1日早い鏡開き

今日は鏡開きだったんですが、私は今日はお休みの予定だったので、昨日、一日早く鏡開きをやってきました。

朝、えべっさんに行ってから実家へ行き、小豆を仕掛けてから色々仕事とかあったもので、結構慌てて炊きました。

そして鏡餅、これを開くのも結構大変。
ひびを見つけては包丁の歯をつっこんでこじ開けて、これの繰り返し。

写真はまだ開いてない小さい上の方のお餅と、仕上がったおぜんざいです。
こうやって並べて写真撮ったのは初めてかも知れません。

昨日の3時半頃におぜんざいを食べたので、おかげで実家で夕飯食べられずに帰りました(笑)

今日はまだ食べてないけど、クマ旦那さんが帰ってきたら、一緒に食べるかも?

えべっさん

今年は今日、本戎に行ってきました。
その年によって宵に行くことも多いですが、今年は昨日が父親の歯医者さんの日だったので本戎になりました。

お参りして次に行くのが、

「御縁受け」

です。

神社の本殿に向かってお参りし、

次に本殿の向かって左にある「御縁受け」で砂の中からピカピカ光る「5円」を探していただくんです。

これがまた、タイミングがむずかしく、たまたま大部分の5円がなくなった時にチャレンジしたら、なかなか見つからない。
今日もしばらく見つからなかったんですが、すぐに神社の方が追加してくれて、無事にいただくことができました。

やれやれ、「えべっさん」にお参りできたらほっとします。
新年のイベントがまた一つ無事終了しました。
これで1年守っていただけるでしょう。
よろしくお願いいたします。

今日からが本格的始動かも

新年になってもう一週間以上経ちますが、ようやく今日から本格的に始動、みたいな気がします。

なんでしょう、これは。
多分、曜日の関係なんでしょうね。
それと、成人の日のハッピーマンデーがくっつき過ぎのせいもあるかも。

気分的にはスタートなんですが、曜日的には今日は火曜日で、もう少しでゴミの日を忘れてしまうところでした(笑)

そして本格的に始まった途端、今週がまた忙しいんです。
今日は父親が歯医者さんの日、明日は「えべっさん」です。
今日から「宵えびす」が始まってますが、父親の歯医者さんがあるもので、今年は明日の「本えびす」に行ってきます。

有名なのは西宮や今宮なんですが、神戸には柳原もあるし、他にもあっちこっちに「えべっさん」はあります。
私も我が家から一番近い「えべっさん」に毎年行ってます。

このところは毎年一人だなあ。
一人でさっと行ってさっとお参りしてさっと帰ってきます。

1月はこうやって、気づくと終わってるんですね、始まったばかりなのに(笑)

今日のハンバーグはいまいち

昨日は日曜日で本当はお休みだったんですが、朝のうちに用事があったので実家へ行きました。

その分、今日は休日でクマ旦那さんもいるし、お昼ご飯を父親一人で食べておいてもらい、夕飯のために行くようにして帰りました。

昨夜の晩ご飯にハンバーグを作り、薄く焼いたハンバーグやハム、玉子、ツナと一緒にサンドイッチを作ったものも今日のお昼ご飯に。

ただ、そのハンバーグ用のミンチがね、あんまりいいミンチではなかったようです。

作ってる途中から、

「なんか、いまいちなミンチだなあ」

とは思ってたんです。

まず色が白っぽい。
「合い挽き」だけど豚肉が多いのか、脂身が多いのか。
練ってても白っぽい。

最近は、ハンバーグを作る時にはコストコの80パーセント以上赤身の牛肉で作っていたので、ますます白っぽい気がする。

昨夜食べて父親が、

「昨日のハンバーグはやっぱりあんまりおいしくなかった」

とのことでした。

そやろな~

そしてうちも今日のお昼に焼いて食べたんですが、

「焼いたばっかりのはまだ食べられないことないね、そこそこおいしいよ」

と、クマ旦那さんが言ってくれるぐらいではありました。

さらに、サンドイッチは余分に作っておいたのですが、量が多いからと今日持って帰って夕飯に食べたら、今度はクマ旦那さんが、

「これはおいしくない・・・」

と(笑)

冷めてるしね、まず。

焼き立てにケチャップとかかけて食べたら、まだなんとか食べられました。
でも冷めたら元のミンチのおいしくなさが前面に出た感じだったなあ。

一般的なスーパーで売ってるミンチって、やっぱりこういうのが多いですね。
高級なミンチ?ならそうでもないんでしょうが、やっぱり端っことか脂身とかが多いからなのかなあ。
焼いてもいっぱい油が出て縮んでしまうし。

フードプロセッサーで自分で買った肉をミンチにすることもあるんですが、やっぱりめんどくさい。
なので、コストコで買って小分けにして冷凍して使うことが多いです。
今度行ったらまた買っておいて、ハンバーグも作り直そう。

七草以上のおかゆ、じゃないな(笑)

昨日のお鍋の後に七草を入れて、七草がゆ、ならぬ「七草おじや」をお昼に食べました(笑)

「お正月に食べ過ぎて弱った胃腸を休めるため」に、七草を入れたおかゆを入れるものだそうですが、我が家ではそうはならないですねえ(笑)

いつも七草に鶏肉や大根、玉ねぎなんかを入れてるんですが、今年はもっと豪華にお鍋の残りの具も入ってました。

どうしてそうするかと言いますと、父親がおかゆが好きじゃないから、らしいです。
ずっと前に母に聞きました。

なんでしょうねえ、色々行事やるのが好きな家の割には、時々こういう変則があります。
ま、いいか、うちらしい(笑)