赤だしじゃなくこうじみそ

買い物してて今夜は豚汁を作ろうと思いつき、

「そうだ、お味噌を買わないと」

と、思い出しました。

赤だしと白みそはあるけどこうじみそが切れてたんです。

今日買い物に行ったスーパーは、ちょっとだけ遠いけど中に魚屋さんや八百屋さん、肉屋さんが入ってます。
水曜日は特売の日なので魚屋さん目当てで足を伸ばしました。

以前はそれぞれのお店でそれぞれに会計する方式だったんですが、今はそれぞれのお店と色んな食材を売ってるスーパータイプのお店の会計を全部一つのレジでできるようになり、便利になりました。
そのまた前は全部一緒のスーパーだったのが、一度そうやってデパ地下方式になってたのが、しばらく行かないうちに戻ってたんですが(笑)

なのでこの食材屋さんでお味噌を探すのは初めてだったんですが、赤だし味噌がいっぱいあって感激!

うちは食は関西風なんですが、なぜかお味噌だけは赤だし中心です。

赤だし味噌って本当の八丁味噌とか赤だし味噌以外に、いつからか「だしが入った赤味噌」がメインになってきたようで、だし入りじゃない赤だしを探しても本当に決まったお味噌1つか2つあればいい、ぐらいになってます。
私が買い物に行くエリア、ちょっと足を伸ばしたところまで大部分がそういう感じ。
なのでだし入りじゃない赤だし味噌が欲しい時は、数少ないそういうのを置いてるお店に行って買うようにしてました。

それが、この食材屋さんでは4~5種類はあったんです!
今は少し前に買った赤だし味噌がまだあるから、あれが切れたらここに来よう♪

とりあえず、今日も見たことがないこうじ味噌を買ってみました。
今日必要なのはこうじ味噌ですから(笑)

20160217a

20160217b

国産米と国産大豆だけを使い、水も北アルプスの伏流水を使ってるらしい、へ~

それは分かるんですが、

「12割こうじみそ」

と言うのがちょっと分からない(笑)

全部こうじだとしても10割じゃないのかな?
なぜ2割多いのか(笑)

でもこれで作った豚汁はとってもおいしかった、とだけ言っておきますね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)