昨日は節分で太巻き寿司を作ったんでんすが、今日の分もあります(笑)
昨日は、実は巻き寿司と一緒に、ちょっとだけですがお刺身を買って握り寿司も作り、先日から漬けておいた「いわしの酢漬け」も握って「卯の花寿司」も作ってありました。
だって2日分だし(笑)
「本当にお寿司好きやね」
ってクマ旦那さんに笑われたけど、だってうちの大きな「はんぼうさん」(寿司桶)、洗ったり片付けたりが結構大変だから、一度作ったら何回か食べたいのよ(笑)
まだ少しだけお寿司が残ってますが、思いっきり食べたので世は満足じゃ(笑)
節分に巻寿司つくったのね^^
やっぱり恵方巻や太巻というより
『巻寿司』の方がピンときます。
すし桶の片付けは、ほんと面倒ですよね(笑)
はんぼうさんといういい方は初めてです。
卯の花寿司のレシピにとびました。
ふわふわになるんですね、コツがあるのかな。
卯の花寿司って一般的なのですか?
知らなかった~
節分には巻き寿司、お雛様にはばら寿司ともうDNAに染みこんでるようで(笑)
「恵方巻き」って言い方、やっぱり馴染めません。
「巻き寿司」か「太巻き」ですねえ。
もともとはセブン-イレブンが名付けたんじゃなかったですか?
ね、寿司桶、面倒ですね。
うちは父親がいなかに行った時に特注で大きいのを注文して帰ってきたんですよ。
それで普通よりかなり大きい。
実家の流し台は小さいので本当に洗いにくいんです。
あまりに洗いにくくて一度お風呂場で洗ったことがあるんですが、それはそれで面倒でした(笑)
とりあえず火が通るまでに混ぜて細かくしておくとふわふわになりやすいと思います。
先に火が入ると固まってしまうので。
どうなんでしょう?
以前住んでた須磨にあるお寿司屋さんで出してたんです。
時々買ってもらってたのがおいしくて、引っ越してから色々工夫して作るようになりました。
なのでうちのは一応私のオリジナルかなあ。
本当のはどうやってたか分かりませんが、感覚的には似た物になってると思います。
あのお寿司屋さん、今もあるのかなあ。