力任せの鏡開き

今日は鏡開きでした。
実家の玄関の注連飾りを外し、玄関の鏡餅のお飾りも外しました。

あとはおぜんざいにして鏡餅をいただくだけ、なんですが、今年はちょっと大変・・・

今の鏡餅は大きなパックの中に小さいお餅のパックが入っているものが多いです。
うちもこの10年ほどでしょうか、そのタイプのを買っていたんですが、今年はふとしたことから鏡餅の形になったタイプを買いました。

昔は鏡餅と言うと大きな丸いお餅の上に少し小ぶりのお餅が乗っていたものですが、それがいつの間にか鏡餅の形に充填したパックになり、それから小餅入りになっていきました。
このタイプのを買ったのは何年ぶりなのかなあ、久しぶりに買ったんですが、解体が本当に大変でした(笑)
クマ旦那さんと2人して、パックの外側を外し、出てきた中身を小さく切って小分けにするのに30分以上はたっぷりかかりましたかね。

汗をかいた分だけおいしかったような気はしますが、やっぱり大変でした(笑)

おぜんざいは大納言小豆を一度茹でこぼしてからくつくつ煮て、お砂糖と塩少々を入れておいたので、そこに焼いた鏡餅を入れていただきます。

甘いの大好きなクマ旦那さんは2回もお代わりしていました。
また太っても知らないからね(笑)

c20140111c

続きを読む 力任せの鏡開き

ご縁を受けて

今日は本恵比寿の日です。

我が家は昨日お参りに行ったので今年はもう行きませんが、今朝のニュースだけは楽しみにしていました。
毎年、本恵比寿の朝に今年の福男を決める「開門神事」があるからです。

朝6時の開門と共に本殿まで駆け抜け、一番に着いた人が今年の福男になります。
関西ではお馴染みのイベントですが、有名になった後でなかなか無作法なことをする方達もいて、少し問題になったりもしたんです。
今は落ち着いたみたいで、今年の神事も無事に終わって、見るだけの立場ながらほっとしました。

昨日、私が行ったえべっさんは福男のような神事はありませんが、他にちょっと変わったイベントをやっています。

「ご縁受け」

境内に白い柵で仕切った、ちょうどベビーベッドのような物があり、そこが砂場のようになっているのです。
そしてその中にぴかぴかと光る5円玉が埋まっていて、それを細長い棒を使って探り出し、手元まで運んで受け止めます。
それで5円受けからご縁受け(笑)

そのぴかぴかの5円玉はどう使ってくださいと言うことはないんですが、皆さんお守りになさっているようです。
私も久しぶりに挑戦してご縁をいただきました。

いただいたご縁に紐を通してお守りにして財布に入れてあります。
来年またお参りした時にこれをお返しし、またご縁受けをやりたいと思います。

せめてものご縁のお裾分けに写真でも・・・

Image

前福をいただきに

今日から「えべっさん」です。

関東の方はどうか分からないんですが、関西では「恵比寿様」は「えべっさん」と呼ばれて親しまれています。
今日は「宵宮」、明日は「本恵比寿」で明後日は「残り福」、人によってどの日に行くかは違うんですが、うちは今日の「宵宮」に行ってきました。

実はクマ旦那さんは今日は初めての「えべっさん」です。
うちの実家は商売をしてるので以前は毎年お参りに行ってたんですが、いつからか行かなくなりました。
今年は私がどうしても行きたくて、それでそれならいっそ早くに福をいただこうかと朝から行くことに(笑)

と言っても西宮や今宮のような大きな神社ではありません。
我が家から一番近いのは小さいけれど由緒はある神社で、記録の上では成務天皇13年、西暦143年から1870年も続くと言われています。

1800年以上もって・・・これは、日記を書くにあたってあらためて調べて私もびっくりしています(笑)

車で行ってさっとお参りいしてまっすぐ帰宅。

「えべっさん」に行ったら帰りに寄り道はいけません。
なぜなら、寄った先にせっかくいただいた福を落としてしまうから。

さっと行ってさっと帰って午前中にはもう帰宅してました。

これでまた1年商売繁盛をよろしくお願いいたします。

Image

ちっちゃいケーキ気分

今日はちょっとケーキが食べたい気分な出来事がありました。

あったんですが、クリスマスにはコストコのでっかいケーキを食べてるし、お正月にはお気に入りのお店のケーキを食べてる。
さすがにそこまでケーキばっかりはやばいでしょう、やば過ぎるでしょう。

しかしケーキは食べたい、どうしたもんか・・・

そう思いながらスーパーで買い物してたら、

「モンテール・とろ生カステラ」

というお菓子が目にとまりました。

「モンテール」ってスーパーやコンビニでよく見かけますが、安くておいしいんですよね、あそこのお菓子。
時々シュークリームやロールケーキ、ワッフルなんかを買います。

元々安いのに消費期限が短いので、すぐに20パーセント30パーセント、時に半額になってるのを見かけます。
今日の「とろ生カステラ」も今日までの日付のが半額!

これだったらケーキを食べたい気持ちも舌も満足できてお財布にも優しい。
買いでしょう、これは、買いですとも!
というわけで、買ってしまいました(笑)

気分がケーキだったので、5つに切った一つにコストコで買ったアンカーのリアルデーリークリームを絞り、小さいケーキ風にアレンジ。
これで目も満足です(笑)

ふわっとしたカステラに上品なクリームがはさんであり、上にカルメラのちょっと苦み、とってもおいしいケーキでした。
大きな贅沢でなくても、こういう小さい贅沢でも人間って満足できるもんですね。

Image

七つでもなく粥でもないけど(笑)

お正月休みは終わったと言っても、まだまだ年明けの行事が続いています。

今日は七草、

「お正月にご馳走を食べて疲れた胃腸を休めるために薬効のある七草を入れたおかゆを食べましょう」

ということで、七草がゆを食べる日です。

うちでも作りますが、正確には七草がゆではありません。

正確に言うと、

「七草プラスアルファおじや」

になります。

七草は基本なので買って来て茹でて刻んでおきます。
それと、大体大根を水増しします。
大根は七草に入っているのでそれは別に構いません。

今年はかぶもあったので同じように水増しにしておきました。
こちらも七草に入ってるので問題はなし。

その他に毎年決まって入れるのは鶏肉です。
うちではおじやを作る時、大体鶏肉を入れて作るのでまずこれは入ります。

そこに何か適当に残ってる野菜、今年はスキヤキをした時の岩津ねぎが残っていれたのでそれも刻んで入れ、父親が好きなので丸餅も4つぐらいに切って入れ、醤油ベースで味付けをして最後に卵で閉じます。

七草プラス鶏、ネギ、卵の十勇士入り、お餅入り雑炊。
う~ん、胃腸に優しいとはちと思えない(笑)

なぜこうなっているかと言いますと、やはり父親ですね。
あの人がこっちの方が好きだというので私が物心ついた頃にはもうこのスタイルでした。
クマ旦那さんもおいしいと言ってくれてるのでこれからもこのまま続くでしょう(笑)

さあ、次は11日の鏡開きです。
春までにはまだまだ色々イベントが続くなあ。

Image