台風に備えて

えらく大きい台風が近づいているようですね。

この週末は大変だなと思っていたら、今朝は今朝でまた妙な物が日本の上を通るし、本当に大変だと思います。

関西は明日、明後日に結構な雨が降るらしく、今日のうちにもう実家の雨戸を閉めておきました。
ついでにすだれも降ろして。

実家の雨戸、そして網戸、動かしにくいです。
年数が経ってる上にあの震災でゆがんでて、普段開け閉めしてる1階の居間(父親が寝起きしてる部屋)はまだしも、2階はかなり動かしにくいものもあります。
今日のうちに閉めておかないと、雨が降りだしてからでは作業がしにくいですから。

他にも明日になったらまた気づくようなことがあるかしら。
できるだけ被害がありませんように、そっと通って行ってくれますように。

秋の気配

私は平日は大体5時40分に起きてます。
二度寝してしまうこともありますが(笑)

今朝も携帯のアラームで起きて止め、ふと周囲を見て、

「あれ、今日は天気予報晴れだと思ったけど雨?」

と、半分寝ぼけた頭で思いました。

だって、和室の障子とすだれを通した外が暗かったからです。

「あ、そうか、日が短くなってるんだ」

夏の間は目を覚ましたらずっと外が明るかったので、お天気が悪い日は目が覚めた時に分かってました。
でも段々と朝が明けるのが遅くなってたんですね、今朝初めて実感しました。

そういえば、夜もすでにずっと前から秋の虫が鳴いてるんですよね。
そりゃ朝が明けるのも遅くなるはずだ。

外の空気もすっかり涼しくなってます。
お昼はまだまだ暑い暑いと言うんでしょうが、朝晩はひんやりした空気を感じるようになってますね。
この先はあっという間に朝も夕方も暗くなり、寒い寒いという日が近づいてます。

昔は秋や春がもうちょっと長かったような気がします。
この何年かは本当に夏から冬、冬から夏があっという間ですね。
短くなった秋をちょっと意識して感じてみようと思いました。

出汁は出てよかったけど・・・

今日は朝早くから病院の日でした。

そして水曜日、明日は実家に行くのをお休みする日なので、父親のご飯を作っておかないといけない。

「病院から帰ったら疲れて作るのしんどくなるなあ、今日(火曜日)はひまだから、何か作っておくか」

ということで、煮込むとおいしい「すじ大根」を作ることにしました。

これだったら、煮込んでも味がしみておいしくなるし、父親も自分で温めて食べられますから。

ところがですね、あまりいい「すじ肉」が売ってなかったんです。
ちょうどセールの日で安かったんですが、ちょっといまいちかなーと思いながら買った「すじ肉」でした。

味はね、結構出汁が出てまずくはなかったです、そこそこおいしかったです。

ですが、父親も、

「出汁はええけど、すじ本体があかんなあ」

って(笑)

20170913b

「すじ肉」を煮込んだ時の、あの、とろっとした感じ、が煮込んだのにあまり感じられませんでした。
なんかぱさっとした感じ。

それでもまあ、一品になってくれたんだから感謝していただかないとね。

しかし、肉の良し悪しって今でもあまりよく分からないんですが、やっぱり違いますねえ。
今度いい「すじ肉」見つけたら、まとめて買って茹でて冷凍しておこうっと。

読書習慣

読書「週間」ではなく読書「習慣」です、タイトルは間違いじゃないです(笑)

私は子供の頃から本が好きな子供でした。

母に言わせると、

「教えてないのに気づけば本を読んでた、どうやって本の読み方を覚えたのか分からない」

んだそうです(笑)

思い返しても親に本の読み聞かせをしてもらった記憶もありません。
物心がついた頃には、逆に自分より小さい子に読んであげてたそうで、自分でもなんとなく記憶にあります。

なので、本を読まない生活なんて信じられませんでした。
自分の周囲の大人、特に両親が本を読まないのが不思議で、どうして読まないのかと聞いたこともあります。

伯父伯母達に聞くところによると、父親も母親も、話を聞いてみると、多分私なんかよりずっと勉強はできたみたい。
だから勉強嫌いで本を読まなかったのではない、らしい。

「人間は大人になると本を読まなくなるのかなあ」

と、子供の頃は思ったこともありました。

ところが、自分が大人になっても、やっぱり本は読みます。
小説もコミックもその他色々、いっぱい読んで、部屋がどうしようもなくなったら、泣く泣く処分したり(笑)

なので、自分は大人になってもずっと本を読むものだ、とばかり思ってたんです。

本を読む時間が減ったのは、やっぱりパソコンを、というかネットを始めてからですねえ。
モニターに向かう時間が多くなった分、本を読む時間が減った自覚はあります。

さらに、結婚してからもっと減りました。

元々実家にいた頃から、店の手伝いも家の手伝いもやってたんですが、母が亡くなって自分の家と実家を行き来するようになったら、本を読む時間が激減したんですね。
新聞読む時間も取れないことがありますし。

それでも、どうしても読みたくなったら買うか、小説なんかは図書館で借りて読んだりします。
今日も一冊、借りてた本を読み終わって返却してきました。

元々読むスピードが早いので、文庫本1冊ぐらいだったらほぼ1日で読めてたんですが、というより、続きが気になって睡眠時間を削ってでも読み終わってから寝てた(笑)んですが、今は数日かけて読むのが精一杯です。

もうちょっと生活をなんとかして、できればまた、いっぱい本を読みたいと思ってます。

ちなみに今回読んだのは、和田竜さんの、

「忍びの国」

でした。

面白かった~
映画も見たくなりました。
封切り館では終わってしまったけど、二次上映館?で近々始まるようなので、行けたら行こう。
だめだったらテレビ待ちかな~(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

忍びの国 (新潮文庫) [ 和田竜 ]
価格:637円(税込、送料無料) (2017/9/12時点)

テレビっ子の針仕事

昨日は休みで一日家にいて、今日もお昼から病院なので父親には一人でお昼を食べてもらうことにして家にいたので、テレビを見ながら針仕事をしていました。

といっても、洋服を作るとか、そういう難しいことじゃなく、つづくりもの(繕い物が一般的?)や小さい物の手直しなんかです。

私は自他共認めるテレビっ子なんですが、実は「見る」ことは結構少ないです。
実家でも家事とかしながら耳で聞くことが多いし、大体決まった番組を時計代わりにつけてることが多いかも。

それと、今はどういうニュースがどういう形で入るか分からないので、情報収集も兼ねてるかな。

なので、たまにクマ旦那さんがCMの物まねとかしても、画面であることが分からなくて、

「本当にテレビっ子?」

なんて言われることも(笑)

台所で料理とかしてて耳でだけ聞いてると、画面で誰が何してるか分からないことも多いんです。
急いで手を洗ってテレビの前に飛んで行っても、大体のCMが15秒なので終わってしまってたりね。

昨日も今日もそういう感じで、見たい時だけ顔を上げるという感じ。
ドラマとかは集中して見てるんですが、情報番組、バラエティなんかはずっと見てることは少ないのかも。

そういうの考えるとラジオでもいいのでは?と思いますが、うちのマンション、ラジオが入らないんですよ。
ネットラジオもありますが、簡単にラジオで聞くのはいいけど、わざわざネットでラジオ聞くのも慣れてなくて面倒です。

そういうわけで、今日もまた耳で聞きながら針仕事してました。
それでも黙って黙々とするより作業は捗るのでいいのです、はい(笑)