日曜日は寝る日

なんででしょう、最近、日曜日になると眠くて眠くてたまりません。

今日もそうでした。
平日はほぼ実家なので、休みで家にいる時にやりたいことがいっぱいあるんですよ。

「今日はあれしよう、これしよう」

と、思ってるのに、朝、いつもより少し遅く起きたらもう何もやる気がしない、困ったものです。

そして、だらっとしてる間にお昼ご飯食べたら眠くなる。
う~ん・・・

疲れてるから眠くなるんだと言われるけど、平日はそんなことないんですよね。
やっぱり気が抜けてしまうからかなあ。

本気でやりたいことがあるんです!やらないとなんです!
来週はちゃんと起きておきたいけど、どうなるかなあ?

「金子信雄の楽しい夕食」

今夜のご飯は次の2枚の写真のものでした。
1枚目は大皿を上から撮影したもので、2枚目は銘々皿に取り分けたものです。

20170520c

20170520d

この料理の名前なんですが、我が家では、

「牛肉とタマネギを炒めて大根おろしをかけたやつ」

と、呼ばれてます(笑)

なんでそういう名前かと言いますと、ずっと前、本当にずっとずっと前にテレビで見かけて作り、それ以来長年我が家では定番になってる料理なんですが、名前を忘れてしまったのでそういう風に呼び続けることになってしまいました(笑)

料理番組の名前は今日の日記のタイトルの「金子信雄の楽しい夕食」です。

もうずっと前に亡くなってしまいましたが、金子信雄さんという俳優さんが料理に造詣が深く、そういう番組をやってらっしゃったんです。

調べてみたら1987年から1995年まで、7年間の放送だったんですね。
それと、亡くなって番組が終わったのかと思ったら、終わって今も続いている「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」に交代するのが決まっていたのに、最後までできずに途中で亡くなってしまったらしいです。
覚えてなかったですねえ。

新タマネギを水気たっぷりにバターで炒め、その上にやはり炒めた牛肉を乗せ、たっぷりの大根おろしと小口切りの青ネギ、その上からポン酢です。
これだけなんですけど本当においしくてよく作ります。

今回は、昨日、亡くなったいとこの夫が大量の新タマネギを持って来てくれたのと、たまたまクマ旦那さんのお母さんからの荷物にも同じくタマネギが入っていたので思いつきました。
それに、以前はバターが品薄だったけど、前回コストコに行った時にバターもたっぷり買ってきましたしね(笑)

日曜日には基本的に実家に行かずお休みするんですが、これは置いておいて温めて食べてもおいしいので、その点でもいい料理です。

しかし、正式名称はなんて言うんだったのかなあ。
金子さんの本を探してみたら載っているでしょうか?

※このメニューを豚肉で作ったものをクックパッドに掲載していました。
「豚肉のポン酢おろしがけ」となってますが、金子さんがどう呼んでらっしゃったかは分かりません。

Cpicon 簡単メニュー!豚肉のポン酢おろしがけ by ひよこ奥さん

 

 

お茶碗半分

最近、父親が年のせいか、

「ご飯、半分でいい」

と、言うことが増えてきました。

特にお昼ご飯、朝、結構しっかり食べるからか、ご飯が少なめでいい、と言うのです。

時々ならいいんですが、回数が増えてちょっと不安になってきました。
だって、人間だけじゃなく、いきものって食べ物が食べられなくなると弱ってきてる、というイメージがあるからです。

それで心配して見ていたんですが、時に結構脂っこいものでもそこそこ食べるし、おやつも食べる。
特にやせてきたという感じでもないし、弱ってる感じでもない。

「大丈夫?ご飯足りてる?」

そう聞いても大丈夫だと言う・・・

お昼に冷ご飯を分けていれて、温めようとしたら、父親が、

「それ、同じぐらいちゃうんか」

と、指摘してきました。

何がだろう?と見てみたのがこの写真です。

20170519b

左の白いのが私のお茶碗、右の青っぽいのが父親のお茶碗です。

言われてみたら、私のお茶碗にいっぱいと父親の半分が同じぐらい・・・

「ほんまや!同じぐらいや!」

なんか、一気に安心しました(笑)

それは、以前はこのお茶碗にいっぱい食べてたんですから、それから見ると減ってはいますが、量的には十分です。
この他に、ご飯を置いて帰る時に入れてる陶器の入れ物があるんですが、それに一杯食べてる時はもっと食べてるし。

うちの父親は80をとっくに過ぎているのに歯も全部揃ってるし、虫歯もありません。
経年劣化(笑)で割れてしまった歯があり、それは治療していますが、噛む力は絶対に私よりあります。

やっぱり「食い力」は生きる力なんですね。
これからもそのいい歯でしっかり噛んで、たっぷり食べて、思いっきり長生きしてもらおうと思います。

エヘン虫とpm2.5

少し前から喉の具合があまりよくありません。

声が枯れるとか痛いとかじゃないんですが、いわゆる、

「エヘン虫」

に常駐されてるような感じです。

「暑かったり寒かったり季節が不規則だから軽く風邪っぽいのかな?」

と思って気をつけてたんですが、どうも違うようです。

私が毎日のように見ている関西の番組「ちちんぷいぷい」で昨日もやってたんですが、

「このところ喉の具合が悪い人が多い、それがどうも黄砂とpm2.5のせいらしい」

と言ってました。

あーそうだったのか、となんだか納得。
花粉症の季節は終わったはずなのに、花粉症の頃と似たような感じに鼻もくしゅくしゅ、目もくしゅくしゅ、耳もなんだかかゆい感じ。

西日本には黄砂が飛んできているらしいですが、我が家は洗濯を外干ししてないので、あまり意識してませんでした。

私は元々呼吸器がそんなに丈夫ではない方なので、体調を崩すとすぐにエヘン虫も出るんですが、こんなにリアルタイムでやられたと意識したのは今回が初めてです。
pm2.5と言うか黄砂も、花粉症のように蓄積されてひどくなっていくのかなあ。
お友達に黄砂のアレルギーの方がいて、原因が分からなくて呼吸困難で救急車で運ばれたこともあるそうです。

油断しない方がいいですね。
早速またマスクをつけてます。
少しましな気がしますが、pm2.5や黄砂ってマスクで防げないぐらい小さいんですよねえ、効果あるだろうか・・・

ドライカレー

クマ旦那さんはカレーが大好きです。
それで今夜はドライカレーにしよう、と決めました。
ちなみに、父親はドライカレーが好きではないのでアジのムニエルです(笑)

実家でドライカレーを作ろうと思ってたのに、

「あ、カレー粉忘れた・・・」

うちは「S&B」の赤い缶のカレー粉の大きいのを買ってあるんですが、実家には少しだけ持って行っててドライカレーを作るにはとっても足りないのです。
実家で使う時には缶を持って移動してるんですが、うっかりしてた。

取りに帰ればいいんでしょうが、それだけのことで帰るのはめんどくさい。
父親はドライカレーを食べない、それなら実家で途中まで作って仕上げのカレー粉を入れる部分はマンションで仕上げる。
実家にあるだけは使って基本だけ仕上げたらそれでいいかな、と思いました。

それからさらに考えて、

「あ、実家にはカレールーがある、あれ使おう」

と、思いつきました。

うん、カレーなのは一緒だもんね、大丈夫だろう。

そうして仕上げておき、持って帰ってさらにカレー粉とスパイスを足して完成♪
ゆで玉子(絶対はずせない!)とピクルス(キュウリを切ってらっきょ酢に漬けた)を添えたら写真のようになりました。

20170517a

クマ旦那さんはホクホク大喜び、よかった(笑)

これから夏になると、こういうのがおいしく感じるようになりますね。
やっぱり暑いとピリ辛がいい。

Cpicon 糖質制限・大豆のドライカレー by ひよこ奥さん