リョーユーパン:クッキー生地がおいしいメロンパン

「最近どうしてここのパンが多いの?」

と、クマ旦那さんに聞かれましたが、それはね、某ドラッグストアにたくさんあるからだよ(笑)

本当に、あそこのお店ができるまでは「リョーユーパン」のことを知りませんでした。
今でも他のスーパーとかにはあまりない気がしますね。

そこのドラッグストアには週に2回か3回は行ってると思います。
その時に新しいパンがあったらつい目が行ってしまうんですよ。

今回みつけたのは、

「クッキー生地がおいしいメロンパン」

20160126c

でした。

今年に入って3種類目のメロンパンです。

最初はお気に入りのパン屋さん(注:リョーユーさんではありません)の福袋にメロンパンが入っていたから、でした。

すごくおいしかったんです、そのメロンパンが。
その後、ここのドラッグストアで4つ入りの小さいリョーユーのメロンパンを見つけ、つい買ったらいまいちだったんですよね。
主に外のクッキー生地の部分がおそらくなく、粒の荒いお砂糖でカリカリしていたから、だと思います。

中身はねっちゃりとしたメロンパンの生地ですが、外まで全部その生地でクッキー生地が感じられなかったんです。
調べてみたら12日に日記に書いてました。

そうしたら「クッキー生地がおいしい」と注釈のあるメロンパン発見、買ってしまいませんか?(笑)

買って早速味見です。

うん、外はカリカリクッキー生地っぽい。
前回のはこれがなかったんですよね。

20160126d

カリカリを堪能してたら気付きました。

「あれ、これって中身が普通のあんパンとかと同じような生地じゃない?」

上にも書きましたが、メロンパンってねっちゃりした生地だと思うんです。
それが、普通の菓子パンの生地と同じだと思う。
ちぎったらもっちゃりと荒い生地がぶちっとちぎれるのじゃなく、普通にあんパンを割ったみたいなちぎ心地。

「こんな生地じゃないよね」

と言ったらクマ旦那さんが、

「うーん、普通の生地じゃなかったっけ?もっちゃりしたやつは少なくない?」

って言うんだけど、うーん・・・

私は人生の中でそんなにたくさんメロンパンを食べてきていません。
子供の頃は、神戸では「サンライス」とか「サンライズ」と呼ばれてた、今世間いっぱんに「メロンパン」と言われるパンが嫌いだったんです。
ものすごい偏食でしたから、子供が普通に好きだと言うパンにまでえらいこと好き嫌いがったのです(笑)

大人になって、つい近年にメロンパンブームが起こり、あっちこっちにメロンパンの販売車が来たりして食べるようになったんですが、どれももっちゃりした生地だったように思います。
メロンパン歴で言うとクマ旦那さんの方がずっと先輩なので、そんなものなのでしょうか?

だとしたら、先日食べた4個入りはなんだったんだ、ということになるんですが、どうなんでしょう?

おいしかったんですよ、中身が普通の菓子パンでも。
でも、なんとなく疑問が残る1品でした。
なのでまた今度見つけたらメロンパン買います(笑)

玄米をびっくり炊きで簡単においしく、今日はカレーと一緒に

日本中が寒気で真っ白になってる中、当地は穏やかなお天気でした。

さすがに気温は低く、風は冷たくて堪えましたが、雪は一粒もなし。
普通の冬の一日、という感じでしたね。

「ひょっとして日曜日月曜日はこちらも雪で大変なことになるかも」

と思い、父親に余分におかずを作って帰ってきました。

そしたら全然何もなくて、今夜は何も作らなくてよくなって楽(笑)

父親のおかずはいいとして、こちらはどうしようかと考え、クマ旦那さんが好きなカレーにすることにしました。
父親はあまり好きじゃないんです。

ちょうど「野菜の重ね煮」を作ってあったので、お鍋に「重ね煮」、カレー粉、コンソメ、塩コショウ、薄口醤油を入れて炒め、そこに牛乳を入れたら簡単にインド風のカレーの出来上がり。

玄米は「びっくり炊き」という方法で炊きます。

これは、クマ旦那さんの実家から送ってもらた玄米をそのまま食べたいと思い、色々調べて辿り着いた炊き方です。
よく「圧力鍋で炊かないとおいしくない」とか「炊飯器だと固い」と聞くんですが、これだとぷちぷちした食感のもっちりした炊きあがりになります。

固さはお好みですが、我が家は固めが好きなので例えば玄米3合なら、そこにお水3合+3合で炊いてます。

まず、玄米を洗います。
お米ほどごしごし洗わなくても、ゴミとかがとれたらそれでいい感じです。

玄米3合をお鍋に入れ、そこにまず同量の水3合を入れて火にかけます。
火は強火で沸騰させてかまいません。
吹きこぼれそうだったら小さくして。

しばらく炊いていくと「カニの穴」みたいな穴がぷつぷつ開き、水気がなくなってパチパチと焦げる寸前みたいな音がしてきます。
そうしたらフタを取り、お鍋の中に「一気に!」冷たい水3合を入れます。

この「一気に!」が重要らしいです。
「一気に!」入れることで玄米の皮が破れ、普通に炊くより柔らかく、量を多く炊きあがるのだとか。

そうして水を入れたらまた煮て、同じく「カニの穴」が開いて水気がなくなるまで煮て、火を止めてしばらく蒸らします。
そうすると、ぷちぷちもっちりおいしい玄米の炊き上がり♪

うちはインド風のカレーの時は、最近ずっとこの玄米です。
お好みですが、普通の白いお米よりこの方が相性がいいように思います。
今夜も「重ね煮」で作ったカレーと玄米、それに一品プラスで買ってきた「エビマヨサラダ」で夕食になりました。

20160125b

以前、妹にも教えたらすごくおいしいとちょこちょこ炊いてるようです。
家族は白いご飯が食べたい、自分のだけ炊くのは面倒と言ってたのでちょうどいいとか。

玄米は食べてみたい、でも炊くのは面倒と言う方にぜひとも一度やっていただきたい炊き方です。

Cpicon ヘルシー玄米を「びっくり炊き」で簡単に! by ひよこ奥さん

雪に備えて備蓄は大丈夫か

昨夜は和風にワンプレートで食べた夕食ですが、今夜は写真のように小鉢にしてみました。

20160124b

特に意味はなく、なんとなくです(笑)
昨日の写真と比べると、ほとんど内容は一緒だなと分かりますが、なんとなく雰囲気は違いますね。

あえて理由があるとしたら、今日は残り物ばっかりだから、かな。
特に水菜がメインぐらいの量なので、一つのお皿に入れたら水気が全体に広がってしまいますから。

テレビをつけたらあっちこっちで雪のニュースをやってましたが、今のところ当地はいいお天気で雪どころか雨も降ってません。
今日は一歩も外に出ていないので寒さはよく分かりませんが、室内でもいつもより寒い気がしますから、よっぽど寒いのかも知れませんね。

今夜は珍しく雪の予報が出てました。
ひょっとしたら明日の朝は少しぐらい雪が積もってる可能性もあります。

そうなると車が駐車場から出せない可能性があるか買い物にも行けないかも。
父親にはそうなっても大丈夫なぐらいの食料を置いてきてるんですが、どうしよう、うちはおかずも豚汁もほぼ食べ尽くしてしまったぞ(笑)

まあ、まだお米も缶詰もラーメンもあるから死ぬようなことはないでしょう。
私もクマ旦那さん冬眠ができる皮下脂肪を貯めこんでるので、1日ぐらい食べなくても生き延びられるでしょうしね(笑)

今夜は和風プレート

「3日分の食料確保をしておいた方がいいかも」

なんてことをテレビで言ってるのでちょっと慌てました。

当地ではほとんど雪も降らないし、そんなに大事にはならないと思ってはいるんですが、そういうところだからこそ、少し心づもりしないといけないかも知れない、そう思いました。

ちょうど明日は日曜日、父親には食べる物を用意してお休みする日にしています。
用事があったり気になったら行きますが、基本的には私が行かなくても大丈夫なだけの食べ物は確保しておきます(笑)

少し余分に、もしも万が一、月曜日にも行けなくなったとしても大丈夫なだけの用意はしてきました。

・牛の佃煮
・鯛のアラ煮
・水菜のおひたし
・カボチャの煮付け
・豚汁
・トマト
・レタス
・焼豚
・カップラーメン
・甘酒

もちろんご飯もたっぷり数回分。
他にはおやつにチョコやラスクやおかきも。
これだけあったら2、3日は食べつなげるでしょう。
冷凍庫には食パンもあるし。

ここまでする必要はないとは思うんですが、不安なんですよね、食べ物ないと(笑)

うちも「豚汁」「牛の佃煮」「カボチャの煮付け」を持って帰りました。
こっちは私がいるから食材があったらなんとかなります。
こちらにもカップ麺とかありますしね。

なので今夜はそのおかずと他に漬物類(タクワン・らっきょ・カズノコ)を盛りつけて、写真のように和風プレートに。
もちろん豚汁もあります。

20170123c

クマ旦那さんに、

「なんで今夜はこんな風に並んでるの?」

と聞かれましたが、まあ気が向いたからです(笑)

仕切りがないのでカズノコや水菜の汁気が流れるのが気になるなあ。

仕切りのあるプレート欲しくなりました。
こうして盛りつけておけば食べ過ぎ防止にもなる気がしたけど、クマ旦那さんはお代わりしてたし、あまり変わらない、かな?(笑)

Cpicon 水菜のおひたし by ひよこ奥さん

うどんシリーズ、粕うどん

日記を調べてみたら昨年2015年12月2日には「残った豚汁にうどんを入れた豚汁うどん」を、同年12月21日には「残ったけんちん汁にうどんを入れたけんちんうどん」を作っているようです。

そして今日、我が家の「3汁」の最後、「粕汁」を使い、「残った粕汁にうどんを入れた粕うどん」を作りました(笑)

寒いしちょうどよかったです。

残った粕汁に少し水と薄口醤油を足して味を整え、冷凍うどんを入れて煮るだけ。
仕上げに七味をちょっと振るとなおおいしい。

20170122d

クマ旦那さんは粕汁が苦手なので、実家で父親と2人で食べました。
こんなおいしいものが食べられないなんてねえ、気の毒な・・・

おいしかったんですが一つだけ後悔してることがあります。

関西は明日から3日ほどものすごく寒いらしいのです。
先週も寒いと聞いて温まる粕汁にしたのに、どうせなら今週末にした方がより一層おいしかったかも(笑)

仕方がないから粕汁で甘酒でも作っておきましょうかね。

Cpicon 粕汁 by ひよこ奥さん
Cpicon 酒粕で甘酒 by ひよこ奥さん