ミンチの七変化

先日コストコに行った時、牛赤身ミンチを買いました。

お気に入りなんです。
値段も安いし、赤身だし。

同じぐらいのミンチを普通のスーパーで売ってないことはないんですが、そういうのって脂身が多くて、焼いてるとひどい時には半分ぐらいになってしまう。

安い切り落としとかを買ってきてフードプロセッサーでミンチを作ったりもするんですが、結構手間がかかるのでめんどくさい(笑)
なのでコストコでどんと買って小分けにして冷凍し、引っ張り出して色々作っています。

今日はミートローフ。

ずっと以前のことですが、母が生協のレシピカードかで見ていきなり同じようなのを作りました。
おいしかったんですが、多分その時が最初で最後だったと思います(笑)
夕べ、今日のメニューを考えってふと思い出し、冷凍庫からミンチを引っ張り出して冷蔵庫に移しておきました。

普通にハンバーグのタネを作り、クッキングペーパーの上にタネを乗せ、ゆで卵、タネ、野菜、タネと順番に重ね、ペーパーをくるっと巻いて形を整え、もう一度その上からラップをして10分~15分加熱し、火が通ったらペーパーとラップをはがして冷まして切ります。

ケチャップ、ヨシダバーベキューソース、ウスターソース、レモン汁、ハチミツに、加熱した時に出た煮汁を入れて混ぜてたれの完成。
並べたミートローフの上からかけてどうぞ。

「ハンバーグと似てる」

とクマ旦那さんが言いましたがその通り、ハンバーグの仲間、ミンチの七変化です。

同じようなタネでミートボールもできるし、少し調味料を変えたらドライカレーにも。
もっと色々変身させたいなあ、他にはどんなのがあるかしら?

画像

続きを読む ミンチの七変化

鶏肉と白ネギのハーモニー

今夜はブロセットにしました。

一般的に「肉を串に刺して焼く料理」のことを言いますが、我が家では鶏もも肉と白ネギです。
タマネギやピーマンと刺すこともありますが、なんと言っても白ネギが一番です。

と、私は思ってます(笑)

一口大に切った鶏肉と3~4センチ長さに切った白ネギを交互に3回ぐらい刺し、それをホットプレートで塩コショウして焼く。

食べる時はなんと言っても花椒塩(ホアジョウエン)と、これも思ってます(笑)

なんででしょうかねえ、白ネギを切ったものと鶏肉をただ一緒に焼くだけではあの風味が出ないんです。

以前、串に刺すのがめんどくさくて、母と二人でやってみよう!とやってみたことがあるんですが、なんかいまいち・・・
それ以来、めんどくさくてもちゃんと金串に刺しています(笑)

竹串でもいいんですが、金串の方が串も温まって中まで火が通ると思います。
めんどくさい時はオーブンで焼くこともありますが、やっぱり焼きながら食べるのが格別ですねえ。

ただ、後片付けは油が飛んで結構めんどくさい。
味と手間を天秤にかけて、その時によってどうするか選んでます(笑)

画像

続きを読む 鶏肉と白ネギのハーモニー

最高の組み合わせ

夕べは炊き込みご飯を炊きましたが、今日はそれが残ってるのでもちろんまた炊き込みご飯です(笑)

昨日の日記にも書きましたが、私は炊き込みご飯のベストパートナーは「だし巻き玉子」だと信じています。
もちろん他の組み合わせ、例えば茶碗蒸しやお吸い物、たくわんなんかもいい組み合わせだとは思いますが、何をさて置いても「だし巻き玉子」ははずせないのです(笑)
なのでもちろん今夜も一緒です。

先日コストコに行った時「さくら玉子」を20個買って帰ったんですが、おかげであっという間になくなってしまいました。

「さくら玉子」は割ると黄身がこんもりしてしっかりして、これで焼いた玉子はまた格別。
今夜はそこに「豆腐のおつい(関西弁でお吸い物)」と「いんげんのごま和え」も参加しました。
どの子も炊き込みご飯と相性いいんですよねえ。

あれだけ炊いたのにもうなくなってしまってとっても残念です。
でもこれ以上食べたら・・・ですからちょうどいいのかな?

画像

お焦げの風味

久しぶりに炊き込みご飯を炊きました。

ちょうど材料も揃ってたし、ゴボウのささがきを作るのがちょっとめんどくさいけど、それさえクリアしたら後は炊飯器にお任せですから楽なもんです(笑)
晩ご飯に炭水化物制限をしてた関係で本当に久しぶりです。

うちの炊き込みご飯はゴボウ、ニンジン、天ぷら(今日はジャコ天)、コンニャク、里芋、鶏肉、それと今日はうすあげも一緒に。
全部小さ目に切り、薄口醤油、塩、ほんだし、酒を入れた水とお米で炊きます。

うちの炊飯器は焦げ目がつきにくいタイプなので二度炊きします。

大体ご飯を食べる予定時間の1時間前ぐらいに一度炊き上げ、フタを開けて底の部分だけ残して上のご飯と具をよく混ぜ、中の温度を下げてもう一度炊飯スイッチをオン。

温度が下がらないと炊飯スイッチがエラーで入らないので、うちのは。
今はお焦げができるタイプの炊飯器もあるらしいんですが、まあ古いので(笑)

二度目のスイッチが切れる頃には頃合のお焦げができてます。

私は炊き込みご飯にはだし巻き玉子が一番合うと信じてますので、今夜ももちろんだし巻き玉子とセットでした。

画像

続きを読む お焦げの風味

待合室のピアノ

今日は行きつけの内科にお薬をもらいに行って来ました。

私の行きつけの内科は予約制なんですが、一度キャンセルするとほぼ一ヵ月後まで予約が取れません。
昨日、父親の病院の付き添いと、午後からは自分の歯医者さんにも行かなくてはならなくてキャンセルしたら、お薬が足りなくなり、お薬だけもらいに行ったのです。

お薬をもらうだけでもそこそこ待たされ、特に今日はなぜだかいっぱいで会計待ちの待合室までいっぱいいっぱい。
いつもは会計や受付に近い席に座って待つのですが、今日は一番遠くのモニターのあるあたりまで行かないと座れる席がありませんでした。

会計の待ち時間も長く、座ってしばらくしたら、

「あれ、この音ってひょっとしてこのピアノから?」

何回も行ってるのに気がつきませんでしたが、待合室にあるグランドピアノ、それがどうも自動ピアノらしいのです。
写真を見てもらうと誰もいないのに鍵盤がへこんでいるのが分かるでしょうか?

すぐ上にある大型のモニターで健康情報や天気予報、ニュースなんかを流しているんですが、てっきりそこから聞こえてくる音だとばかり思っていました。
ピアノの生音とモニターからの音の区別がつかないぼんくらな耳で申し訳ない(笑)

でもあれですよ、長い待ち時間でいらいらするところを遅い発見したためにほのぼのできたんですから、お得な性格でもあります、よね?(笑)

画像