ジュラルミン街 ~ひよこの聞き語り(18)

毎朝「べっぴんさん」を見ています。

そして実家に行ったら父親とドラマの話をしたりするわけなんですが、今朝は、

「あさやさん、元町で焼け残った言うけど、あんまり元町っぽくないよね、セットやから仕方ないけど」

というところから、また戦後の元町の話になりました。

うちの父親は戦後すぐに神戸に出てきたわけではありません。
父親の母親、つまり私のおばあちゃんが病気になり、もうあまり長くないということで、高校卒業後そのまま家に残り、おばあちゃんが亡くなってから就職で関西に出てきました。

なので、父親が神戸に来た頃にはかなりもう復興していたそうなんですが、それでも元町はまだまだ空襲で焼けた名残が残ってはいたようです。
阪神淡路の名残が今もまだ残ってるように、あっちこっちで気づくと何かある、というぐらいだったのかも。

「元町も空襲で焼けて、3丁目はうちの会社と同和火災のビルだけが残ってた」

父親と母親が勤めていた会社のビルは外が焦げたりはしたものの残っていて、外と中を直して営業をしていたようです。

元町は、1丁目から2丁目、3丁目あたりが空襲に会い、また反対側の7丁目も神戸駅の近くなので焼けたんじゃないか、と父親が言いました。

「べっぴんさん」で「あさや」さんとして出てくる靴屋さん、本当にあったお店がモデルなので、

「元町でも焼けなかった6丁目あたりやったのかなあ」
「そうかもな」

そんな話をしてたらまた父親が、

「3丁目その2つのビル以外は全部焼けてしまってトタンか何かで作ったからか『ジュラルミン街』と呼ばれてた」

と言うのを聞いてびっくり、

「え、そんな話初めて聞いたよ!」

そうなんです、元町がそんな呼ばれ方してたなんで、今日、父親に聞いて初めて知りました。

調べてみたら、戦時中に航空機工場から松蔭女学校へ疎開させていたジュラルミンの払い下げを受け、戦後まもなく元町の共同店舗をキラキラ光るジュラルミンで作ったから、だそうです。
父親が金属だからトタンか何かと思っていたのは、本当にジュラルミンだったんですね!

昭和も30年代に入り、段々とジュラルミンの外装を持つ店舗は建て替えられていったそうですが、今も残っているところがあるそうです。
全然知らなかった・・・

私が知ってる元町は、もう建て替えられた後の元町です。
と言うか、元町がそこまで焼けたなんて知らなかったきがします。

母親が20年代半ばに元町に戻り、その数年後に父親が会社に勤めるようになりました。
その頃はまさに復興の真っ最中だったんでしょうね。

なので、もう生活ができてる元町の印象しかなかったんです。

他に印象が残ってるのは、母親が言ってた、

「元町の通りにチャーチルやルーズベルトの顔を描いてあって、それを踏んで通るようになってた」

ことです。

主に聞くのは戦後の元町での母親達の生活のこと、そしてその「鬼畜米英」の踏み絵のことだったので、今回聞いたジュラルミン街は本当に新鮮でした。

それと、「あさや」さんのモデルですが、ドラマでは元町になってましたが、事実は三宮センター街のようです。
あのあたりも焼け残ったのかな?
また父親に聞いてみようと思います。