うちの実家のお仏壇は母が亡くなった時に買いました。
実家の1階の和室、居間、とでも言うんでしょうか、以前は両親が、今は父親が寝てる部屋に置いてあるんですが、お仏壇が一つ増えたことで家具の配置が困ることになりました。
お仏壇が入った当初、タンスを一つ台所に移動させてたんですが、その後、父親がタンスを和室に戻したいと言い、かなり強引に戻すことになりました。
テレビが妙な位置に移動してしまい、台所から見えなくなった(笑)
テレビはね、まだなんとでもなるんですが、背の高い洋服ダンスの置き場所がちょっと心配です。
以前は部屋の隅っこに南向きに置き、並びに引き出し式のタンスを置いてあったんですが、今は父親の主張で以前置いてあった向かいに移動してます。
その配置がね、ちょっと心配なんです。
と言うか、なんでその位置にするのかな?と思うようなところに置きたがるんです、父親が・・・
「地震が来たりしたら危ないからそこには置かないでほしい」
と言っても、どうしてもそこに置くと言って聞きません。
仕方がないので上に耐震用のつっぱり棒をつけたり、下にゴムか何かでできてる家具を少し持ち上げて倒れにくくするようなのをつけたり、色々対策はしてますが、それでもやっぱり、もうちょっとなんとかなるような気がするんです。
「仏壇の置く方向がここかこっちしかないから仕方ない」
って父親は言うんですが、お仏壇の置く位置って本当にそこしかだめなのかな、と調べてみました。
調べたら、総合的に言うと、
「方角は関係ない」
との意見がかなり多かったです。
宗派によって推奨する方向はあるんですが、仏様は全四方にいらっしゃると言うことで、本当はどこでもいいみたい。
ただ、お仏壇が痛むからとのことで、直射日光は避けた方がいいとか、湿気る場所はやめた方がいいとか、ごくごく一般的な見解で構わないみたい。
台所は汚れるからやめましょう、とかね。
ただ、神棚がある場合は向かい合わせに置かない方がいい、と言うのも、拝んだ時に向かい合わせだとそれぞれにお尻を向けて失礼だから、ぐらいのことだとか。
結構自由なんですね、調べてみたら。
今の方角じゃなくていいとしたら、もうちょっとなんとかなりそうな気がします。
一度話をして、少し置き場所考えたいなあ。
お仏壇はもちろん大事ですが、今生活してる人間の安全の方がもっと大事だと思いますから。