魚を「しごう」する

買物に行ったら新鮮な小いわしと小あじが安く売ってました。

今夜はもう何を作るか決めてたんですが、明日の料理もこれで決定。
まずあじは南蛮漬けに、そしていわしは酢漬けにして、ひょっとしたらまた少し卯の花寿司にする、かも。

帰ってせっせと小あじと小いわしを「しごう」しました。

「しごうって何?」と思われるかも知れませんが、うちでは
母親が魚を調理する時に「しごうする」と言ってました。
でもこの言葉、よく考えるとどうも関西弁ではないような気がします。

母親は神戸生まれの神戸育ちですが、子供の頃に広島の竹原市に疎開していました。
なのでそこの言葉の可能性もあります。
ずっとどこの言葉なのかなと思っていたんですが、ふと思い出して調べてみたら、やっぱり広島の言葉で魚を調理することを「しごうする」と言うようです。

が、兵庫県の但馬の方言にもあるんです、「しごうする」って。
意味はやはり「魚などを料理できる状態に準備する」で同じです。

距離的には但馬が近いですが、可能性は広島でしょうね、多分。

小あじは頭と内臓を取って骨付きのままからっと揚げて南蛮酢に漬けたんですが、小いわしは頭と骨を取りました。
そして小あじを揚げるついでにその骨を揚げてからっと「骨せんべい」にしてみました。
いわしだけを料理する時にわざわざ油を使うのはめんどくさいですが、今日はついでですからね。
じっくり揚げて塩を振ったら写真のようになりました。

20140818c

クマ旦那さんは魚の骨が大の苦手なんですが、

「こうすると骨も食べられる」

と、パリパリ食べてくれます。

骨「も」食べられると言いますが、骨「だけ」だからね(笑)

Cpicon イワシの酢漬け by ひよこ奥さん
Cpicon 小アジの南蛮漬け by ひよこ奥さん

「魚を「しごう」する」への2件のフィードバック

  1. 広島県東部、福山出身ですが
    「しごうする」知ってますよ^^
    でも魚をさばくという使い方は
    聞いたことないんです。
    「しごうする」は・・・う~ん
    標準語に翻訳がとても難しい(笑)
    「覚悟してやる」とか
    「やっつける」とか
    「やきをいれる」とか・・・
    でも魚をさばくという使い方もあるようです。

    1. ツモリアさんこんにちは~♪

      「しごうする」やっぱり広島では使われるんですね。
      やっつけるって怖いな~でも確かに魚をやっちゃいますから合ってる気もしますね(笑)
      関西弁でお茶をすることを「茶ーしばく」ってのがありますが、使い方がちょっと似てる?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)