割る理由・・・

昨日と一昨日で3つも物を割りました・・・

私はお皿や茶碗を割るようなことは少なかったんですが、少し前にお皿2枚欠けさせ、それで昨日と一昨日です。
もうへこみました・・・

妹に電話で愚痴ったら、

「年いったらそういうことあるわ」

と言われてまたへこむ(笑)

でも昨日と一昨日のは心当たりがあると言えばあるのです。

一昨日の朝、父親を病院に連れて行くのにバタバタと用意をしてました。
最後に、トースターの上に置いてあった荷物(お菓子とか)を使った後で熱が冷めたトースターの上にまた置こうとして、そこに一緒にしてあったガラス鉢を落として粉々に!

出る前だったので急いで掃除機をかけて出かけました。

その後、今度は実家で紅茶の葉っぱを入れるポットの「キャニスター」を落として割ってしまった。
これはもうへこんだなんてものじゃなかったです。

この「キャニスター」はもうずいぶんと前、亡くなったおじさんが法事か何かのお返しに色んな物を探していて「これはよかった」と侯爵つきでくれたものです(笑)
「ひよこの聞き語り」にも出てくる「理系のおじさん」です。

それから何十年も大事に使ってきたのに、上に置いてた物がずれて押して落ちたらしい。

そして昨日、実家で父親に父の日をして、少し体調が悪かったクマ旦那さんに帰ってご飯をしようとしたら卓上塩の入れ物が空っぽでした。
それにお塩を入れようとして、お茶碗を置いて作業してたら、買ってきて急いでそこに置いてあった食パンに私が触れ、その食パンが押してお茶碗を落としてしまったらしい。

どれもこれも、考えたら「物が積んであって」「焦って用事をしてて」「はずみで」落ちて割れたんです。
だから「物を積まず」「焦らず」「はずみを作らない」状態だったら割れずに済んだんですよね。
私がいい加減に動いてたからだなあ。

ちょっと前から家も実家も片付けをしてします。
ですが、どっちもなかなかまとめて時間が取れず、途中でとりあえず片付けて途中のまま、また少し作業をしてを繰り返してます。
なのでいつもよりたくさん物が積まれた状態になってるんです。

うちの今の生活状況では仕方のないことなんですが、「置いてる」状態ってやっぱり良くない。
それを教えるために割れたんだなあ、と、片付けながらへこんでました。

ガラス鉢とお茶碗は捨てるようにしましたが「キャニスター」だけは諦めきれず、それに3つの中では比較的傷が浅かったので、接着剤で貼っておいてあります。
へこんでたら知人ん「金継ぎは?」と言われたんですが、考えないでもなかったです。
すぐのことにはならないけど、諦めがついて捨てるか、もしくは金継ぎする余裕ができるま置いておき、自分への戒めにしようと思います。