掃除がしにくいガスコンロ

今夜、玄米を「びっくり炊き」で炊きました。

これで炊くと炊飯器より柔らかくふっくらと炊けるんですが、吹きこぼれたりするのでちょっと面倒(笑)

樹脂加工がしてあってご飯がくっつかないのでいいんですが、ティファールのセットなので、ご飯を炊くお鍋にちょうどのフタがないんです。
なので、一番大きいフライパン用のフタを使うせいか、余計吹きこぼれるのを覚悟して炊くことになります(笑)

吹きこぼれてもすぐ掃除できればいいんですが、うちのガスコンロ、写真のようなタイプなんですよね。

20170604b

なので、掃除をしようと思ったら、上の大きい五徳をどけ、受け皿の受ける部分も拭いて、さらにコンロの天板?の部分も拭かないといけない。
天板もはずして洗ったりできるんですが、大きくて洗うのがかなりめんどくさい。
なので、忙しい時なんかは「吹きこぼれたな」と思いつつ、ついつい掃除せずにほったらかし・・・なんてこともあったりします。

先日、上の五徳までオキシクリーンで漬け置き洗いしたら、少々白茶けてしまってちょっとショッーク!!(笑)
それでも、ゴシゴシ洗わずにきれいになったのでよしとしてます。
うん、五徳、磨いてもあまりきれいになったかったもんね・・・うん・・・

実家のガスコンロはフラットタイプ。
なので、五徳をさっとはずして拭けばいいのでかなり楽です。

このガスコンロは引っ越してきた時にすでにこれで、買い換えずにずっと使ってるんですが、当時はこれが流行だったのかなあ。
何にしろ、掃除しにくタイプではあります。

今はオール電化やIHなんてのがありますが、私は料理はガスが好きです。
今の炊飯器やオーブン(ほとんどこの機能は使ってませんが)が電気なのもガスに変えたいくらいなんです。

もしも、今のガスコンロがだめになったら、やっぱりガスにすると思いますが、その時は掃除しやすいことを一番に検討したいと思います。
まあ、自分が掃除できないことの言い訳の部分もありますけどね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)