お昼は手抜きの神戸たこ焼き

いつの頃からか、お出汁につけて食べるたこ焼きを「神戸たこ焼き」と呼ぶようなこともあるようです。

私は子供の頃から普通にたこ焼きはソースでもお出汁でも食べてたので、そういう言い方に違和感がないこともないんですが、お出汁につけて食べるたこ焼き=明石焼きと分けるためには必要な説明かも知れません。

今はなくなってしまいましたが、「神戸デパート」というデパートが長田にありました。
うちからはバスに乗るか車で買い物に行くような場所だったんですが、そこに行ったらいつもじゃないですが、地下でたこ焼きを食べるのが楽しみになっていて、「神戸たこ焼き」と言われるとそこを思い出します。

もちろん、一番大きいのは家で焼いて食べていたたこ焼きなんですが、外で食べるたこ焼きと言うと「神戸デパートのたこ焼き」が浮かびます。
「神戸デパート」はあの震災の影響でなくなってしまい、もうあのたこ焼きは食べることができないんだなあと思うと、やっぱりさびしいですね。
あのお店をやってらっしゃった方は、今もどこかであのたこ焼きを焼いてらっしゃるんでしょうか。

さて、話は変わりますが、今日は本当はお出かけの予定だったんですが、雨がひどくて後日になりました。
そうやっていざ予定が開いてしまうと、なんとなく何かする気にもならず、のべっと一日を過ごしてしまう(笑)

「一人でお昼どうしよう」

何か作るのも面倒だし、と、ふと思いつきました。

「コストコで買った冷凍のたこ焼き食べよう」

以前コストコで買った昭和の冷凍たこ焼きなんですが、ちょっと醤油っぽい味で私はソースとあまり合わなかったんです。
なので、簡単にお出汁を作ってそれにつけて食べようと思い立ったんです。

お出汁は、容器にほんだしと水、薄口醤油を入れてレンジでチン!で完成(笑)
そこにやっぱりレンジでチンしたたこ焼きで、さあ手抜き神戸たこ焼き召し上がれ(笑)

20151118a

究極の手抜きですがそれなりに食べられました(笑)

関西では一軒に一台あると言われてるたこ焼き器がうちにはありません。
実家にはあるので買わずに実家でやることにしてるんですが、ガスが、うちは都市ガス、実家はまだプロパンで互換性がないんです。

でもやっぱり家でたこ焼き焼きたいですね。
電気のは時間がかかるので、ガスに乗せて焼くタイプのたこ焼きの鉄板でも買おうかしら。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)