ご当地ウグイス?

うちのマンションの横には林があります。
その林にウグイスがいて、今の時期、朝から晩まで本当によく鳴いてます。
休日なんかはその声を聞きながらお風呂に入るのが本当に楽しみ。
このことは今までにも何回も日記に書いてます。
今年も「うぐいすの湯」というタイトルですでに書きました。

ウグイスの鳴き声ってやっぱり「ホーホケキョ」ですよね。
後は「ケキョケキョケキョケキョ」と「ウグイスの谷渡り」も知られてます。

うちのウグイス、なんかちょっと鳴き方が違う・・・
私がいつも聞いてるのはこんな感じです。

「ほ~こっちやで」
「ほ~こけたん」

なんか、どっちも関西弁(笑)

毎年毎年この鳴き方なので、同じウグイス?
それともこの鳴き方を昔の人はお経になぞらえて「ほーほけきょ」と言ったの?

ちょっと気になってネットでウグイスの鳴き声を調べてみました。
そうしたら、こんな鳴き方をしてるのがいました。

「ほ~ここでしょ」

え、標準語?(笑)

そのネットのウグイスがどこのウグイスかは分かりません。
でも、明らかにうちのウグイスとはイントネーションが違う(笑)

「こっちやで」と「ここでしょ」、意味は同じなのに発音が違う。
これって個体差なのか、それとも地域差なのか、それとももっと違う理由か?

それにしても、うちのウグイスが関西弁なのは、とっても理解できます。
だって関西だから(笑)

東北には東北なまり、九州には九州なまりのウグイスがいてほしいなあ。
他の地域のウグイス、本当にどうなのか知りたいです。

あめふりくまのこ

昨日は一日いいお天気で、家にいたので窓を開けたまま部屋に思い切り風を通して気持ちよかったです。
午後からなんか、窓を開けてたら寒くなって閉めたぐらい。

打って変わって、今日は起きたらもう雨。
6時半ぐらいにゴミを捨てに外に出たんですが、傘がいるかな?いらないかな?ぐらいの細かい雨が落ちてきてました。

「雨がやむ途中なのかこれから降るのかどっちか分からんけど、細かい雨が降ってたぐらい」

と、クマ旦那さんに報告すると、

「これから僕が外に出るのよ?」

と。

「あ、なるほど、これから降るのか、よく分かってるね」

と、笑うこと笑うこと(笑)

実はクマ旦那さん、「雨男」いや、「雨クマ」なのです(笑)
本当に出かけるとなると雨が降る降る。
本人が自覚するほど出かける日は雨(笑)

思わず、

「あめふりくまのこ」が浮かんでしまいました。

童謡にあるんですが、ご存知の方どのぐらいいらっしゃるかなあ?
山に住むクマの子供が雨でできた川をのぞいたり魚を探したり、雨がなかなかやまないので最後には葉っぱをかぶって傘にする、とってもかわいい童謡です。

お仕事に出かける時、やっぱり私が出た時よりも雨が多くなってました。

「ほらね」

って、得意そうに出掛けていくクマ旦那さん、やっぱり葉っぱの傘が必要ですね(笑)

あまりに想像がかわいかったので、思わずあめふりくまさんのアイコン?を作ってしまいました(笑)

よその人みたい

今日の午後、父親を散髪に連れて行きました。

昔は歩いて行ったこともあるぐらい近くて、その後は自分で運転して行ってたんですが、今は送迎してます。
なんとなくさびしいですが、仕方ないですよね、足腰悪いし。

もう長い間同じ散髪屋さんに通ってます。
一時、すぐご近所、徒歩数十秒のところに新しい散髪屋さんが出来て、その時はさすがにそこに通ってたんですが、そちらが閉店したので元に戻りました。

うちも年を取りましたが、散髪屋さんのご夫婦も結構な高齢になってらっしゃいます。
できるだけ長くやってくれたらいいなあ。

父親が散髪から帰ってきたら、よく母親が言ってました。

「よその人みたい」

髪のセットの具合がね、ちょっと違うんですよ(笑)

今は私が言ってます。

「ほんまによその人みたい」

そう言っておいて、

「今しか撮れないから」

と、記念写真撮ってます。

だって、明日の朝になったらセットし直してもういつもの父親ですから(笑)

さすがに写真はアップできませんが、見るとやっぱりよその人みたいで面白いです(笑)

ガスが弱い

前々から思ってたんですが、うちのガスコンロは火が弱い気がします。

私は半分以上の家事、特に料理作りを実家でやってます。
実家は今もまだプロパン、都市ガスになる予定もないらしい。

なんででしょうかねえ、実家のある一画だけプロパンのままなんですよ。
周囲は全部都市ガスなのに。
なんでも、本管から個々のガス管を引いてきて結構な工事をしなくてはいけないから、らしいけど、正直めんどくさいんでしょうね(笑)
だってガスが変わったらガス器具も全部変えないといけないし。
なのでうちの実家の一画はみんなそのままがいいのかも。

話は戻りますが、実家でプロパンに慣れてたからか、マンションの都市ガスがやや弱い気は引っ越してきた時からしてました。
そもそもうちのガスコンロは前に住んでた人の時からずっとそのままです。
築5年だったので、どの器具もまだ新しいので使えるのはそのまま使い続けてました。
クマ旦那さんも私も、そういうのあまりこだわるタイプではないので(笑)

でもさすがに十数年経ってガスコンロ自体が弱ってきてるのかも。

日曜日、クマ旦那さんの要望でフライドチキンを作りました。
その時に、すごく時間がかかったんです。
揚げ物するのに実家でやるのの倍ぐらいかかった気がする・・・

さすがにコンロ交換考えないとかなあ。
ただでさえ、今のタイプは上にどーん!と大きい「五徳」が乗っかってて掃除するのが大変なんです。

この夏はエアコンとか食洗機とか色々考えてたんですが、ガスコンロも選択肢に入れないといけないのかも。
他にも色々古くなってきてるので、色々怖いです(笑)

「今日、傘いるかなあ?」

テレビの天気予報を見ながらクマ旦那さんがつぶやきました。

クマ旦那さんはいつもかばんの中に折りたたみの傘を持ってます。
なのでこの場合の「傘」は、折りたたみじゃない大きい傘です。

ネットでもっと詳しい天気予報を見て、

「ちょうど帰りの時間に降るかも、持っていく?」

と、長い傘も持ってお仕事に行きました。

もう1本大きい傘を買って置き傘にした方がいいかも知れませんね。
持って行って降らなかったらまた持って帰らないといけないし、持って行かなくても大雨になる可能性だってあるし。

そう言えば、私はほとんど傘を使いません。
なぜなら、ほとんど車移動だから、です。

実家との行き来が必ず入るので荷物が多いのと、あっちこっち走る用事が多いのでやっぱり車は必需品なんです。

なので買い物行くにしても屋根のない駐車場でもさっと走って店内に走りますし、あまりに雨が多い時は室内駐車場のあるスーパーに変更したりします。

先日、父親の用事で銀行に行ったんですが、ここの銀行の駐車場がちょっと変わった形をしてまして、円形の銀行本体をぐるっと回って行かないといけない。
なので距離としてはすぐ裏なんですが、ちょっと歩くことになります。

その時に少し雨が降ってたので、傘を持たずに小走りで銀行に急ぎました。
思えば大抵の場所ではそうしてます、私。
なので余計に傘を使わないんですね。

銀行で用事を済ませ、また小走りで車まで戻ってきたら、ちょうど入れ違いに銀行に向かう男の人が傘をさして歩いて行きました。
折りたたみの傘じゃなく大きい傘でした。

ちょっと珍しいなと思って見てしまった。
だって、その他の人達、私が行った時に帰って来た人、後から来た人、その男の人以外、みんな小走りに傘をささずに移動してたからです。

本当はさした方がいいんでしょうね、傘。
少しでも濡れるし。
でも、ほんのちょっとさしただけで干さないといけないし色々めんどくさい。
なので余計にささなくなるんでしょう。

先日USJに行った時、あまりにたくさん降ったので本当に久しぶりに傘をさしました。
小さい折りたたみの傘なので、さしても結構濡れましたが(笑)

ああいう時は、いっそ傘なしでも楽しいぐらいですもんね。
あまり問題はありませんでしたが、用事の時は濡れるといや~ん。
人間って勝手なものです(笑)