丸い湯船のお風呂屋さん ~ひよこの聞き語り(30)

父親のお友達に初孫さんが生まれたそうで、お宮参りの話から、うちのお宮参りの時の写真を見せることになりました。
えーと、見事に白黒写真(笑)

そんなことから昔の写真を父親と見てて、

「そう言えば、おばちゃん(一番上の伯母さん)の近所のお風呂屋さんに丸い湯船があったの知っとう?」

と聞いたら、知らないという返事。

「前に言うたけどなあ」

と、もう一度説明(笑)

私が子供の頃の記憶に「丸い湯船があるお風呂屋さん」がありました。
もう祖父母はずっと前に亡くなってしまっていたので、この伯母さんの家が母の実家みたいな感じで、私を産んだ時もここに里帰りしていました。

子供の頃、土曜日はまだ半日、お昼まで学校があったんですが、日曜日になるとこの伯母さんの家かその近くにある大伯母の料亭に行ってました。
なので半分は花隈や元町で育ったような感覚です。

伯母さんの家にもお風呂はあったんですが、ほぼ一人暮らしだったので掃除をしたり沸かしたりが面倒だからか、銭湯に通っていました。

私が勝手に思うことですが、さびしがりだから、社交的な意味合いもあったんじゃないかなあ。
ご近所の人とお付き合いはよくしてたので、あっちこっちで出会っては話してたような気がする。

大人になって、その「丸い湯船のお風呂」の話をしても、母も伯母(母のすぐ上の伯母さん)もいとこも、みんな「覚えてない」と言うんです。
その頃にはそのお風呂屋さんを一番知ってる一番上の伯母さんはもう亡くなっていたので、誰に聞いても不明のままでした。

長年そうだったんですが、社会人になってからできた友人が、たまたまそのお風呂屋さんの近くに住んでいました。

その友人のお宅が、たまたまそのお風呂屋さんのごく近所で、家風呂はあるんですが、大きいお風呂がいいからと毎日のようにそこに通っているんです。
これは、家族が減った今もそのようです。

友人とは長い付き合いになりますが、ずっとお風呂屋さんの話はしてませんでした。
私も年中覚えてるわけではありませんしね。

そしてある時、

「そう言えば○○さんの行っとうあのお風呂屋さん、私も小さい頃に行っとったことあるみたい」

てな話になり、

「その時に丸い湯船があったんちゃうかなと思うねんけど、家族はみんな知らん言うねん」

と言ったら、

「あったよ、昔あった」

と言われてびっくり!

だって、私がそこのお風呂屋さんに行ってとしたら、2、3歳ぐらいの時のことなんです。
確かにかなりちびだったみたいで、湯船に入ったら座ると顔が浸かってしまうので、立って入ってた記憶があります。

話を聞いてみると、どうもずっと昔、友人や私がまだ小さい頃に改装したか何かでなくなってしまったようですが、確かに小さい頃にはあった、そうです。

彼女とは、母が元町に住んでた頃は彼女のお母様も元町の比較的近くに住んでらっしゃったりして、思わぬところで接触があっても不思議じゃないという不思議な関係なんです。

それで母親にそれを話しても、「覚えてないなあ」でしたが(笑)

何にしても、数十年後に確かにそういうお風呂があった、ということが証明できてすっきりしました。

父親が言うには、そのお風呂に入ったことは、多分本当に幼い頃だろう、とのことです。
花隈に泊まった時とかには、大伯母の料亭近くにある、もっと大きい銭湯に行くか、料亭にある大きい客用のお風呂に入る方が多かったらしい。

まだ小さい頃は、伯母の家近くにある銭湯の方が、行きやすかったんでしょうね。
それに、私が小学校の半ばぐらいから、伯母さんは病気でよく入院とかしてたので、行っても世話してもらうようなことにはならなかったのかも。

そうそう、そう言えば、そのお風呂に私は落とされたことがあるんだそうです。

まだ私が赤ん坊の頃、母のすぐ上の伯母さんと、伯母の娘のいとことがまだ小さい私をお風呂に連れて行ってくれたらしいんですが、湯船に浸けようとして、

「あ!」
「あ!」

と、2人の目の前で湯船にどぼん!

どうしよう!と思うまもなく、

「あ・・・」
「あ・・・」

底についたのか、ゆっくりぷか~んと浮かんで上がってきたそうです(笑)

そのおかげか、運動は全般的にどれもできないのに、不思議と泳ぎだけはできるようになりました。
丸いお風呂のおかげ、かな?(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)