何もなくても絶対食べない ~ひよこの聞き語り(26)

今日は勤労感謝の日なんですが、クマ旦那さんはお仕事で出ています。

今日も帰り遅いんだろうなあ。
待ってても仕方ないので、先に食べて、帰ってきたらすぐにお風呂入ったり食べたりして寝られるように準備します。

昔、うちの父親がまだ店をやる前、やはりいつも帰りが遅かったです。
なので母と妹と私の3人で先にご飯を食べてました。

そして実は、私は小学校の中学年ぐらいまで、ものすごく偏食でした。
肉嫌い、魚嫌い、野菜嫌い。
一体何を食べてこんなに大きく育ったの?と考えてしまうぐらい食べられない物だらけ。

なので、晩ご飯を食べられない時は、食べられるもの、ソーセージとか目玉焼きとかラーメンとか、そういうのを食べてました。
幼稚園に入るか入らないかの頃からそうで、当時丸くて細長いストーブの上に小さい鉄のフライパンを置き、そこで自分が食べるソーセージを炒めたりしてたなあ、
思えばそれが私が料理をするようになったようになったきっかけです。

ただ、父親が早く帰って来たら許されないんですよね・・・
「ちゃんと食べなさい」と嫌いな物を自分のお皿とかに入れられて、涙目になりながら食べてました。

後年、

「どうして母は私の偏食を許しくれてたのか」

が、分かりました。

実は、母は場合によっては私より何倍も偏食だったからです(笑)
私は小学校の真ん中ぐらいから何でも食べられるようになり、それこそよほどのゲテモノ以外は何でも食べます。

母は、自分が大人になるまで不思議と気づかなかったんですが、まあ一生偏食でした(笑)

その偏食は強烈で、戦争で物がない時代でも、どうやっても食べない物がいっぱいあったようです。

神戸にいた頃はなかったような物が、広島の竹原市に疎開したらいっぱいあったそうです。
白いお米も野菜も。

のんびりした地域だったので、ある時空襲警報が鳴ってるのに、

「警報が鳴りよるの、鶏でもしめようかの」

と言ってるのを聞いて、すごくびっくりしたと聞いたこともあります。

母のすぐ上の伯母は、

「白いご飯においしいお漬物、あれだけあったら何もいらんかった、おいしかったなあ」

と言ってるのを聞いたことがありますが、あいにくと母はお漬物が嫌いで食べられず、

「お漬物しかない時はご飯にお塩振ってそれだけで食べてた」

そうです(笑)

他にも、夏は子供達が海に潜り、そのへんにいる「牡蠣」を取ってきて、殻を割って塩水でさっと洗っておやつに食べてたのももちろん食べられず、畑になってる新鮮なトマトもだめ、あれもだめこれもだめ・・・
その偏食はずっと治らず、大人になっても牡蠣はカキフライだけ、トマトもだめでした。

果物でも嫌いなものがいっぱいあり、メロンもだめスイカもだめ。
う~ん、困ったもんですね(笑)

夏なんか、スイカを切って食べてたら、ひょこひょこっと私のところにきて、

「その先の甘いとこだけちょっとちょうだい?」

と、子供のように言って取られてたなあ。

なんでいっつも私のところに来るんだ?(笑)

同じようにトマトが嫌いだったという「北杜夫」さんが、

「疎開先で嫌いだったトマトを食べておいしくて好きになった」

と書いてるのを読んだことがあるんですが、うちの母親の偏食はそれほど強烈だったようです。

私だったら、戦時中でお腹が減って減って仕方なかったら、よっぽど変なものでない限りお腹をふくらませるのに食べてただろうなあ。
子供の頃難しかったと聞いたけど、かなり頑固だったんですね(笑)