本格的に暑くなる前に徳島ラーメンを

先日、所用で高松のおじさんがこちらに来た時に、写真のようなものをくれました。

20150602d

「徳島ラーメン」

うどん県から来るのになぜ?(笑)

とりあえず、本格的に暑くなって熱いラーメンがしんどくなる前に食べましょうということで、今日食べました。

「とんこつなのにあっさり」

そうあったんですが、これって徳島ラーメンの特徴なのかな?
あまりご当地ラーメンの特徴に詳しくないものでよく分かりません。

調べてみたら「茶系もしくは黒系」と呼ばれる「豚骨醤油」が元祖らしく、一般的に「徳島ラーメン」と言ったらこれを指すことが多いのだそうです。
ただ、その後に鶏ガラベースの「黄系」と、今回うちがもらった白っぽい豚骨に近い「白系」もあるとのことで、ますますよく分からなくなりました(笑)

食べてみたところ、しつこくはないものの、それなりに結構濃い風味でした。
焼き豚と小口ネギを乗せて写真のように出来上がったんですが、食べる時になってもyしを入れるのを忘れてたのを思い出したけどもう遅い(笑)

20150602e

食べたらやっぱり暑くて汗いっぱいかきました。
これからは冷麺の季節だけど、汗かいてもやっぱりラーメンもおいしかったです。
でも作るのは嫌になってくるだろうなあ(笑)

ポートピア81の名残

今日は免許の更新で更新センターへ行ってきました。

優良ドライバーなので講習も30分だけ。
今回は、今日から自転車に対して色々きびしくなりますよ、とのお話が少し多めにあったぐらい、すんなりと更新できました。

しかし、本人は全然変わってないつもりですが、免許の写真を見たらやっぱり5年分しっかり年をとってます(笑)
5年後、もっとうんざりするんだろうなあ。

そう思いながら駐車場に戻りました。

今日は9時過ぎのほぼ開始時間に行ったにも関わらずもう駐車場がいっぱいで臨時駐車場に誘導されました。
今までにも更新には来てますがこの駐車場には初めて停めました。

行きは全く気が付かなかったんですが、帰り道に写真のようなものを見つけてびっくりするやらうれしいやら。

20150601a

「ポートピア81」

と書いてある花壇、かな?

おそらくですが、当時会場で使われていた花壇をリサイクルで使っているんでしょう。
今回の駐車場のぐるっと周囲に10個以上はありましたが、見たところ多分全部「ポートピア81」のものでした。

「ポートピア81」とは正式名称を「神戸ポートアイランド博覧会」と言い、文字通り81年に神戸のポートアイランドで開催された博覧会です。

「ポ~ト~ピア~♪」というゴダイゴの歌を耳にした記憶がある方も結構いるのでは?
まあ「ポ~ト~ピア~♪」の後の英語の部分は「ふんふふふん~ふふふん~」と、歌えない人が大部分かも知れませんが(笑)

私も行きました、開会の日に。
2回か3回行ったんですが、もうあれから34年も経つんですねえ。
年が、年がばれてしまう(笑)

今ではもう跡地にあったポートピアランドもなくなり、名残と言えば「神戸市立青少年科学館」ぐらいになるのかなあ?
ポートアイランドも当時よりも広くなり、空港ができたり色々と変わりました。
当時の面影ってどのぐらい残っているのやら。

思わぬ場所で名残を見つけてしまいましたが、案外探したらあっちこっちにまだあるのかも知れませんね。

ほ~ほけきょ♪

うちのマンション、我が家のある棟のお向かいには林があります。
林が目隠しになってくれてるのもいいんですが、野鳥が来て色々な鳴き声が聞こえるのも風流です。

駐車場で車が出てくるのを待つ間(機械式の立体駐車場なので)、ふと耳に、

「ほ~ほけきょ♪」

と、ウグイスの鳴き声が聞こえたりします。

土曜日のことです。
暑いので窓を開けていたら、どこかからまた「ほ~ほけきょ♪」
それも一声じゃなく、何度も続けて色んな「ほ~ほ~」とか「けきょけきょ」とか混ぜながら結構長く鳴いたりもしていて、すごくよく聞こえました。

「あれ、本当に鳴いてるの?テレビの音かと思った」

と、クマ旦那さんもびっくりしてましたが、本当にそれぐらいよく聞こえる。

「動画に撮ったら?」

と言われ、

「でもどこにいるか分からないし」

と言ったら、

「声だけ撮ればいいじゃない」

と言われ、はたと膝を打ちました、なるほど!

ところが、テレビも消し、いつ鳴いてもいいようにベランダで構えてたら鳴かない(笑)

「人が出て来たから警戒してるんじゃない?」

と言われ、今度はカーテン越しに音だけでもと構えてたら、全く鳴かなくなってしまった。

「もう今日は終わりかな?」

そう言って諦め、少ししたらまた

「ほ~ほけきょ♪」

と、鳴き始めた。

今度はびっくりさせないように、と、室内からカーテンに向かってカメラを構え、声がするのをひたすら待ったら鳴かない・・・
しばらくして諦めたらまた鳴く、準備したら鳴かないを何回か繰り返し、結局昨日も今日も音をつかまえることができませんでした(笑)

明日と明後日は朝から用事で出かけるし、もう今年は無理かなあ?
と言うか、ウグイスって春だけ鳴くものではないのかな?
いつ頃まで鳴いてくれるんだろうなあ?

コロッケの中身

今日は久しぶりに写真のような物を作りました。

20150530c

「コロッケの中身」

と、我が家で呼ばれているものですが、そのものずばり、コロッケの中身に衣を漬けずに焼いたものです♪

我が家ではコロッケと半々ぐらい、う~ん、最近はもうちょっとこっちの方が多いかな?ぐらいの割合で作ってます。

なので、作る時にこういう風に聞きます。

「今日はコロッケにしようか?それともコロッケの中身にしようか?」
「コロッケの中身にしようか」

って、文字にしてみたらちょっと笑えます(笑)

付け合せは特に決まってませんが、今日はブロッコリー、アスパラガス、椎茸、ししとうをつけました。

両面をカリッと焼いて、ケチャップやウスターソースをつけて食べるのが我が家流でしたが、クマ旦那さんはマヨネーズがお好み。
まあ、好きなものをつけて食べましょう(笑)

江戸のそば、わんこそば、出石そば

今日のお昼は写真のようにおそばでした。

20150529a

本当はクマ旦那さんは大根を千切りしたのをたっぷり一緒に食べる「大根そば」が好きなんですが、今、大根高い(笑)
なので売ってるかきあげをつけてみました。

今日のお昼は徹底的に手抜きなので、おそばは水で洗って食べられるやつ、麺つゆも買ったもの、ネギも輪切りのやつ、そして天ぷら。
手間と言えばわさびを麺つゆに溶くぐらい?(笑)

麺つゆ、私は買ったのはちょっと辛いんです、うちの味が少し甘めだからと思いますが。

そう言ったらクマ旦那さんが、

「でも外で食べたら大体これぐらいの味だと思う」

とのこと。

言われたら、外でざるそばとか食べたことがないような気がします。
あるのは「出石そば」、「出石の皿そば」とかも言われたりしますね。

小さいお皿に一人前ずつ盛って出てきたのを、麺つゆにお好みで卵を溶いていただきます。
大体5皿で一人前ですが、それで足りることはほとんどないので、お皿を足すかはしごするか、になりますね(笑)

私は以前は車を走らせて出石までおそばを食べに行ったりしてたんですが、クマ旦那さんは食べたことがありません。
一度連れてってあげないととは思ってるんですけどねえ、なかなか。

その「出石そば」の話になったら、

「わんこそばとどう違うの?」

とか言うんですが、私も「わんこそば」は食べたことがないのでよく分かりません。

ただ、あちらはお椀にお汁を入れて食べてるような気がするのと、ストップと言うまでお椀の中にどんどん入れられるところが違うのかな?

他におそばと言うとやっぱり江戸っ子の、つゆに少しだけつけてすするおそば、あれが浮かびます。
これも多分食べたことがないと思います。
家で食べるのは自己流と言うか関西流ですもんね。

江戸のおそばがちょっとだけつゆにつけてすするのは、つゆ自体が辛いからだと聞いたことがあります。

「やっぱりおそばは全部つゆにつけて食べたことがおいしいと思う」

と、関東出身のととろさんは言いますが、本当においしいそば粉で打ったおそばのそば粉の香りを楽しむにはその食べ方がいいのかも知れませんね。

一度わんこそばも江戸のそばも食べてみたい、そしてクマ旦那さんには出石ですね。
お手軽なおそばばっかり食べてる場合じゃないような(笑)

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ