4日遅れのお雛様

タイトルを見て「え、どうして?」と思われるかも知れませんが、我が家では2回お雛様をするのです。

最初は3月3日。
ばら寿司を作ってお菓子と一緒に出したお雛様にお供えします。

2回目は4月3日。
正確ではありませんが、まあ大体旧暦に合せて一ヶ月遅れです。
同じようにばら寿司を作ってお菓子と一緒にお雛様にお供えし、また来年とお片付けします。

いつもは忘れずきちんとやってるのに、この3月はなんか意味不明に忙しく、しかも自分も体調不良だったもので、思い出したのは一昨日、5日の月曜日でした。
たまたま実家で2階に上がった時にお雛様を見てやっと思い出しました。
こんなこと初めてです。

昨日はお寿司作ったりできなかったので、今日、4日遅れでお寿司作ってなんとかお雛様ができました。
よかった。

私の初節句に大伯母が二従姉妹の同い年の子とお揃いで買ってくれたお雛様、それからずっとお飾りしてました。
これからも私が元気な間はずっとずっと同じことをいていきたい。
来年は忘れないようにしたいと思います。

茶碗蒸し

昨日は妹が実家に来てました。

前日、豆ご飯だったのでそれじゃあといっぱい炊いて「持って帰って」としておきました。
関西のおばちゃんやなあ(笑)

そうしたら妹が豆ご飯に合せて茶碗蒸しを作って帰ってくれました。

茶碗蒸し、大好きなんですがほとんど作りません。
本当に本当に大好きなんですよ、私。
ですが、うちの事情でついつい作るのやめてしまいます。

うちは実家とうちの両方でご飯を食べるもので、持って帰るのが大変だと思うものはついつい作らなくなるのです。
今回は昨日作って冷蔵庫に入れておいてくれたので、それを汁がこぼれないようにラップで二重にくるんで、まっすぐに気を付けて持って帰りました。
今日は荷物も少なかったので無事に帰れた~

私は実家で食べ、クマさんに持って帰ってレンジでチンです。
おいしかったなあ。

そういえばたまたま友人と話題に出たんですが、北海道の茶碗蒸しは甘栗が入るんだそうです。
初めて聞きました、びっくりした~

「甘栗が入ってない茶碗蒸しは認めない」

ぐらい定番らしいです。

どんな味なんでしょうね、想像できない。
一度食べてみたいんですが、家で作る時にはやっぱり甘栗入れないだろうなあ(笑)

着る物に困る時期

少しばかり風邪っぽい日が続いてます。
症状から見てコロナではないようですが、今の時期、風邪「っぽい」というだけでやはり心配になります。
まあ味は分かるし熱はないし、ちょっとしんどいのが主なので、昨日思い切り寝て寝て寝てかなりましになりました。

風邪をひいたかなというのに心当たりもあります。
服、薄着にしました。

外で車に乗ってる時はエアコン入れないとたまらないぐらい暑いし、家でじっとしてると足元から冷えてくる気がします。

「服、どうしよう」

考えた上で薄めの服で過ごしたら、どうも冷えたみたいです。

何着るか本当に困る時期です。
今日も考えて、外はいつもの、中のシャツだけ半袖、という風にしたらちょうどよかったっです。

こんなことを言ってて、ふと気付くと今度は暑い暑いって言ってるんでしょうねえ。