避難を文化に

先日来続けて台風がやってきて日本列島、特に東の方は大きな被害を受けました。
また台風ができたらしいですが、このまま消えるとか大きくなってきたとか、こちらに来るとか来ないとか、どうなるかよく分かりませんが、とりあえず来ないで、と祈ってます。

今回もかなり犠牲になった方がいらっしゃって、目の前の家族を助けられなかったり、大丈夫と言って避難しなかった家族を亡くしたとか、辛い話を見聞きしました。

うちのマンションは場所的にも建物的にも、よほどマンションの真下で断層がずれた、とかではない限り、多少の天災には耐えられると思ってます。
マンションが建つ前から、周辺と景観問題とかでながく話をしていて、敷地の割りに高くない建物となっていることと、阪神淡路以降にそのことも含めて設計されてること、道路より高いので水に浸かったりの可能性も低いこと、などから、このマンションから逃げるようなことになった時には、もう助からないと思った方がいいね、という話になってるぐらいです。

心配なのは実家の父親です。
家はあの震災を経験してて、一応直してはありますが直しきれてない場所も多く、歪んだり曲がったりしたままの上経年劣化もあります。

しかも父親は足腰を痛めていて、さっと動けない。
もしもの時、若い人だったら助かる場合も助からなかったりするかも知れない。

幸い立地的に水に沈んだりはそうそうないだろうけど、今の天災は何があるか分かりません。
突然の地震とかには対応できないけど、台風は予測できるで、危ないと思う時にはうちに来てほしい。

そう言っても、

「大丈夫やから」

と、頑として首を縦に振りません。

昨日、今回の台風のことをやっているテレビを見ながら、少し真剣にこちらの気持ちを伝えてきました。
もしもの時はマンションの方に来てほしい、と。

「いきなり来いと言っても来にくいかも知れないから、いつでも来られるように普段から泊まる練習をしたらどうかな」

そう提案しておきました。
そのためには、私も父親が気を使わずに来られるように、本棚の部屋、今は納戸みたいになってる部屋を片付けておかないと。

「避難を文化にしていかないと」

昨日のテレビに出ていた専門家の方がこう言ってらっしゃって、とても納得できました。
本当にそうです。
逃げようと思っても、逃げ慣れてないと「多分大丈夫だろう」という気持ちが勝ってしまうこともあると思います。
それで逃げずに残念なことになった方もやはりいらっしゃるようですし。

「逃げるが恥だが役に立つ」

少し前にブームになりましたが、逃げるのは本当に恥ずかしくない。
こんな、何が起こるか分からない時代には特に。
みんなで逃げることに慣れて文化にしましょう。
私も動いていこうと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)