鏡開き

昨日は鏡開きでおぜんざいを炊きました。
ずいぶんと久しぶりだったなあ。

ここ数年、うち、というか実家は生のお餅を重ねた昔ながらのお鏡にしてるので、少し早く下ろしておきました。
包丁で切るの硬かった~(笑)

昨日、小豆を煮ておぜんざいを作り、そのお餅を焼いて入れて写真のようになりました。

今年のはいい出来でした♪

あまり何回も食べて甘くて体に良くないんですが、冬にはやっぱりまだ何回か作りたいもんですよねえ。

えべっさん

今年の「えべっさん」は9日の夕方にクマ旦那さんと2人で行ってきました。

「宵えびす」「本えびす」「残りえびす」の3日ありますが、皆さんはいつ行くのが多いのかしら?
私はその年の曜日や他の用事との兼ね合いになりますが、「いらち」な性格上「宵えびす」に行ってとっととお参りしてしまうことが多い気がします(笑)

私が行くのは車で30分ほどの「岩屋神社」さんです。
小さいけれど「平成25年に御鎮座1870年を迎え」た!?という由緒あるお宮さんです。

いつも行くとお参りの方法は一緒。
まずお手水を済ませ、お賽銭を入れてお参りをします。
その後で「升」を買います。
大きさが色々あり、小さいのから段々と大きくしていって、今年は上から2番目の大きさの升になりました。
中に金色の俵が入ったのと恵比寿・大黒が入ったのの2種類があります。
それをうちのと、実家に福のおすそ分けの2つ買います。

それから「御縁受け」をします。
これは、四角い柵で仕切られたスペースに砂が入っていて、そこにある金色の「5円玉=御縁玉」を棒ですくって受け取るんです。
今年はクマ旦那さんが自分のを、私は父親のと自分のの2枚いただいて帰りました。
それに金色のヒモをつけてお守りにします。

今日もいっぱいなのかな、えべっさん。
今年は早くに福をいただいてきたけれど、今日まであるとなると残り福ももらえたらなあ、と欲張りなことを考えてしまうけど、だめだめ、自分の福はちゃんともう頂いてるのだから(笑)

やよい軒

今日はちょっと外出して忙しくしていました。
それで珍しくお昼を外食することに。

ぱっと食べられるところがいいけど、ファストフードじゃなくちゃんと「ご飯」を食べたいなと思いました。
そして通りがかった道で、ふと思い出したお店があり、そこに入りました。

「やよい軒」

確か昨年できたんだと思います。
ぱっと見た目で「チェーン店っぽいなあ」とは思ってたんですが、全然知らないお店でした。

その後、SNSで「◯◯にやよい軒ができましたね」という報告が続き、やっぱり有名なお店だったんだな、と。
そういうの疎いのです(笑)

その時にちらっと目にして「定食とかあるお店」と記憶の片隅に残っていたので、初めて行ってみました。

いただいたのはボリュームたっぷりな「特盛牛焼き肉定食」です。

鉄板で焼けたお肉が来て、それを手前のタレにつけて食べるんですね。
私はあまりたくさんタレをつけて食べないので、この小鉢ではちょっと食べにくかったかな。
でもおいしかったです。
ゴマ油で焼いてあるのか、ほんのりゴマの香りがしてたし。

少し遅くなったお昼だったのでいっぱいいただいて、お腹いっぱいでお店を出ました。
値段も手頃、食券で見て選んでさっと食べてさっと出られるので、ゆっくり食べるほどの時間はないけど、ファストフードや牛丼ではちょっとさびしいという時にはいいかも知れません。

にほんブログ村テーマ ご飯ですよぉ♪へ
ご飯ですよぉ♪

雀正月

今日、父親が、

「今年はスズメが米食べてないみたいやな」

と、言いました。

なんのことかと言いますと、玄関に飾った「しめ飾り」についてる「稲穂」のお米のことです。

言われてみれば確かに今年、というか大晦日になりますが、もみがらが玄関に落ちてなかった気がします。
30日にお飾りを玄関につけたら、翌朝は「チュンチュン」と玄関から声がして、内側からスズメの影が見えてすごくかわいらしかったのです。
私は今は実家で寝起きしてないので、大晦日の朝のその様子を何年も見てませんが、もみがらが落ちてるのはチェックしてました。

自分で勝手に決めた言葉ですが、そういう理由で大晦日を勝手に「雀正月」と呼んでました。
人間の元日より一日早くごちそうが食べられるから(笑)

「見た目だけちゃうの?空っぽになってるとか」

と言ったら父親が、

「いや、あの形は中身が入ってる形や」

そう言うので確かめてみたら、なるほど、確かにしっかり中にお米が残ってます。

どうしてなんでしょうね?
いつもは取り合うように雀達が競ってお米を食べにきてたのに。

いくつか理由を考えてみました。

・今年は餌が豊富だったので食べにくい場所のお米は必要なかった
・雀の数が減っている
・しめ飾りのお米には何か薬品がついていて食べに来たが食べられなかった
・食べに来たかったが怖い動物とかが近くにいて来られなかった
・よそにもっと食べやすくて大きいしめ飾りがあった

う~ん、どれもありそうななさそうな・・・
一番あってほしいのは「よそにもっとおいしいしめ飾りがあった」なんですが・・・

思い出してみたんですが、お飾りを吊る時にはそばまできて様子を見てるのがいました。
だから雀がゼロ羽だった、ということはなさそうです。
カラスか何かに睨まれて、寄りつけなかった、という可能性も?

理由は分かりませんが、なんにしてもちょっとだけさびしいなと思いました。
お飾りを飾っておくのも11日まで、それまでに来てくれないかなあ。

いつものように七草

以前の日記を調べてみたら、やはり今日、1月7日の話題は、

「七草がゆじゃなくて七草おじやです」

みたいな内容でした(笑)

毎年、相も変わらず1月7日はそれになるのは仕方ないですね。

今年は朝一番でクマ旦那さんだけ「七草がゆ」だったんですが、朝、バタバタしてたので写真を撮り忘れて非常に悔しい思いをしております。

レトルトのおかゆと刻んで茹でておいた七草、そこにお塩をちょっと入れてラップしてレンジでチン♪
本格っぽいものができた気がします。

そして私は実家で父親といつものように「七草おじや」です。

我が家がどうして「七草がゆ」じゃなくて「七草おじや」かと言いますと、父親が「七草がゆ」が好きじゃないから、だそうです。
これは昔母親に聞いたことがあり、今年も本人に確認をしました。

それで今日も「鶏肉」「大根」「玉子」それに「お餅」も入れて写真のようになってます。
味は醤油味。

おいしいですよ♪

にほんブログ村テーマ ご飯ですよぉ♪へ
ご飯ですよぉ♪