うちのマンションの横には林があります。
その林にウグイスがいて、今の時期、朝から晩まで本当によく鳴いてます。
休日なんかはその声を聞きながらお風呂に入るのが本当に楽しみ。
このことは今までにも何回も日記に書いてます。
今年も「うぐいすの湯」というタイトルですでに書きました。
ウグイスの鳴き声ってやっぱり「ホーホケキョ」ですよね。
後は「ケキョケキョケキョケキョ」と「ウグイスの谷渡り」も知られてます。
うちのウグイス、なんかちょっと鳴き方が違う・・・
私がいつも聞いてるのはこんな感じです。
「ほ~こっちやで」
「ほ~こけたん」
なんか、どっちも関西弁(笑)
毎年毎年この鳴き方なので、同じウグイス?
それともこの鳴き方を昔の人はお経になぞらえて「ほーほけきょ」と言ったの?
ちょっと気になってネットでウグイスの鳴き声を調べてみました。
そうしたら、こんな鳴き方をしてるのがいました。
「ほ~ここでしょ」
え、標準語?(笑)
そのネットのウグイスがどこのウグイスかは分かりません。
でも、明らかにうちのウグイスとはイントネーションが違う(笑)
「こっちやで」と「ここでしょ」、意味は同じなのに発音が違う。
これって個体差なのか、それとも地域差なのか、それとももっと違う理由か?
それにしても、うちのウグイスが関西弁なのは、とっても理解できます。
だって関西だから(笑)
東北には東北なまり、九州には九州なまりのウグイスがいてほしいなあ。
他の地域のウグイス、本当にどうなのか知りたいです。