ごちそうさん

朝ドラの「ごちそうさん」を楽しみにしています。

正直、最初の3回ほどはヒロインのめ以子が盗み食いしたり、お父さんがお客さんのことを考えない頑固で面白くなりそうにないかなと思ったんですが、その後でめきめき面白くなってきました。

め以子は自分が食べることにしか興味がない子供でしたが、「誰かに食べさせたい」という気持ちに目覚めていきます。

その気持ち、とてもよく分かるなあと思いました。
食べるのが好きで、自分で作っておいしいと思うのももちろんうれしいし大切なんですが、誰かに食べておいしいと言ってもらうとまた作りたいという気持ちがわいてきますよね。

もうずっとずっと前の話ですが、父親が少しの間入院して、母親と2人だったことがありました。

私は当時とっても寝坊だったので、2人なのに朝はばらばらに食べてました。
その日も母が朝食を済ませたずっと後にごそごそ起きてきて、うちは朝ご飯はパンなので、食パンを焼いて仕度をしてたら、食器を使った後で洗うのが面倒だなと思ってしまいました。
それで、不精をして、食器を出さずにティッシュを敷いてその上でパンを食べることに。

そしたら母親に「食器ぐらい出しなさい」と叱られたので、翌朝はちゃんとお皿を出して食べ、洗おうと思ったら先に母親が使って伏せてある食器がない。
どうしたのか聞いたら、母親自身がめんどくさくなって、昨日の私のことを思い出してティッシュで食べたそうな(笑)

やっぱり父親がいないと女2人だとだめだな、早く帰ってきてもらわないと笑いあったんですが、作るだけだと最終的にそうなる可能性もあるんですよね。
早い話がお鍋やフライパンで作ってそのまま食べれば洗い物が最低限で済みますから(笑)

作るのが楽しいのは、やっぱり「ごちそうさん」と言ってくれる人がいるからなのかも知れません。

食べる人のことを考えたら、予定と違うメニューになってしまうこともありますね。
本当は違う味で作ろうと思ってたのに、めんどくささも手伝って違う味になってしまったのが今回のメニューです。

ご飯の上に炒めた小松菜を乗せ、さらに炒めてポン酢味をつけた牛肉を乗せただけの簡単丼、「牛ポン丼」です。
炒めた時のお汁をかけたらダシやタレを作らなくていいので簡単です。

ポン酢好きのクマ旦那さんがとっても喜んでくれました。
手抜きしたのにね(笑)

画像

続きを読む ごちそうさん

白菜スープ

台風の直撃は避けられたようですが、雨はまだまだ続くようですね。
車で出かけたら道が川のようになってましたが、それでも当地は全く被害と言うには程遠い量の雨、ほっとすると同時に影響が大きい地域の方々に、これ以上の被害が出ませんようにと祈らずにはおられませんでした。

こんな寒い日は鍋物か汁物がいいですね。

冬になると定番の汁物があります。
今日作ったのはその中でも特に母の味の「白菜スープ」です。

私が物心ついた頃にはもう作っていたようで、父に聞いてみてもどういう経緯で母が作るようになったのかもよく分かりません。
ひょっとしたら母の母、私の祖母の味なのかもとも思いますが、今はもうそれを聞く人もないので分かる術もありません。

いえ、一人だけ、母の弟の叔父がまだ元気で存命なのですが、あの人は聞いてもまともに教えてくれないような気がするんですよねえ。
何しろいたずら好きで何をどう仕掛けてくるか分からないお茶目な叔父さんなので、どんなオチを持ってこられるか分かりません(笑)
わざわざ電話して聞いたらそういうことやられるだろうから、次回会う時に何かのついでみたいに聞いてみようかな。
その方が本当のことを聞けそうな気がします。

さて、「白菜スープ」ですが、ごくごく簡単ですがボリュームがあり、ご飯にもパンにも合う味です。

まず白菜を切ります。
白菜を縦半分に切り、2~3センチ幅に。

豚肉も一口大に切り、白菜、豚肉、ほんだし(これを使うのが簡単)、薄口醤油、濃い口醤油、酒を入れて煮立て、アクが出たらアクを取ります。
塩コショウで味を整えたらゴマ油を入れ、白菜が柔らかくなったら溶き卵を流してできあがり。

汁物と言うよりおかずになる一品です。
コショウをたっぷり目に効かすとおいしいです。
ハフハフとヤケドに気をつけてどうぞ。

c20131025e

<a 続きを読む 白菜スープ

ゴボウの牛肉うすあげ巻

寒いですねえ。
どんどん秋や春が短くなって、いきなり夏から冬、冬から夏になってくれるので体がついていきません。

ついこの間までクーラーなしではいられなかったのに、そろそろはんてんや着る毛布出そうかなと考えてる自分がいます。
お昼はそんなでもなかったのになあ。

朝晩とお昼の差も激しいですよね。
お昼は冷たいおやつを食べてもいいぐらいなんですが、夜は調理にガスを使うのがうれしいぐらいです。

そんな今夜のおかずはこんなものです。

うすあげは冷凍できるので、お安い時に買って冷凍庫に入れておきます。
雨で出かけたくない時の一品になってくれたりする賢い子です。

ゴボウをうすあげの幅ぐらいの長さでマッチ棒ぐらいの太さに切って酢水に漬け、水を切って洗ったらお酢とハチミツを回しかけ、ラップをしたらレンジで柔らかくしておきます。

うすあげを半分に切り、端一方だけ残して縦長に切り開き、その上に牛肉のうすぎり、ゴボウを乗せてくるっと巻く。
巻いたところをつまようじでとめてもいいんですが、私はめんどくさいのでそのままで(笑)
巻き終わりを下にして煮れば肉が固まって比較的はずれにくいと思います。

フライパンに並べたら、水、酒、ハチミツを入れてしばらく煮ます。

裏返し、もうしばらく煮て煮汁が減ってきたら濃い口醤油を入れて調味し、煮汁がなくなるまでころころ転がしながら煮詰めたら完成です。

お好みの大きさに切ってどうぞ。

ゴボウは柔らか過ぎても食感がなくなるし、あまり固いと歯ごたえがあり過ぎるのでほどほどの固さで。
お弁当のおかずにもいいんじゃないかと思います。

c20131024j

続きを読む ゴボウの牛肉うすあげ巻

一口冷凍バナナで簡単チョコバナナパフェ

買い物に行ったらちょっとだけ古くなったバナナを50円ぐらいで売ってることがあります。

古くなったと言ってもむいてみたら全然普通に売ってるのと変わらないし、まだ柔らかくなってないバナナの方が好きな私でも十分おいしいと思うぐらい。
ただ、そのまま置いてるとあれよあれよと言う間に皮にシュガースポットが出て、中身も柔らかく熟してしまいます。

なので、安いのを見つけたら2つ3つ買っておいて、一口大に切って冷凍しておきます。

長さによって、1本を6個から8個ぐらいに切って、金属のトレイの上にラップを敷き、そこにちょっとずつ離して並べて冷凍します。

完全に固まったら、トレイからラップをばりばりはがします。
そうすると全部ばらばらっとばらけてくれるので、それをジップロックに入れて保存。

切ったのをそのままジップロックや容器に入れて冷凍するとくっついて取れませんが、こうすると一つずつ取れるのでとっても便利です。
バナナだけじゃなく、他のもの、例えばブロッコリーとかしめじを冷凍する時にも、同じようにしています。

冷凍したバナナはそのままぽいっと口に放り込んでアイス代わりにしてもおいしいんですが、今日はちょっとだけ手を加えてデザートに。

容器に適当にバナナをつかんで入れます。
大体1本分ぐらいかな。

それをレンジで数十秒、半分解凍できるぐらいにチンします。

上からホイップクリームとチョコソースをかけて出来上がり。
簡単にパフェ気分が味わえます。

我が家ではコストコで買った缶入りのホイップクリームとハーシーズのチョコソースを常備しています。

ちょっと欲しい時に必要なだけ使えて、残りは日持ちもしてとっても便利です。

それはそうと、「ハーシーズ」って本当は「ハーシー」なんでしょうが、どうしても言いにくくて「ハーシーズ」と言ってしまいます。
いいですよね日本人だし(笑)

画像

<a 続きを読む 一口冷凍バナナで簡単チョコバナナパフェ

鮭の酒蒸し

台風が近付いてるとかコースがずれて直撃は免れたとか、色々な情報が交錯しています。
前の台風では色々と大変なことがあったので、できればそれて欲しいところですが、どうなるんでしょうか・・・

当地は今は少し雨が降っているだけで風はほとんど吹いていません。
このまま静かに日本から離れて行ってくれればなあと祈っています。

雨の影響なのか肌寒くて、少し温まるものを食べたいと思い、簡単に作れる蒸し物にしました。

「鮭の酒蒸し」

本当に簡単で、説明するのも申し訳ないぐらいです。

用意するのは人数分の鮭の切り身、えのきだけ(他のきのこでも)、ニンジン、ダシ昆布、塩、酒だけです。
えのきだけは半分に、ニンジンは厚めの薄切りにしておく。

レンジで使える容器にダシ昆布をキッチンばさみで細切りにしながら入れ、酒をかけておく。
そこにえのきだけ、鮭、ニンジンを並べ、塩、酒を振ってふわっとラップをしてレンジで蒸すだけ。

レンジは機種によって違うので、様子を見ながら臨機応変に。
仕上がったらレモンやポン酢をかけてどうぞ。

簡単でおいしい蒸し物だと思います。

画像

続きを読む 鮭の酒蒸し

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ