「食」カテゴリーアーカイブ

柔らかいご飯

実家でご飯を炊く時には、少し多めに炊いて冷凍ご飯を作っておきます。

そうしておけば私が行けない時とかに、父親が冷凍のご飯を解凍して食べられるからです。
それに、実家と自分の家を行き来していると、ご飯を炊くタイミングが結構難しかったりするので、無理せずに済むんです。

今日も6合炊き、私も父親と一緒にご飯を食べ、父親の明日のお昼と夜の分を取り分けたら、残りを冷凍しておこうと思いました。

ところが、ご飯が炊けて、炊飯器のフタを開けたら、

「あれ、柔らかい?」

確かにお米を6合計り、水を6合分入れたと思ったのに、お米を計り間違えてたんだろうか・・・

しばらく考えて、米びつを見てちょっと理由が分かりました。

虫除けに、ネットに入れたタカノツメを吊るしてあるんですが、残り少なくなったお米のところにそのネットがはまっている。
それでお米が少なく計れたようです。

「ごめん、ご飯が柔らかくなった」

と、父親に言ったら、別に大丈夫だとは言ってくれたんですが、父親は固いご飯が好きなんです。

「そう言えば、実は母は柔らかいご飯が好きやったよね」

そういう話になりました。

私も固いご飯が好きで、我が家のご飯はいつも比較的固めだったので、家族全員が固めのご飯が好きなんだとずっと長い間、大人になる頃まで思っていました。

ところがある日、

「本当は私は柔らかいご飯が好き」

と、母親が言ったのでびっくりしたんです。

父親が固いご飯が好きだから、それでずっと固めに炊いてたんでしょうね。
私はそういうことできない気がします・・・
自分が固いご飯が好きなので、自分の好みで炊いてしまうように思います。
幸いにも、父親もクマ旦那さんも固いご飯が好きなので助かってますね。

「そうか、いつも固いご飯やから、たまには柔らかいご飯炊いてって言うてるんやね」

と、父親とそういうことにしました(笑)

ちなみに今夜のご飯は「鶏と白ねぎのマリネ」です。

20150616b

甘酸っぱくて少しピリッとした味のおかげで、ご飯の柔らかさがあまり気になりませんでした(笑)
ご飯とよく合うおかずです。

Cpicon 鶏と白ネギのマリネ by ひよこ奥さん

朝から冷麺

今週末お客さんを迎えることになっているんですが、父親の要望で昨日から実家の模様替えをしています。

昨日は私一人でがんばってたんですがもうへとへと・・・
そして今日は家具とかを動かすのでクマ旦那さんも手伝いに来てくれました。

朝、

「なんだか朝から冷麺が食べたい・・・」

とか言い出したクマが!

「朝からそんなもん作るのめんどくさい!」

とか言ってたんですが、今日は力仕事させるし、と、

「簡単でいいなら」

と言ったら踊って喜びました(笑)

いきなり言われたので錦糸玉子作ったりもめんどうだし、朝食べる用に切っておいた生野菜と、大きめに切ったニンジン、それからカニカマを乗っけておきました。
ニンジンはちょっと嫌がらせ?(笑)

20150610b

「冷麺にニンジンなんて合わないのに!」

と、プリプリしてましたが、それでも、

「おいしかった、ごちそうさまでした」

と、ご機嫌に完食してました(笑)

そして今日は一日大活躍してくれて、本当に助かりました。

本当、嫌がらせニンジンとかやめてあげればよかったかしら?(笑)

本格的に暑くなる前に徳島ラーメンを

先日、所用で高松のおじさんがこちらに来た時に、写真のようなものをくれました。

20150602d

「徳島ラーメン」

うどん県から来るのになぜ?(笑)

とりあえず、本格的に暑くなって熱いラーメンがしんどくなる前に食べましょうということで、今日食べました。

「とんこつなのにあっさり」

そうあったんですが、これって徳島ラーメンの特徴なのかな?
あまりご当地ラーメンの特徴に詳しくないものでよく分かりません。

調べてみたら「茶系もしくは黒系」と呼ばれる「豚骨醤油」が元祖らしく、一般的に「徳島ラーメン」と言ったらこれを指すことが多いのだそうです。
ただ、その後に鶏ガラベースの「黄系」と、今回うちがもらった白っぽい豚骨に近い「白系」もあるとのことで、ますますよく分からなくなりました(笑)

食べてみたところ、しつこくはないものの、それなりに結構濃い風味でした。
焼き豚と小口ネギを乗せて写真のように出来上がったんですが、食べる時になってもyしを入れるのを忘れてたのを思い出したけどもう遅い(笑)

20150602e

食べたらやっぱり暑くて汗いっぱいかきました。
これからは冷麺の季節だけど、汗かいてもやっぱりラーメンもおいしかったです。
でも作るのは嫌になってくるだろうなあ(笑)

コロッケの中身

今日は久しぶりに写真のような物を作りました。

20150530c

「コロッケの中身」

と、我が家で呼ばれているものですが、そのものずばり、コロッケの中身に衣を漬けずに焼いたものです♪

我が家ではコロッケと半々ぐらい、う~ん、最近はもうちょっとこっちの方が多いかな?ぐらいの割合で作ってます。

なので、作る時にこういう風に聞きます。

「今日はコロッケにしようか?それともコロッケの中身にしようか?」
「コロッケの中身にしようか」

って、文字にしてみたらちょっと笑えます(笑)

付け合せは特に決まってませんが、今日はブロッコリー、アスパラガス、椎茸、ししとうをつけました。

両面をカリッと焼いて、ケチャップやウスターソースをつけて食べるのが我が家流でしたが、クマ旦那さんはマヨネーズがお好み。
まあ、好きなものをつけて食べましょう(笑)

江戸のそば、わんこそば、出石そば

今日のお昼は写真のようにおそばでした。

20150529a

本当はクマ旦那さんは大根を千切りしたのをたっぷり一緒に食べる「大根そば」が好きなんですが、今、大根高い(笑)
なので売ってるかきあげをつけてみました。

今日のお昼は徹底的に手抜きなので、おそばは水で洗って食べられるやつ、麺つゆも買ったもの、ネギも輪切りのやつ、そして天ぷら。
手間と言えばわさびを麺つゆに溶くぐらい?(笑)

麺つゆ、私は買ったのはちょっと辛いんです、うちの味が少し甘めだからと思いますが。

そう言ったらクマ旦那さんが、

「でも外で食べたら大体これぐらいの味だと思う」

とのこと。

言われたら、外でざるそばとか食べたことがないような気がします。
あるのは「出石そば」、「出石の皿そば」とかも言われたりしますね。

小さいお皿に一人前ずつ盛って出てきたのを、麺つゆにお好みで卵を溶いていただきます。
大体5皿で一人前ですが、それで足りることはほとんどないので、お皿を足すかはしごするか、になりますね(笑)

私は以前は車を走らせて出石までおそばを食べに行ったりしてたんですが、クマ旦那さんは食べたことがありません。
一度連れてってあげないととは思ってるんですけどねえ、なかなか。

その「出石そば」の話になったら、

「わんこそばとどう違うの?」

とか言うんですが、私も「わんこそば」は食べたことがないのでよく分かりません。

ただ、あちらはお椀にお汁を入れて食べてるような気がするのと、ストップと言うまでお椀の中にどんどん入れられるところが違うのかな?

他におそばと言うとやっぱり江戸っ子の、つゆに少しだけつけてすするおそば、あれが浮かびます。
これも多分食べたことがないと思います。
家で食べるのは自己流と言うか関西流ですもんね。

江戸のおそばがちょっとだけつゆにつけてすするのは、つゆ自体が辛いからだと聞いたことがあります。

「やっぱりおそばは全部つゆにつけて食べたことがおいしいと思う」

と、関東出身のととろさんは言いますが、本当においしいそば粉で打ったおそばのそば粉の香りを楽しむにはその食べ方がいいのかも知れませんね。

一度わんこそばも江戸のそばも食べてみたい、そしてクマ旦那さんには出石ですね。
お手軽なおそばばっかり食べてる場合じゃないような(笑)