冷たくつるんと

台風が行ってしまったら一気に蒸し暑くなりました。

「こんな日はあれにしよう」

そう思って作ったのが写真の物です。

「わらび餅」

わらび餅粉をお鍋に入れ、分量の水を入れたら火にかけてしゃもじで練り練り。
粘りが出て透き通ったら冷水にスプーンですくって入れて冷やし、冷えたらきな粉をかけていただきます。
流し箱に流して固める方法もありますが、スプーンで作るのはとっても簡単です。
シンプルなのになんておいしさなんでしょう。

20140711a

よく作ってあるわらび餅を売っていますが、あれとは全然違います。
作ったことがない方はぜひぜひ一度作ってみてください、ちょっとの手間で簡単においしい夏の和菓子ができますから。

ただ、作ったら一度に食べ切ってしまいましょう。
少しの時間なら構いませんが、冷蔵庫で冷やして翌日に食べようなどと考えたら、真っ白で粘りのない別の物になってしまいますから。
それはそれでおいしくないことはないんですが、まあ粘り気のあるうちにいただきたいですよね。

今日は透き通ってさあ冷やしましょうと思ったら電話がかかり、用事を済ませて戻ったらもう生地が冷えかけてる!
急いで冷水を入れたボウルにぼんぼん放り込んでいきました。

「今日のは大きくて雑」

と、父親とクマ旦那さんに笑われましたが、まあそんな日もあります(笑)

インド大好き♪

私はインドが大好きです。

好きなのでもちろんインドにも行きましたし、インド料理を食べに行ったり自分でも作ったりします。

クマ旦那さんが、

「この人のことほっておいたら家がインドになってしまう」

と言ったことがありますが、さすがにそこまででは(笑)

まあ、インドだけが好きと言うわけではないんですが、料理をするにはインド料理っていいですよね。
特に夏になるとカレー粉を使った料理を作りたくてうずうずしてきます。

今回は「タンドリーチキン」を作りました。
本格的なタンドール窯はもちろんないので、オーブンかオーブントースター、もしくは魚焼きグリルかフライパンで作りますが、今回はフライパンで。

4つに切った鶏もも肉を、ヨーグルト、カレー粉、薄口醤油、塩、それからお酢を混ぜた漬けダレをもみこんでしばらく置き、それをフライパンで焼くだけです。
これだけで簡単なタンドリーチキンのできあがり~

c20140710f

我が家は早速インドの香りがしてたので、クマ旦那さんが言うように、確かに家もインドだった、かも?(笑)

Cpicon 簡単タンドリーチキン by ひよこ奥さん

クマ母さんの「焼きナス」

いつだったか忘れましたがもうかなり前、「焼きナス」を作ってクマ旦那さんに出した時、

「皮がおいしいのにどうしてむいてあるの?」

と、言われました。

焼きナスって皮をぱりぱりっと焦がして焼いて、それをむきますよね。
焦がした皮はつけたまま食べられないと思います。
炒めると揚げるとかなら黒い川皮のまま食べるけど、さすがに焼きナスはそのまま食べるというのはなかなかやらないでしょう。

そう言ったら、

「うちの母さんのは皮がついてたと思うけどなあ」

って言うけど、う~ん、どうやってたんだろう?

その後、クマ旦那さんの実家に行った時にお母さんに聞いてみたら、焼きナスの皮はやっぱりむくとのこと。
そうですよね、あんな焦げたの食べないですよね。

それで色々話していて、クマ旦那さんが言ってたのをお母さんが作ってくれました。

出てきたのは、ナスの皮に格子に切れ目を入れて、それをフライパンで焼いておだしにつけたもの。
焼きナスと言うより焼きびたし、ですね。
揚げて漬けてる揚げびたしという料理もありますが、お母さんは焼いてらっしゃいました。

それ以来、私も真似をして作るようになりました。
夏になると常備菜としてよく冷蔵庫に入ってます。
一度に容器いっぱいに作っておいて、何回かに分けて食べます。
揚げびたしはめんどくさいのであまりやらなかったけど、これはもっと楽にできますしね。

c20140708g

クマ旦那さんはほとんど料理をしないんですが、お母さんからももっと色々教えてほしいなあ。
でも遠いんですよね、関西と関東では。
もっと何かクマ旦那さんが思い出して「そういえばこんな料理があった」って言ってくれたら聞けるんですが、なかなか思い出してくれないしなあ。

実は、うちはクマ旦那さんが私より一回り以上年下な上、お母さんが早くにクマ旦那さんを産んでらっしゃるので、クマ旦那さんよりお母さんの方が年が近かったりします(笑)
すごくかわいい方で、乙女みたいで、いつも優しくしてもらって大好きな方です。
こういうことも聞いたら喜んで教えてくださるので、もっともっと色々教えてもらいたいんですよ。
おばあちゃんの味もたくさん知ってらっしゃるようだし、もうちょっと近かったらなあ。

Cpicon 夏に最適な常備菜・ナスの焼きびたし by ひよこ奥さん

特茶のモニター2&3

昨日のお昼は「笹餅」で七夕特茶モニターをしましたが、夜も晩ご飯で特茶です。

昨夜作ったのは「新ゴボウと鶏肉の柳川風」でした。
どじょうの代わりに細長く切った鶏肉と新ゴボウを麺つゆ(先日大量に作ってしまったので使いたかったのです)で煮て卵でとじ、お好みで山椒をぱらぱらでできあがり。

20140707c

私は山椒風味を楽しみましたが、クマ旦那さんは山椒があまり得意ではないので「ない方が甘くておいしい」らしいです(笑)

甘辛い味が苦めの特茶ととてもよく合いました。

3本いただいてたので3本目も何か料理と合わせてと思っていたんですが、今日、産直スーパーに買物に行ったら、枝についたままの「丹波黒豆の枝豆」を発見してしまいました。
「黒豆の枝豆」は普通の枝豆より味が深くてとってもおいしいのです。

枝からはずし、塩もみをしてから熱湯で茹でます。
いつもはさやの両端をはさみでぱちんぱちんと切ってから茹でるんですが、今日はちょっと時間がなかったのでそのままで。
そのままでもさやの開いた部分とかから塩味が入っておいしくはなるんですが、端っこがない方がなんとなく少しでも料理をした、って気がしますね(笑)

私はお酒が飲めません。
写真だけ見るとまるでビールとおつまみのようですが、ビールじゃなくて苦めの特茶が私にはぴったりときました。

20140708a

これで今回のモニターは無事完了です。

 

特茶のモニター

「クックパッド」のモニターに応募したら当選し、サントリーの「伊右衛門・特茶」が3本送られてきました。

あまりこういうモニターをやったことがないので、どきどきしています(笑)
一度「フロッシュ」の消臭スプレーに当たったけど、それ以来です。

何とどう合わせて飲もうかと考えていたんですが、今日はちょうど七夕様、これはもう「笹餅」でしょう♪

粒あん入りのよもぎとこしあん入りの白いのを買って1つずつ。
うちは父親はこしあんが好きで、クマ旦那さんは粒あんが好きなのです。
私はどっちも好きかなあ。
よくばりですか?(笑)

20140707b

飲んだ感想は、ちょっと苦味があるので甘い物とよく合うと思います。
甘い物と合わせて自分でお茶を入れる時も、やや濃い目、渋めにするので、そんな感じです。

さて、まだ2本残ってますよ、次はどうしましょうか?

 

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ