豆まきの準備

昨日、父親と電話で話していたら、

「明日には豆を買ってこないと」

と言うもので、つい笑ってしまって分かってるからと答えました。

明後日は節分、みなさんも豆まきの豆を買われるのだろうと思います。
うちも数年前までは豆まき用の、鬼のお面がついたような豆を買ってました。

ところが、ある年にいきなり父親が、

「家で大豆を炒ったらどうか」

と、言い出したのです。

なぜそんなことをと思ってよくよく聞いてみたら、

「市販の豆は重曹か何かで柔らかくしてるが、生の大豆を焙烙か何かで炒った方がおいしい」

から、と。

父親が子供の頃、いなかではそういう風にしてたんでしょうね。

ですが、私が物心つく頃からずっと豆まき用の豆を買っていたので、いきなり言い出したのにはびっくりしました。
なんで母が生きてる頃に言わないんだか(笑)

そういやお雑煮も数年前に「いなかのお雑煮はこんなので」と言い出して、そちらも作るようになりました。
もう何十年も同じのを食べてたのに、じーちゃんはいきなりわがままです(笑)

とにかく、それ以来節分には生の大豆を買ってきて炒るようになりました。

どうせならおいしいのがいいと産直スーパーで写真のような大豆を買ってみました。
有機肥料を使って無農薬で育てた大豆だそうです。
丹波地方で育てられている、コウノトリも住めるぐらいの畑で育てた豆なんでしょう。

20150202c

父親にフライパンを渡し、「さあどうぞ」と豆を炒ってもらいました。
その時から豆を炒るのは父親の仕事なのです(笑)

20150202d

大きめの火にかけ、木のしゃもじで混ぜながら、焦げ目がつくまで炒り、写真のように仕上がりました。
今年はちょっとだけ焦げた?(笑)

20150202e

節分当日に炒ってもいいようなものですが、火を入れてからしばらく置いた方が固くなっておいしいのです。

巻き寿司の材料も揃えたし、これで明日の節分本番は大丈夫、だと思います。

三角と四角

もう風邪はほぼよくなってるんですが、さぼり心半分一応安静に半分で、今日もなるべく家事さぼってます(笑)

洗濯はしましたが、ご飯は昨日買ってあったお惣菜。
私が体調くずすとそういうことになります。

それと、風邪とかひくと口が変わるのか、食べたくないな~ってものが出てきたり、逆にすごく食べたい物が出てきたりもします。
なんでもよければ作ってもらえるかも知れないですが、それは辛いし、だったら口に合うもの買った方がいい(笑)

私の場合は煮物がだめになります。
普通、こってりしたのが好きな人でもあっさりした煮物とかがよくなりそうなものですが、逆なんです。
甘い味の煮物がだめになる。
そして食べたい物は喫茶店とかの軽食メニュー、サンドイッチとかスパゲッティ、ハンバーグとか。
変ですよね?(笑)

かと言って甘い味の物が全部だめというわけではなく、むしょうに「おいなりさん」が食べたくなります。
それで今回も写真のような「おいなりさん」を買ってみました。
おいしかった~♪

20150201e

今回のは三角なので関西風です。
こちらでも売ってる「おいなりさん」には四角いのもあります。
長い間スーパーで売ってるのが四角いのだと思ってたんですが、そうではなかったんですね。
関東の方では家で作るのも四角いと聞いてちょっとびっくりしました(笑)

明後日は節分、巻き寿司作るのでご飯にゴマ入れておいなりさんも作ろうかなあ。

マスクが!

まだ「ひきかけてるかな」っていうぐらいで大人しくしていたからか、今朝起きたら結構楽になってました。
下手をしたら翌日から発熱、なんてことになったりしますからねえ。

とは言え、まだまだ油断は禁物です。
一応買い物行ったりぐらいはできそうなので、お昼の暖かいうちにさっと出かけてお惣菜やおにぎり、お寿司なんかを買って帰りました。
これで家事しなくて済むます(笑)

父親にも同じように届けておきました。
これでこの土日はなんとか乗り切ってくれるでしょう。

クマ旦那さんに、

「出かける時にはちゃんとマスクしていくように」

と、言われてるのでちゃんとバッグに入れて行きました。

私は運転する時にメガネをかけなくてはいけないので(一応条件なしにはなってますがギリギリなのでかけるようにしています)運転中はかけられないんです。
メガネが曇って前が見えない方が怖いですしね。

それで、降りてからとバッグからマスクを取り出そうとしたら、

「あぁっ、マスクのひもが!」

ファスナーを開けたらひもまで一緒に巻き込まれてしまった!

一生懸命はずそうとしたんですが、使い捨てのマスクのひもなので、

「あぁっ、マスクのひもが!」

今度は切れてしまったー(笑)

というわけで、マスクはかけられませんでした。

「何をやってるのこの人は、相変わらず」

と、クマ旦那さんには呆れられましたが、わざとじゃないのよ~

インフルエンザも流行ってるし、なるべく出かけないようにした方がいいですね(笑)

風邪をひきました

久しぶりに風邪をひいてしまいました。

まだひどくはなってないんですが、こじらせて熱でも出すと長引くので、早めに休むことにしました。
今日は病院の帰りに実家の父親にも買ったおかずとご飯なんかを置いて帰り、一日温かい家の中でゆっくり。

ご飯の後の食器の後片付けもクマ旦那さんがしてくれたんですが、いつもは洗ってもふせてあるだけの人がちゃんと拭いて片付けるところまでやってくれるところが、うれしいやらおかしいやら(笑)

「ありがとう、今日一日で治して明日は普通に動けるようにするからね」

と言ったら、

「そう言って治ったことないからせめて熱出して脱水症状になって一週間も寝こむことだけはしないでね」

と、言われてしまいました。

はい、がんばります(笑)

「ひねポン」の作り方色々

産直スーパーで「ひねどり」を見つけました。

「ひねどり」とは、いわゆる「若鶏」じゃない、卵を産まなくなった鶏のことらしいです。
一般的なスーパーではあまり売ってないのじゃないかと思います。

以前、うちの近くに小さいスーパーがありました。
そこで初めて「ひねポン」を食べ、歯ごたえがあっておいしくてファンになりました。

そこでもずっとあるわけではないので、ちょうどいいタイミングで売ってるのを見つけた時に買って食べてましたが、そのお店がつぶれてしまったんです。
おいしかったのになあ、あそこのお店の「ひねポン」は。

なくなってしまったのは仕方がないので「ひねどり」を見つけたら時々作るようになりました。

作り方は色々あるようで、私がいつも作ってた方法は生の「ひねどり」を細く切り、フライパンで焼きつけてポン酢ダレを煮からませて作る方法なんですが、今回は前もってポン酢ダレに一晩漬けておきsirocaのコンベクションで焼きあげてみました。
タレを絡ませるよりからっとしあがります。
おつまみには食べやすいかも?(笑)

20150129b

クマ旦那さんはいつもの方が好きらしいですが、次はタレに漬けず焼いた鶏肉をスライスして漬け込む方法もいいなと思ってます。

Cpicon 簡単ひねポン・若鶏でもOK by ひよこ奥さん

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ