「食」カテゴリーアーカイブ

豚バラ肉と大根の煮物

昨日買い物に行ったら豚バラ肉のブロックの特売がありました。

最初は角煮を作ろうと思ったんですが、

「待てよ、確か野菜室に大根が残ってたはず、あれと煮付けてみよう」

と、そう思って1つだけ購入しました。

角煮はおいしいんですが、とろっとするまで煮るのは時間がかかるのと、それだけだと満足するまで食べたら食べ過ぎる(笑)
野菜と一緒に煮たらヘルシーですよね。

フライパンで豚肉と大根を焦げ目がつくまで焼き付け、干椎茸を戻したものと一緒にコトコト煮ました。
オイスターソースで少し中華風、にまではなりませんでしたが、旨味を足して、うん、ご飯にぴったりの一品になった♪

c20151006j

いつも角煮をする時には2つか3つ買うんですが、今回は1つで済んだので経済的。
大根と椎茸が豚肉の旨味をしっかりと吸い込んで、豚肉じゃないのに豚肉を食べてるぐらいの満足感もありました。

これと、昨日のけんちん汁で晩ご飯は完成。
余った時間で少しだけ庭仕事もできたし、そこそこ満足な一日になりました。

Cpicon 豚バラ肉と大根の煮物 by ひよこ奥さん

定番のサンドイッチ

我が家は月に1度か2度サンドイッチの日があります。

いつものパン屋さんのサービスデーとか、その時もらった金券の使用期限内とか、他には、日曜日に父親においておくおかずに困った時、とか(笑)

いつも定番で玉子、ツナ、ハムに野菜やチーズを一緒にしたものの3種類です。
今回は「玉子とトマト」「ツナ(刻みタマネギ入り)とキュウリ」「ハムとチーズとボストンレタス」でした。

20151004b

定番で父親もクマ旦那さんもおいしいと言ってくれてはいるんですが、定番はいつもと一緒ってことですもんね。
何か違うものも作りたいな、とも思ってしまいます。

たまに「茹で鶏」とか「ポークチャップ」とか「カツ」「エビフライ」とかを入れたのも作ることがありますが、定番ではないんです。
つまりは「定番を増やしたいな」ってことになりますか。

調べてみたらやはりみなさん「玉子」「ハム」「ツナ」が多いみたい。
やっぱり安定のおいしさだからでしょうね。

クマ旦那さんに、定番以外ではどんなのがいいかなと聞いたら、

「フルーツサンドとかかなあ」

って、うーん、それもあるけどちょっと違う気がする(笑)

定番のサンドイッチがこの3種類以外です、って方はどういうのを作ってらっしゃるんだろう?
ちょっと知りたくなってます。

Cpicon 茹で鶏のサンドイッチ by ひよこ奥さん
Cpicon ポークソテーサンド by ひよこ奥さん

わらしべ長者のピーマン

一昨日、別府のおばさんから送ってもらったかぼすをご近所の方におすそ分けしたんですが、その時に立派な栗とこれまた立派なピーマンをいただきました。

「かぼすを持って行ったらこんなのをもらった、まるでわらしべ長者」

と言ったらクマ旦那さんが、

「じゃあ、次は何と交換するの?」

と返事したので、次はもう交換しないと言ったら、

「ここで終わりだったらわらしべではない」

と笑われました(笑)

どちらもあまりに立派だったので切り刻む気にはなれず、まずは昨日、栗をそのまま茹でておいしくいただきました。

20151003d

大粒の栗で食べ出があり、とっても満足。
私は栗が大好きなんです♪

なんですが、ここ数年、あまり大粒の栗を売ってるのを見なくて、しかも売ってる期間もえらく短かった気がします。
以前は渋皮煮を作ったりしてたんですが、ここのところ年に一度栗ごはんができたら上出来という感じでした。
今年はもうすでに2度、栗を入れたお赤飯を炊きましたし、その後今回も含めて2回も大粒の栗をもらってもううれしくてうれしくて(笑)

さて、ピーマンは今日肉詰にしました。
大きいのでこちらも食べ出がある~♪

大きなのを3つずつ、一つちょっと焦げてるのはご愛嬌で(笑)
クマ旦那さんと私はともかく、父親も大きなのを3つぺろっと平らげました。

20151003a

やっぱりね、長者でしたよ、うん。
次に回してもこの満足感は得られなかったと思います(笑)

お刺身にかぼす

今年も別府のおばさんからかぼすを送ってもらいました。

たくさんあるので一生懸命使わないと、最後の方は、

「悪くなる前に果汁を絞ってペットボトルにとっておこう」

になってしまいます。

青いうちはいいんですが、段々と黄色くなると、果汁はたくさん出てくるんですが、ちょっと油断すると茶色くなったり乾いてきたり。
なのでもったいないとケチケチせずに、おいしいうちにたっぷり食べないと。

今日はハマチのお刺し身にちょっとかけていただきました。
お刺身がさっぱりしておいしいんです。
それと、湯葉のおすましにもちょっと絞って。
うん、おいしい♪

20151002a

お鍋を食べるようになるとたくさん消費するんですが、その他にもおいしく食べる方法を考えていきましょうかね。
何をしようかなあ。

リョーユーのキャラメルトースト

うちの近くのドラッグストアに「リョーユー」というメーカーのパンがたくさん置いてあります。

「リョーユー」は元々九州のメーカーらしいんですが、なぜだかここのドラッグストアは半分ぐらいがこのパン屋さんのパンだったりします。
実は昨日買ったおにぎりもここのおにぎりでした。
食べる時に初めて気付きました(笑)

ここのパンは結構お安いんですが、どれもそこそこおいしいんです。
その中でも少し前にSNSで勧められて食べた「コーヒートースト」はほんのりと全体的にコーヒーの味がしていて、ふわふわでとってもおいしかったです。
勧めた他の友人もおいしいとファンになってました。

ところが、少し前からなぜかなくなってしまいました「コーヒートースト」が。
一緒に並んでた「あんトースト」はあるんですが、それだけになってます。

行ったら時々チェックはしてるんですが、この一ヶ月ぐらいの間は全く見かけませんでした。

ところが、今日は「あんトースト」の隣に写真のような「キャラメルトースト」が並んでるのを見かけました。
「リョーユー」の商品紹介のページで名前だけは知ってたんですが、これは今までに見たことがなかった。

20151001a

なので買ってみました!(笑)

クマ旦那さんの感想は、

「コーヒートーストと一緒でほんのりキャラメルの味がしておいしい」

でした。

うん、本当にそういう感じです。

ただ、今日はおやつにおはぎを作ってたのでこれは余分だったなあ。

20151001b

「あんまりおやつばっかり買ってはいけません」

と、クマ旦那さんにも言われましたが、だって、どうしてもこれは味がみてみたかったんだもの!(笑)