「クックパッド」カテゴリーアーカイブ

夏の味、牛肉のマリネ

父親が退院してきてほっとしたものの、困ることもあります。

「ご飯、何作ろう」

これです(笑)

高熱を出して入院してたこと、抗生剤の影響があること、その他もろもろでいつもより食べるものについてうるさい。
まあ体調で食べられないのは仕方がないので、できるだけ食べられそうなものを考えてはいます。

何が食べたいかとか聞いていって、

「シチュー」

になりました。

「シチュー」と言ってもクリームとかビーフじゃなく、我が家の「シチュー」、和風で醤油味のシチューです。
牛肉、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、と場合によってキャベツなんかも入りますが、それを和風の出汁、ちゃんと出してもいいし「ほんだし」とかでもいいですが、それベースに醤油と塩、コショウで味を整えます。

そのシチューと目玉焼きぐらいでいい、と。
それはそれでいいんですが、それだったらこっちが物足りない。
それで写真のようなものを作ってみました。

「牛肉のマリネ」です。
一応私のオリジナルかな。

作り方はとても簡単です。
スライスしたタマネギ、ニンジン、ピーマンを生のまま容器に入れ、そこに炒めた牛肉を乗せ、牛肉を炒めたフライパンに米酢を入れて煮立てて旨味を溶かし、それをそのまま野菜と牛肉を入れた上からかける、だけです。
味は塩、コショウで整えます。
好みでローリエ、タカノツメを入れたりもします。

たったそれだけなんですが、ものすごくおいしいです。
野菜をスライスするのはめんどくさいけど、ぎゅうぎゅうに容器に野菜と肉を詰め込んでお酢をかけたらしんなりした完成です。
常備菜にもなるので、作っておいたら他のおかずと合わせて一品になります。

父親も目玉焼きと一緒に少しだけマリネを食べてました。
食欲のない時にもおすすめの一品だと思います。

久々「エビ玉」

最近、魚売り場に行ってもがっかりすることが多いです。
いつからこんなに魚の数も種類も減ってしまったのかなあ、といつも思います。

大体決まった魚だけしか並んでないお店が多いです。
スーパーでも魚屋さんが入っているところはまだ色々あったりしますが、そうじゃないところはあまり違いがありません。

魚離れが進んでいるのか、魚がとれなくなってるのか、原因も理由も色々あるんでしょうが、魚売り場を通って結局買わなかった、という時も多いです。

昨日、同じように売り場をふらふらしてて、

「そういえばしばらく作ってなかった、ちょっと前に作ろうかと言ったままだった」

と思い出し、冷凍のエビを買って、

「芙蓉蛋」

俗に「カニ玉」と言われますが、うちはカニをあまり食べないので、エビで「エビ玉」です。

これだったら、焼いた玉子と甘酢あんを置いておけば、父親が一人で温めて食べられます。

エビ、豚肉、タケノコ、ニンジン、グリンピースを炒めて塩コショウ、醤油、酒で味をつけたら具が完成。
それを卵と一緒に混ぜて、ごま油で丸く焼いてお皿に乗せ、その上から甘酢あんで完成です。

20170830b

オムレツみたいに形を整えなくていいし、すごく簡単。

なんでしばらく作ってなかったのか覚えてませんが、唐突に思い出してまた一食、ご飯を作れました(笑)

Cpicon ひよこさんちの「エビ玉」 by ひよこ奥さん

コストコのかたまり肉で酢豚

もう少し前のことになりますが、コストコでかたまりの豚肉を買い、酢豚用に生姜醤油に漬けた肉を冷凍してありました。

日記を調べたら5月1日ですね。
9日にはトンカツ(コストコの豚肉でトンカツ♪)、翌日の10日にはポークチャップ(コストコの豚肉でポークチャップ)を作ってます。

そして今日、ようやく酢豚用の出番となりました。

昨日は結構元気で、そして今日もまた元気でした。
最近にしては珍しく充実してる私(笑)
なので酢豚も作れます。
だって、主役の豚肉はもう片栗粉つけて揚げるだけですしね。

野菜(今日はタマネギ、ニンジン、ピーマン、干ししいたけでした))を炒め、調味料(砂糖、酢、醤油、ケチャップ、みりん、しいたけの戻し汁)に片栗粉を入れて混ぜたものを投入、とろみがついたら揚げた豚肉を入れてさっとからめるだけ。

20170614a

これだったら作っておいて、明日の父親のご飯にもなります。
これは自分でレンジでチンして食べられるので(笑)

今日のは特に出来がよかったなあ、いい味でした。
父親もクマ旦那さんもおいしいおいしいと食べてくれて、私も満足。
その日によって多少味が違うので、「薄い」とか言われることもありますから(笑)

しかし鶏肉で作って「酢鶏」にすることも多いですが、なんとなく酢豚の方がごちそう感があるのはなぜでしょう(笑)
いえ、「酢鶏」も好きなんですよ、うん。

Cpicon 酢豚ならぬ酢鶏 by ひよこ奥さん

ドライカレー

クマ旦那さんはカレーが大好きです。
それで今夜はドライカレーにしよう、と決めました。
ちなみに、父親はドライカレーが好きではないのでアジのムニエルです(笑)

実家でドライカレーを作ろうと思ってたのに、

「あ、カレー粉忘れた・・・」

うちは「S&B」の赤い缶のカレー粉の大きいのを買ってあるんですが、実家には少しだけ持って行っててドライカレーを作るにはとっても足りないのです。
実家で使う時には缶を持って移動してるんですが、うっかりしてた。

取りに帰ればいいんでしょうが、それだけのことで帰るのはめんどくさい。
父親はドライカレーを食べない、それなら実家で途中まで作って仕上げのカレー粉を入れる部分はマンションで仕上げる。
実家にあるだけは使って基本だけ仕上げたらそれでいいかな、と思いました。

それからさらに考えて、

「あ、実家にはカレールーがある、あれ使おう」

と、思いつきました。

うん、カレーなのは一緒だもんね、大丈夫だろう。

そうして仕上げておき、持って帰ってさらにカレー粉とスパイスを足して完成♪
ゆで玉子(絶対はずせない!)とピクルス(キュウリを切ってらっきょ酢に漬けた)を添えたら写真のようになりました。

20170517a

クマ旦那さんはホクホク大喜び、よかった(笑)

これから夏になると、こういうのがおいしく感じるようになりますね。
やっぱり暑いとピリ辛がいい。

Cpicon 糖質制限・大豆のドライカレー by ひよこ奥さん

 

 

フォークで簡単にミモザ玉子

先日、クックパッドで、

「フォークでつぶすと簡単にゆで玉子がつぶせます」

という記事を見かけました。

今、調べてみたら、もう自分が見たのがどの記事だったか分からなくなってるんですが、いくつかそういう記事がありました。

私はゆで玉子をつぶす時、いつも包丁でやっていました。

手でゆで玉子を持ち、白身の部分を適当に包丁で切れ目を入れていきます。
そうしてる間に黄身からはずれてくるので、そうなったら容器に入れ、まだ大きい白身があったらその上からまた包丁で適当に切ってました。

大抵の場合、サンドイッチ用につぶしていたので、黄身はそのままでもマヨネーズと混ぜる時に潰れるし、適当に残っててもおいしいのでそのままで大丈夫。

白身を包丁で斜めや縦、横に切っていくのはおもしろいのでこれでやってたんですが、記事を見かけて、一度フォークでやってみようと思いました。

やってみたら、

「何これ、すごく早くて楽!」

20161114a

知らなかったです、フォークで大丈夫なのかな?と思ってたんですが、本当に早く細かく潰れるんですね。
大きいのを残したい場合は向いてませんが、サンドイッチやミモザサラダのように細かくしたい場合はこれ、最適じゃないかと思います。

さて、この潰した玉子は父親の明日の朝のサンドイッチ用です。
うん、作業が簡単になってとってもうれしいです。
他の方の知恵を拝借して、作業が楽になるのもうれしいですね~