祖母と婚約者 ~ひよこの聞き語り(3)

先日(「とと姉ちゃんを見て祖父を思う」)と昨日(「祖母のこと(1)」(レースの手袋と祖母に改題))で祖父母のことを書かせていただいたんですが、これからはまとめて「ひよこの聞き語り」として書いていこうと思います。
なので順番として、前のを(1)と(2)として、今日から祖父母達のことを書く時は(3)(4)と続けていくことになります。
どうぞよろしくお願いします。

さて、せっかくシリーズ化(笑)したので、昨日と続けて祖母のことを書きたいと思います。

祖母は、昨日も書いたんですが、神戸で生まれ育ちました。
その後、私の母方の兄弟姉妹も、途中で疎開や学校などで離れることはありましたが、基本的には神戸の生まれ育ちです。
私の代で三代目なので、江戸っ子と同じく一応神戸っ子になりますか。
今は市としては神戸からちょっと離れてしまってるんですが、活動地域が半分神戸ということと、本籍地は神戸のままなので今でも神戸っ子を名乗っておりますが(笑)

祖母はおそらく5人姉妹の下から2番目か3番目、と昨日も書きましたが、そのへん私はちょっとよく分かりません。
祖母の一番上の姉と下の妹は私も直接知ってるしかわいがってももらったんですが、祖母を含めた中のおそらく3人は、私が生まれるずっと前に亡くなってしまってるからです。

それに、何しろ母が一番上の伯母とは15歳も離れているし、祖父母ともそう長命ではなかったので、あまり知るところがないんですね。
なので全然知らなくても不思議じゃないところを、母や伯父伯母やその他の人から色々聞いていて、しかもそれを結構よく覚えているので、高松の叔父が「知らないことがあったら私に聞け」と言うぐらいだったりします(笑)

そんな祖母のことでこれも大きく記憶に残ってることがありますので、今日はそのことを。

どういう経緯かは分かりませんが、祖母には祖父と結婚する前に婚約者がいたそうです。

これもまたどういうことからかは分かりませんが、その方がお仕事か何かで家を離れることが多かったのか、あまり帰ってこないその家に、行儀見習か花嫁修業かは分かりませんが、家事なんぞをしながら住むことになっていたそうです。

その婚約者さん、大阪の将校さんで、結構大きな家の方、良い人で男前でもあったそうですが、なぜか祖母はその方が帰ってくるのがとっても怖かったんだそうです。

「将校さんが帰ってくる時に軍靴がかつかつと鳴るのが聞こえるともう怖くて怖くて」

と言っていたそうなので、おそらく、その方個人と言うより軍人さんが怖かったのかも知れません。

何にしろ、怖くて怖くてそのまま結婚するということに耐えられず、ある夜、裸足でそのお屋敷(らしかったですよ)から飛び出し、そのまま神戸の花隈で料亭をしていた一番上の姉(私の大伯母)のところまで逃げて帰ってきたんだそうです。

その後、どういう話になったのかは分かりませんが、結婚の話はなくなり、そのまま姉のところで働くか、またよそに働きに行ったのかは分かりませんが、その時に祖父と知り合い結婚をしたそうです。
明治か大正のことなので、恋愛結婚ってそう多くなかったと思うんですが、そのあたりの詳しいことを聞けなかったのはちょっと残念(笑)

子供の頃にこの話を聞いて、

「ドラマチックだなあ」

と思ったのを覚えています。

祖父も祖母も話を聞く限り穏やかな方だったようなので、夜中に走って逃げてくる、なんて誰も思いもしなかったんでしょうねえ。

もしも、その時にその将校さんと結婚してたら、今、ここに私はいないかも知れません。
そう思うと逃げてくれた祖母に感謝、かしら?(笑)

レースの手袋と祖母 ~ひよこの聞き語り(2)

先日、母の父のことを書いてから(「とと姉ちゃん」を見て祖父を思う)、もっと自分の祖父母やおじおば達、一族の人達のことを書きたいという思いが強くなりました。

ずっとずっと前から思ってはいたんですが、なかなかそういうことって書きにくかったんですよね、なぜか。
ただ、高松のおじさんに、私がそういうことを一番知ってると言われて、自分でも忘れてしまわないように書きたいと思うようになりました。

もっともっと昔から、まだ母がいた頃から書いていたら、もっとたくさんのことが聞けたのにどうして書いていなかったのか、と悔しく思うぐらいです。

それと、私は元々父親ともよく話をしてきた方だと思うのですが、それでも、母ほどは話していなかったらしく、母が亡くなり、父といる時間が長くなって初めて、「そういうこと初めて聞いた」と思うようなことが出てきました。
男性ってあまりそういう話をしないからかなあ?
そういうことも、時々、思い出したようにここに書くことでとどめていけたら、と思いました。
自分でメモでもしようと思っても、なかなかできないんですよね、「いつでもできる」と思ったら。

今日はまず母の母、私の祖母のことを書きたいと思います。
先日書いた祖父の妻のことですね。

祖母は、神戸で生まれ育ったんですが、その母、つまり私の曾祖母は明石の造り酒屋の娘で、神戸に嫁いだらしいです。
母がまだ子供の頃に曾祖母は亡くなったんですが、5人の娘がありました。
その、下から2番めだったか3番めだったかが私の祖母です。

祖父は、先日も書いたように苦学の末にそこそこの地位に着いた方で、紳士と呼んでいいような方だったんだそうですが、祖母はそれでいくと「働き者」だったそうです。

こんなエピソードを聞いたことがあります。

ある日、どなたかがお歳暮だかお中元だか、もしくはまた何かの折のお届け物だかに家に来られたそうです。

「あの○○さんの奥様だから、さぞかしきちんとした奥様なのだろう」

と、思ったのかどうかは分かりませんが、残念ながら祖母はそんなきれいな格好できちんと座って刺繍なんぞするような奥様ではなく、いつも動きやすい格好でこまこまと働いているようなタイプでした。

そうしたらその方、祖母のことをお手伝いさんだと思ったみたいで、

「これを奥様に・・・」

と、祖母にお届け物を渡したら、祖母も祖母で、

「はい確かに奥様に渡しておきます」

と、受け取ったんだとか(笑)

訂正するのもめんどくさかったんでしょうね。
さすが私の祖母だ(笑)

小さい包みを開けてみたら、入っていたのはレースのきれいな手袋。
まさに貴婦人の持ち物ですね。
祖父の妻なので、そういうのが似合うご婦人だろう、とその方は思ってくださったのでしょう。

その手袋を見て祖母が言ったのは、

「こんなに穴がいっぱい開いた手袋もろても炭もつかまれへんし・・・」

だったそうです(笑)

その後、その手袋がどうなったのかは分かりませんが、笑い話として母から聞いた話です(笑)

小男鹿

父親のお友達が法事で奥さんの里に帰っていたとかで、写真のようなお菓子をいただきました。

20160410a

「小男鹿」

と書いて「さおしか」と読むのだそうです。

上品なお菓子で和紙の包み紙の下にまた和紙で包んでしっかりした箱入り。

20160410b

中身はこんな感じです。

20160410c

和三盆の上品な甘みのあるしっかりした蒸し菓子という感じ。
それでも柔らかいから崩れないように箱に入っているのかも。

今日、妹が実家に来ると言うので半分切ってうちもおすそ分けをもらって帰りました。
おいしい和菓子、幸せです♪

レギュラーソリュブル

うちの実家はもう何十年も「ネスカフェゴールドブレンド」を飲んでます。
私が子供の頃からだから、もう本当に長い、ずっとこればっかり。

いただきものとかで他のを飲んだりすることもありましたが、母が言ってたことには「溶けにくい」ので嫌なんだとか。
実際に、私が結婚してから他のを飲んだら、今までと同じように使ったら溶けなかったってことがありました。

父親は今も毎朝決まってゴールドブレンドです。
なので、特売の時にまとめて買っておき、切れないように気をつけてます。
定価と比べると全然値段が違うんですよね。
定価で買うと負けた気がします(笑)

最近では詰め替え用の写真のようなのが出ました。

20160409a

知ってはいたんですが、これがなかなかお安くないのです(笑)
定価で比べると瓶入りのよりずっと安いんですが、瓶入りは特売があります。
こちらはなかなか特売がありません。
父親用には特売の時に買ってまとめて渡してあるので詰め替え用を買うチャンスがない。

私は昔はコーヒー党だったんですが、数年前、コーヒーだけじゃなく緑茶もだめになった時期があり、それからはほぼ牛乳です。
なんか飲んだ後で胃にくるようになったんですよねえ。
胃カメラやバリウムしたけど何もなく、最近はまた大丈夫になりましたが、一時期そういう感じでした。

そういうわけで、ずっと買ったことがなかったんですが、先日、我が家のゴールドブレンドが切れてきて、その時に少しだけ安かった詰め替え用を買ってみました。
そして今朝、ついに瓶が空っぽになったので詰め替えることに。

上のシールをはがしたら、2枚目のシールははがさずにそのまま瓶にセットするように、とありました。
そうして瓶に乗っけて、上からぽんっ♪と叩くと、ざあーっと中身が瓶に!

「うわ、きれい、便利」

素直に感動しました(笑)

写真が中身をうつした後です、なるほど、こういう仕組みですか。

20160409b

クマ旦那さんはほとんどコーヒーを飲まないし、ちびちびと私が飲むだけで今度はいつ空っぽになるか分かりませんが、その時にはまた買うかも?
特売の瓶入りがあるからその可能性もやや低いですが(笑)

入学式

今日はお昼から姪っ子の高校の入学式だったそうです、おめでとう!

これから3年間、好きな勉強をして社会人になる準備をしながら、今しかできないことをいっぱい経験する、人生の中でも密な時間を過ごすことになると思います。
一度に大人になってしまうなあ、おばちゃんはちとさびしい(笑)
そんな門出がいいお天気の日でよかったです。
がんばって1日1日を充実して過ごしてください、応援してますよ。

とは言ってますが、自分の高校時代を思い出すと、う~ん・・・です(笑)
のんべんだらりと生きてたなあ、今だったらもっと・・・いや、やっぱり一緒な気もする(笑)

ただ、本当に青春青春した高校時代ではなかったもので、そこだけはちょっぴり後悔してないこともないです。
思い返すと、あまり今と当時とやってることとかわらない気がする(笑)

それでも、やっぱり大事な3年間ではありました。

「勉強はいくつからでもできる」
「やりたければ子供を産んでからあらためて勉強すればいいじゃないか」
そういう声もありますが、やっぱり今、15歳から18歳の時期に高校に行くからこそ、なんだと思います。

本当に貴重な3年間が今日からスタートしたんだなあ。

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ