お正月のきずし

他の地域ではどうか分かりませんが、関西では「きずし」いわゆる「〆サバ」がお正月の食卓に上がると思います。

うちもずっとそうでした。
お正月前になるとサバをいつもより強めに塩をし、いつもより日持ちをするようにして三ヶ日の食卓のひと皿です。

それが、いつの頃からかいいサバが見つけられなくなりました。
あるんですが、全部もう処理してある、つまり「きずし」として製品になったサバが並ぶようになったんです。

まだ母が元気な頃からですから、十年以上前からになりますか。

そういうわけで、何年もお正月には作らなくなってました。
売ってるのは甘かったりして、あまり口に合わないし、お正月は他にも食べるのあるし、あったらいいけどなかったら仕方ないから。

なんですが、一昨年かな、そこそこいいサバを見つけて久しぶりにお正月の食卓にあがりました。
昨年は、あったかも知れないけど、家族みんな風邪だの肺炎だのでとてもそこまではできなかった・・・

「今年は絶対にサバを見つける!」

そう決めて、昨日、ちょっとだけ足を伸ばしてあるんじゃないかなと思うお店に行ってみました。

予想通り、いつもより車が多くて入るの大変だったけど、見つけた!
というわけで、今回はお正月に「きずし」があります、おめでとう!(笑)

昨日から塩をしておいて、今日、お酢に漬けました。
本当は昆布もしてるんですが、今回、大きい昆布じゃなくて少し小さめの昆布を入れたら見栄えがあまりよくなかったので、サバだけの写真を(笑)

立派なサバです、ブリブリのサバです。
うれしいなあ。

さて、明日はお墓の掃除、片付け、仕事もきっと入る、そしておせちの準備です。
お飾りは「九日」には買いたくないので明後日!

来週の今頃は・・・

今日は28日です。
そして来週の今頃、水曜日はもう三が日の終わりです。

うわ~どうしよう、時間が経つのが早い早い(笑)

クリスマスを終え、やっと年賀状を出し終わったら新年までラストスパートです。

今日はお正月用の買い物を少ししてきました。
おせち料理用の材料をそこそこ買ったので、後は足りない物やお飾りやお餅を買って、それからお墓の掃除や店の仕事も多分入るでしょう。

本当は明日も色々やりたいことがあるんですが、ここしばらくのオーバーワークで少々へばってます。
なので、明日は一日ゆっくり家で休み、明後日の朝から怒涛の年末進行ですね。

クマ旦那さんは明日までお仕事。

「29日の朝、お墓の掃除一緒に行くよ」

と、言ってくれてるんですが、あちらも忙しくして疲れてるのもわかってます。

とりあえず、クマ旦那さんも私もそして父親も3人がダウンせずに元気で新年が迎えられるようにがんばろうと思います。
何しろ昨年は3人共風邪や肺炎で青息吐息で新年を迎えましたから。

来年のスタートは元気で笑顔、でいくためにも、明日は何もしません。
掃除は、まあいい(笑)

年賀状できました!

昨日出したかったのに出せなかった年賀状、1日遅れで出せました!

昨日、クマ旦那さんが帰ってきて、前と同じようになったと言ったら見てくれて直りました。

「キャッシュが残ってたからそれを削除したら直ったよ」

うちが使ってる宛名印刷のソフトは、クマ旦那さんが見つけた無料のソフトなんです。
それなりに便利には使ってるんですが、前にも同じことになって困ったことがありました。

そうして、夕べ印刷したんですが、何枚も失敗が・・・

ハガキをくっつかないようにさばいてさばいてプリンターにかけるんですが、どうしてもくっついてしまう。

「1枚ずつやったら?」

って言われたけど、それ、めちゃくちゃめんどくさいから!

いちいちプリンタから用紙を入れるトレイを出して、1枚入れてプリントして終わったら出してまた1枚だけ入れて、プリントの作業を一からやって。
やってられんです(笑)

なので適当な枚数ずつやりましたが、それでも結構失敗した・・・

他の人は失敗しないのかなあ・・・
私のお友達は「去年の年賀状を数えたらくっついてたので枚数を間違えて1枚足りなかった」って言ってたんですが、うちなんか余分に買わないと絶対無理です。

とりあえず、なんだかんだ言ってやっとこさで出来上がり、今日のお昼過ぎに出してきました!

はあ、ほっとした・・・

後は、今度はお正月の用意ですね~
忙しい忙しい・・・

ブルークリスマス

「爆弾低気圧」とかいうのが来てるらしく、北の方はどこも大変なようです。

ひょっとしたら、このあたりでも雪が降るのかな?とか思ってたんですが、雪にはならずに雨が降ってました。

雪が降るクリスマスを「ホワイトクリスマス」と言いますが、雨が降るクリスマスを「ブルークリスマス」と言うのだ、とテレビで言ってました。
初めて聞いた。

どうして「ブルー」なのかと言うと、雨の色が青いのと、後はせっかくのクリスマスに雨が降って残念でブルーな気持ちになるから、なんだそうです。
当地は夜のうちに「しっかりブルークリスマス」で、お昼は「ちょろっとだけブルークリスマス」でした。

「どうせなら雪が降ったらいいのに、そしたら初めてのホワイトクリスマスなのに」

とか思ったりもしますが、あっちもこっちもそれどころじゃないんですよね。

そして私は、実は気分もちょびっとブルーです。

年賀状、父親のは完成してもう出せたんですが、うちのがね・・・

せっかくできて印刷しようとしたら、宛名プリントのソフトが壊れました・・・
今夜、クマ旦那さんに見てもらって、なんとかなったら明日出せるでしょう。

はあ~ちゃんと期日までに出せると思ってたのになあ。
なんとなくへこんでます(笑)

今年の年賀状は固いのか?

我が家の年賀状作りも佳境に入ってまいりました・・・

とりあえず、父親のは完成しました。
表も裏もきちんとプリントできて終了~

そして我が家のですが、今、一生懸命作ってます。
とりあえず、父親のだけできたら、うちのはまあ、なんとかできたらそれでいいかな、と。

ただ、父親の分をプリントする時に、アクシデント?がありました。

うちのプリンターだけかも知れませんが、ハガキをまとめていれると、くっついてプリントを失敗するのです。
買って初めての年賀状の時、何枚も失敗しました。

それからは、プリント前にトランプみたいに何度も曲げたり混ぜたりして、ハガキ同士がくっつかないようにしてからプリンターに設置するようにしてます。
プリントも、枚数全部一気にしてしまわず、数枚ずつチェックしながらやってます。
そのおかげで、近年は失敗がぐっとヘリました。

今朝も同じようにやったんですが、

「なんか、今年のはなかなかばらけないなあ」

と、いつもより念入りにパラパラやったんですが、それでもまだくっつきました。

「これでもか!」

というぐらいやって、それでもまた1枚失敗。

そこからまたいっぱいいっぱいパラパラ曲げたりくったりして、いつもよりたくさん時間かかってやっと完成。

なんなんでしょうねえ、今回のハガキはいつもより固い、というより丈夫だった?(笑)
うちのプリンターも、まだそんなに年季が入ってないから、古くなったから、というわけでもない、と思いますが、何にしろ、結構大変でした。

さて、また自分の作業に戻ります。
終わるかな?(笑)

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ