「Uncategorized」カテゴリーアーカイブ

今日だけは、これだけは・・・

このところおぜんざいだのなんだのとちょっと余分に食べることが多かったせいか、父親が昨日ちょっと胸焼けしたそうです(笑)

いや、年寄りだし笑いごとではないんですが、まあ元気なので「気をつけて」と言って笑っていいレベルかな、と。
なので今夜は父親は「鍋焼きうどん」にしました。
温まるし、消化もいいだろうし、何より父親の好物なのでいいかな、と。

何人か分作る時はお鍋で人数分のおだしを作って土鍋に小分けするんですが、今日は父親の分だけなので直接土鍋で作りました。
おだしも簡単にほんだしで。

おだしと具を入れて煮たら冷凍うどんと卵、青ネギを足してくつくつ煮るだけ。
はい、簡単に鍋焼きうどんです。

Image

簡単で温まるので冬には何回か作ります。

さて、父親は鍋焼きうどんとなりましたが、我が家は別のメニューです。

もう材料買ってあったし、クマ旦那さんが楽しみにしてるので(笑)

「簡単インド風カレー」です。

フライパンでタマネギをピーナツバターで炒め、カレー粉、スパイスを加えてさらに炒め、鶏肉、ケチャップを牛乳と水、コンソメで煮込んだら塩、コショウ、薄口醤油で味を整えてできあがり。
インド風カレーは夏野菜とよく合うので夏によく作るんですが、冬でもスパイスで温まりますね。

夜は炭水化物を食べないことにしているクマ旦那さん、一杯目はお豆腐にかけて食べてたんですが、

「カレーを食べるとダイエットなんてどうでもよくなるかも・・・」

と、お代わりでついにご飯を食べてしまいました(笑)

「今日だけはダイエット忘れよう・・・」

だ、そうですよ(笑)

せっかく減ってた体重がクリスマスとお正月で増えてしまったのに、やれやれ(笑)

まあ、私の人のことは言えないんですけどね。
スパイスで新陳代謝が良くなると思いましょうか(笑)

Image

続きを読む 今日だけは、これだけは・・・

勝ち栗で今年は勝ちにいきます!

鏡餅の横に干し柿と勝ち栗も飾ってました。
干し柿はお金を「かき集める」ように、勝ち栗は文字通り勝ちを得るためですかね。

勝ち栗って長いこと買ったことがなかったので、説明書を読みながらお湯で戻し、しばらく煮てからおぜんざいに入れてみました。
固いのかなと思ったんですが、普通の栗まで戻っていて、もう少し早くからおぜんざいに入れておいたら栗ぜんざいになったのにとちょっと残念でした。
でも十分栗でしたね。

ずっと前に一度妹が買ったことがあるんですが、その時は戻し方が足りなかったのか固くておいしくなくて、戦国武将が戦場に持って行ったと聞き、こんな物を食べてたのかと思ったものですが、ちゃんともどせばきちんと栗なんですねえ。
来年は一足先にお鏡から下ろして準備して、それでおぜんざいに入れてみようと思いました。

Image

力任せの鏡開き

今日は鏡開きでした。
実家の玄関の注連飾りを外し、玄関の鏡餅のお飾りも外しました。

あとはおぜんざいにして鏡餅をいただくだけ、なんですが、今年はちょっと大変・・・

今の鏡餅は大きなパックの中に小さいお餅のパックが入っているものが多いです。
うちもこの10年ほどでしょうか、そのタイプのを買っていたんですが、今年はふとしたことから鏡餅の形になったタイプを買いました。

昔は鏡餅と言うと大きな丸いお餅の上に少し小ぶりのお餅が乗っていたものですが、それがいつの間にか鏡餅の形に充填したパックになり、それから小餅入りになっていきました。
このタイプのを買ったのは何年ぶりなのかなあ、久しぶりに買ったんですが、解体が本当に大変でした(笑)
クマ旦那さんと2人して、パックの外側を外し、出てきた中身を小さく切って小分けにするのに30分以上はたっぷりかかりましたかね。

汗をかいた分だけおいしかったような気はしますが、やっぱり大変でした(笑)

おぜんざいは大納言小豆を一度茹でこぼしてからくつくつ煮て、お砂糖と塩少々を入れておいたので、そこに焼いた鏡餅を入れていただきます。

甘いの大好きなクマ旦那さんは2回もお代わりしていました。
また太っても知らないからね(笑)

c20140111c

続きを読む 力任せの鏡開き

ご縁を受けて

今日は本恵比寿の日です。

我が家は昨日お参りに行ったので今年はもう行きませんが、今朝のニュースだけは楽しみにしていました。
毎年、本恵比寿の朝に今年の福男を決める「開門神事」があるからです。

朝6時の開門と共に本殿まで駆け抜け、一番に着いた人が今年の福男になります。
関西ではお馴染みのイベントですが、有名になった後でなかなか無作法なことをする方達もいて、少し問題になったりもしたんです。
今は落ち着いたみたいで、今年の神事も無事に終わって、見るだけの立場ながらほっとしました。

昨日、私が行ったえべっさんは福男のような神事はありませんが、他にちょっと変わったイベントをやっています。

「ご縁受け」

境内に白い柵で仕切った、ちょうどベビーベッドのような物があり、そこが砂場のようになっているのです。
そしてその中にぴかぴかと光る5円玉が埋まっていて、それを細長い棒を使って探り出し、手元まで運んで受け止めます。
それで5円受けからご縁受け(笑)

そのぴかぴかの5円玉はどう使ってくださいと言うことはないんですが、皆さんお守りになさっているようです。
私も久しぶりに挑戦してご縁をいただきました。

いただいたご縁に紐を通してお守りにして財布に入れてあります。
来年またお参りした時にこれをお返しし、またご縁受けをやりたいと思います。

せめてものご縁のお裾分けに写真でも・・・

Image

前福をいただきに

今日から「えべっさん」です。

関東の方はどうか分からないんですが、関西では「恵比寿様」は「えべっさん」と呼ばれて親しまれています。
今日は「宵宮」、明日は「本恵比寿」で明後日は「残り福」、人によってどの日に行くかは違うんですが、うちは今日の「宵宮」に行ってきました。

実はクマ旦那さんは今日は初めての「えべっさん」です。
うちの実家は商売をしてるので以前は毎年お参りに行ってたんですが、いつからか行かなくなりました。
今年は私がどうしても行きたくて、それでそれならいっそ早くに福をいただこうかと朝から行くことに(笑)

と言っても西宮や今宮のような大きな神社ではありません。
我が家から一番近いのは小さいけれど由緒はある神社で、記録の上では成務天皇13年、西暦143年から1870年も続くと言われています。

1800年以上もって・・・これは、日記を書くにあたってあらためて調べて私もびっくりしています(笑)

車で行ってさっとお参りいしてまっすぐ帰宅。

「えべっさん」に行ったら帰りに寄り道はいけません。
なぜなら、寄った先にせっかくいただいた福を落としてしまうから。

さっと行ってさっと帰って午前中にはもう帰宅してました。

これでまた1年商売繁盛をよろしくお願いいたします。

Image