「食」カテゴリーアーカイブ

超大きなうなぎ

昨日、

「最近のうなぎはサイズが小さくなった」

と、父親が言っていた(嘆いていた?)話を書きました。

「大きいうなぎを買おう」

と、父親がスポンサーになって言うもので、父親と一緒に大きなうなぎを買いに行きました。

新聞広告で見たら「3L」が一番大きいようになっていたので、それを一緒に見ていたら、

「あれ、もっと大きいのがあるよ」

横に、

「ジャンボ」

と書かれたうなぎが並んでいて、サイズが、

「4L」

になってます。

スポンサーのご意向を伺ったところ、しばらく見比べていて、

「大きい方にしよう」

ということになりました。

おかげさまですごくおいしいうなぎをいただくことができました。
ごちそうさまです。

写真は頭と尻尾がなくて身の部分だけになってますが、これはクマ旦那さんのです。
父親と私はちゃんと尾頭付きでいただきました。

これには理由があります。

クマ旦那さんは魚の骨が苦手です。
そして結婚した年、丑の日にうなぎを食べたら骨が刺さり、耳鼻科送りになったのでした(笑)

実は私も、ずっと昔ですが同じように耳鼻科送りになったことがあります。
その経験もあり、骨が苦手ってことで、骨が当たらないように頭の部分をはずしてあげたのに刺さった・・・

そういうことで、頭は食べられないのでした(笑)
尻尾は食べられると思うんですが、まあ出世してもらわないといけないので、身の部分ってことになってます。

それから土用餅もいただきました。
父親はこしあんが好き、クマ旦那さんは粒あんが好き、私はどっちも好きってことで、4個入りを2パック買い、父親にはこしあん2個、粒あん1個を。

さて、今年はもう1回「土用の丑」があるんですよね。
8月1日ですが、その時はどうしようかなあ。
だって、今回のうなぎがボリュームあっておいしかったから。
同じようにもう1回は贅沢だし、かといっていまいちなのが当たったらもったいないし(笑)
まあ、考えますか。

ごちそうさまでしたー!
おいしかった♪

大きいうなぎ、小さいうなぎ

「最近のうなぎはサイズが小さくなっとう」

父親がここ何年か、広告などを見ながらこう言います。

父親によると、

「昔はLサイズだったものが今はLLサイズ」

なんだとか。

今の広告では「3L」が「180グラム」とかなんですが、以前はそれが「LやLL」だった、らしい。

私は覚えてないんですねえ、残念ながら。
ただ、以前は逆にあまり大きいのは「大味だ」と言って少し安かったぐらいな気がします。
グラムいくら、だったのでカットしてあるやつでしたが。

それと、えらく小さいうなぎも安く売ってたなあ。
そういうのを買って「うまき」にもしてました。
今は、そういう小さいのは中国産らしいし、それに「うまき」にするほどぜいたくには食べられません。

うなぎの数が減ってしまったのだから仕方ないと思ってたら、国産うなぎは高いと、今年は国産の売れが悪くて残ってると。
「残ったうなぎ」が生きてるのか、それとも調理してしまったのかは分かりませんが、買いますので市場に出してください、そこそこの値段で(笑)

そうそう、数が減ったということで、今はうなぎの「太化(ふとか)」の研究をしてるという話題もテレビで見ました。

「数が減ったなら1匹のうなぎを大きく育てればいい」

もっともです(笑)

ただ、上にも書いたように、大きく太く育てると皮や身が固くなったり大味になったりするようです。
それを工夫して、大きくしても柔らかいように味が変わらないように研究しているのだとか。

いつも思いますが、食に対する日本人のこの情熱、なんなんでしょう(笑)
いえ、いいことです。
減ってても平気で乱獲したりするより、少ない資源を増やすとか、養殖できなかった物を養殖する、同じような味の食べ物を作る、大事だと思います。

今は稚魚はとってくるしかないですが、そう遠くない未来、マグロのように完全養殖のうなぎが誕生して、また以前のように安く出回る日が来るかも知れませんね。
その日を待ってます。
早くお願いします(笑)

ベラの唐揚げ

昨日、魚売り場に行ったらすごくきれいな「ベラ」に出会いました。

大きめの「青ベラ」と少し小さい「赤ベラ」の2種類。
早速父親に電話して「ベラの唐揚げ食べる?」と聞いたら「ええな」とのこと。

値段は一緒ですが「青ベラ」は3匹入り、「赤ベラ」は5匹入り。
どっちがいいのか聞いたら「赤でええやろ」というので赤い方を1つ買いました。

「2つぐらいいるんちゃうんか?」

と、父親が言ったんですが、いつもの私なら2つ買ってます。

今日、木曜日は私のお休みの日。
そして今日は午後からお友達と約束があって遊びに行きます。
クマ旦那さんにも晩ご飯を置いていかないといけないのでカレーを作りました。

父親はあまりカレーは好きじゃないんですが、木曜日の夜1回分置いてくることに。
お昼はそうめんを用意しました。
トッピング数種としいたけ炊き込んだめんつゆも作ってあります。

そうなると、食べるのは今夜だけ。
そしてクマ旦那さんはとっても何匹も食べられない。
骨の多い魚が苦手なんです(笑)

そういうわけで、父親と私の1回分だけ、5匹で十分。
その代わりクマさんには鶏の唐揚げ作ります。
そうそう、油使うついでに今日は衣ついたチキンカツ買って帰ってそれも揚げる。
ゆで玉子と一緒にカレーのトッピングです。

昨日、買い物から帰った後用事ができて、本当に忙しかったので大変でした。
ベラ、1パックだけにしてよかった~

温野菜のサラダと唐揚げで写真のような夕食になりました。
骨は多いけどおいしかったなあ、ベラの唐揚げ。

「せっかくやから1匹持って帰ったれ」

父親もそう言うし、持って帰ってクマ旦那さんにも出したんですが、いきなり背中に、

「ガブリ!」

と噛み付いて、

「骨が・・・」

と、涙目です(笑)

「なんで骨苦手なのにいきなりかぶりつくの!」

とびっくりしたら、

「なんか、そうしたら食べれるような気がして」

って、無理だから、気合だけで骨はなんとかならんから!(笑)

なんとか食べましたが、やっぱり鶏の方がうれしそうでした。
おいしいのにね、ベラの唐揚げ(笑)

「パリッテ」と「ジャイアントコーン」

日曜日の夜、テレビでアイスクリームの選挙というのをやってました。
いつやってたのか知りませんが、みんなで好きなアイスを投票する、というやつですね。

うちは最近、箱に入った「マルチパック」というタイプのアイスを買ってます。
小さいので食べ過ぎないのと、あれだと父親が一人で1つ食べられるからです。

食べ過ぎないと言いましたが、違う種類のを2つ食べたりするので、その意味ではちょっと嘘かも知れません、ごめんなさい(笑)

「マルチパック」を主に買ってますが、そうじゃないのも買ってます。
先日も目に留まったので1枚目の写真のアイスを買いました。

「グリコのパリッテ」

前から売ってたのかも知れませんが、私が気になったのは初めです。

最初は「ジャイアントコーン・大人のチョコレート」を見てました。
あれ、おいしいんですよね、ビターで、ナッツもカリッとして。
買おうかなと思ったらお隣にあったので、初めて「パリッテ」を買ってみました。

開けたら中も二重になってる!
ちょっと高級感?

名前の通り、チョコとアイスがパリパリ。
3枚目の写真がかじったところなんですが、ちょっとピンぼけ。

おいしかったけど、私はやっぱり「ジャイアントコーン」の方が好きかな。
ただ、コーンがね、こっちがすごくおいしかった。

「ジャイアントコーン」は上の部分がおいしいんですが、そのチョコやナッツの部分を食べてしまったら、後は普通のコーン「だけ」になってしまうんですよ。
そこがね、難点だと思います。

「上の部分だけ食べたジャイアントコーンのがっかり感半端ないって!」

な感じです。

その点では「パリッテ」は上を食べても下まで同じようにおいしい。
「ワッフルコーン」もパリパリして、その内側のチョコとしっかりコラボして、最後まで安定しておいしいです。

「でも上の部分が愛想ない」

そういうわけで、2者を比べたら個人的には「ジャイアントコーン」が好きですが、総合的には結果として「ジャイアントコーン」が勝ったものの、その点差はわずか、となりました(笑)

「パリッテ」の上の部分にナッツとか乗せてくれるか、もしくは「ジャイアントコーン」の上を食べてしまった後、コーンの内側のチョコにもナッツ入れてくれるかしたら完璧な気がします。

グリコのアイス担当の方、どちらか考えていただけないでしょうか?(笑)

「明石もん」で半夏生

もう今年も半分終わってしまい、後半戦に突入いたしました。

そしてワールドカップもいよいよ決勝トーナメントに突入し、今夜は運命のベルギー戦です。
色々言う人はありますが、私は西野監督を支持します。
勝ち上がるのがリーグ戦の目的です。
色んなことに耐えて勝ち上がった決勝トーナメントです、ぜひとも次も勝っていただきたい。

日本がんばれ!

後半戦の本格的スタートの今日、偶然にも「半夏生」です。

「半夏生」は元々は農業の一休みにたこでも食べて体力養って一休みしましょう、な日だったそうです。
農作業はしてませんが、暑さとワールドカップで体力消耗してる私も「半夏生」です(笑)

今日は「明石もん」のたこで「たこ飯」を作りました。

たこを入れて炊きあげたら、茹でた枝豆を混ぜ、針ショウガと千切りの青じそを乗っけてどうぞ。

さあ、今日は早く寝て3時に起きて応援です。
たこに応援してもらって体力も取り戻せてる、はず!(笑)