「その他」カテゴリーアーカイブ

もみじ饅頭、どれが好きかな?

今日の午後、妹が実家に「もみじ饅頭」を持ってきてくれました。
甥っ子が広島に行ったのでそのおみやげです。

中身は昔からある定番の「こしあん」と「つぶあん」「クリーム」「抹茶」「チョコ」の5種類の味。

20150228b

妹が来た時、まだクマ旦那さんが来てなかったので先に父親と3人でお茶をしたんですが、どの味が好きかという話になりました。

父親は予想通り、昔からある「こしあん」で妹も「こしあん」かもしくは「つぶあん」が好きだと。

「この生地には柔らかいクリームやチョコよりしっかりしたあんこがいい、クリームはチョコはシュークリームみたいな生地に合わせてほしい」

とは妹の主張。

父親は元々あんこ好きだし、こういうのは昔からの味がいいというタイプ。

私はやっぱりあんこ系が好きだけど、チョコやクリームもまあ嫌いじゃないという無節操(笑)

そして遅れてやってきたクマ旦那さん、ちょっと見て「クリーム」を選びました。
やっぱり(笑)

「それを選ぶと思った」

と笑ったら、

「あんこも好きだし悩んだけどクリームおいしいよ」

だそうです。

でも多分、クリーム系が一番好きなんだろうなあ。

もみじ饅頭も生八つ橋も、今はものすごくたくさん中身の種類がありますね。
みなさんはどの味が一番好きですか?

高齢者虐待防止のために

今日、実家にいた時に実家の自治会から回覧板が回ってきました。

父親がちょっと中身をみて、私に渡してきたら中身は写真のようなチラシが。

20150224b

「高齢者虐待防止」

表にも色々書いてあったんですが、裏に細かく説明があり、もしもご近所でそんなことがあるようなら知らせて下さいという趣旨のチラシです。

体がひどく汚れているとか不自然な傷やアザがあるという見た目のことから、家に帰りたくないと言うとか、色々と虐待を知らせるサインがあるんですね。

子供の虐待ならこういうの今までも見かけたことがあるんですが、そうか、高齢者への虐待もこのぐらい多くなってきてるのか・・・
なんだかちょっとやりきれない気持になりました。

そして念のために父親に聞いてみました。

「顔や手足がひどく汚れてない?」
「どうかなあ」
「不自然な傷やアザはな?」
「ないと思うけど」

と、色々聞いていったんですが、どれも「分からない」「ないと思う」な返事(笑)

そして、

「怖いとか家に帰りたくないとかない?」

と聞いたら、

「そんなに家から出ないし」

確かに(笑)

仕事の配達には行きますが、ほぼ家で店番してますしね(笑)

「じゃあ今のところ虐待は疑われないようです」

との結論を出しました。

帰り際、今日はちょっと色々と店の用事をしたもので、いつもよりも丁寧に、

「今日はありがとう」

と言われたので、

「ありがとうと言われたら虐待するわけにはいかないから、やめといてあげるね」

と言って、2人で大笑いしてから家に帰りました(笑)

まあ、うちはこうして冗談で終わるからいいんですが、本当にそんな目に合ってる高齢者や子供さん、いや、大人でもそういう方がいらっしゃるんですね。
こういうチラシが少しでも役に立って、少しでも辛い目に合ってる方が助かればいいなと思いました。

末広がり

今は入れてないんですが、以前はバッグに年中扇子を入れてました。

どうして今は入れてないかと言いますと、壊れてしまったからです(笑)
1枚目の写真がそれなんですが、持ち歩くのに適当に安いのを買ってたせいもあり、ボロボロです。

20150222b

2枚目は以前私が持ってたのを、クマ旦那さんの扇子が壊れたので急遽貸したらそのままになってたやつです。
こちらも骨が壊れてしまってます。

20150222c

以前はもう少しましな扇子を買って持ってたんですが、いつからか安物を買って使い捨てするようになりました。
なぜかと言いますと、まだ甥っ子姪っ子が小さい頃、壊されたから、です(笑)

ちびっ子って扇子の開き方とか知らないから、ぱっとつかんだと思ったら横にべりっ!壊れたー!ってなことになりました。
それから、壊されてもいいように安いの買ったら、それは壊さなかったりもするんですよね(笑)

扇子以外ではアームバンドもやられたなあ。
ちょっと気に入った金属製の持ってたんですが、置いておいたらみつかってあっという間にただのジャバラに!

そういうこと繰り返して普段使いには壊されても泣かなくていいのを使うようになってしまってたんですが、今は高校生と中学生、大人になってしまっておばちゃんはちとさびしい(笑)

今度はもうちょっといいの買おうかなあ。
壊れた扇子を見ながらちびどもが本当にちびだった頃を思い出し、そんなことを考えてました。

ハチミツ結晶化

少し前にお友達に「おいしいハチミツをいただいたのでおすそ分けです」と送っていただきました。

今日、そのハチミツを出して使おうと思ったら結晶化して真っ白に!

いつもはコストコで買ったハチミツを惜しげも無く使っているんですが、これはもったいないからと涼しい部屋に置いて少しずつ使っていたのが災いしたらしいです(笑)

結晶化したハチミツですが、湯せんでじっくり溶かすと元通りきれいなハチミツになってくれます。

「湯せんにかけてみよう」

と言ったらクマ旦那さんが、

「使う時にしたら?」

と言ったんですが、いやいや、そんなことじゃ間に合いません、結構時間がかかるんですよ。

ビンが浸かるぐらいのお鍋にハチミツのビンを入れ、お水を入れて小さい火でことことと炊きました。
少し時間がかかりましたが、今回は容器が小さかったので15分ぐらい煮たら元に戻ったかな。

少しでも結晶が残っていたらそこからまた再結晶化してしまうので全部溶かしてしまうのがコツです。
あまり何回もやると風味が落ちてしまいますから、できれば1回で。

さらに言うなら、結晶化させないのが一番いいんですが、一節によると混ざりけのない良いハチミツの方が結晶化しやすいという話も聞きますので、おいしいハチミツほどおいしいうちに早めにいただくのがいいのかも知れませんね。

そして結晶化した時の写真を撮り忘れてしまったのでそれがものすごく残念です(笑)

香樹林

お線香がなくなったので買ってきました。

「香樹林」

今気に入って買っているお線香です。

以前はスーパーやホームセンターでテレビでよく見るタイプのを買っていたんですが、いつだったかお仏壇屋さんに行った時にこれを見つけ、香りもよくてお手頃なので気に入ってそれからずっとこれになってます。

お盆やお彼岸など特別な時には姫路の書寫山圓教寺で買ったちょっと奮発したお線香を使うのですが、これは普段用です。
書寫山圓教寺は昨年の大河ドラマでも撮影場所になっていたお寺です。
姫路城に行った後に父親とクマ旦那さんと3人で寄り、その時に買ったのをちびちびと使っています(笑)

この「香樹林」、写真のようなものが入っています。

20150210d

葉っぱの形をした紙なんですが、お線香の香り(上匂いというらしいです)が移っていい香りがし、それを「本にはさんだり、手紙に同封すると香りが楽しめます。」と、書いてあります。
確かにいい香り、私もバッグに入れてます(笑)

こういう小さいことですが、なんかちょっといいアイデアですよね。
これも気に入ってる理由の一つだったりします。