ひよこ奥さん のすべての投稿

ホワイトデー

今日はお昼から家にいたんですが、突然エントラスからの呼び出しのチャイムが。

出てみたらなにか荷物が届いてるらしい。
何も注文してないし、何かが来る予定もないし、何かなと思ったら・・・

「あ、お母さんからお菓子、そうかホワイトデー!」

すっかり忘れてました(笑)

開けてみたらこんなかわいいものが入ってました。

かわいいでしょ!
バレンタインにチョコを送ったんですが、そのお返しです。

早速電話をしてお礼を言いました。
お母さん、すごくかわいくて乙女な方なんですが、おかげで私までかわいいかわいいのをいただけてとってもうれしいです。

電話でもやっぱりコロナのことになりました。
お互いに気をつけましょうと言いますが、目に見えるものでもないし気のつけようもないことです、早くおさまってほしいねと電話を切りました。

「これは私がもらったから独り占めしようかな」

と、クマ旦那さんをいじめておりますが、本当、独り占めしたいぐらいかわいいです(笑)

法事を延期しました

昨日、父親から電話があり、

「◯◯寺さんに電話する」

と。

木曜日はお休みで実家に行かずに家にいたんです、私。
何かと一瞬分からなかったんですが、ようやく法事の延期を納得はしてないでしょうが、理解して決めてくれたようです。
よかったよかった。

そのまま父親にお寺さんに電話してもらい、親戚の電話は今日、私が行ってからすることにしました。
朝は確定申告を出しに行き、買い物に行って実家でお昼ご飯を食べてから親戚に電話しました。
残念ですが、また落ち着いて安心してこられる頃に会えたらなと思っています。

本当に早く落ち着いてもらいたいです。

法事を延期しよう

この4月に母の十三回忌の予定です。

4月の頭の方なんですが、少し遠いところからも叔父さんやいとこが来るし、そもそも主催者の父親を含め高齢の人も多いので、妹と2人で父親に延期してはどうか、と少し前から言ってます。

「もうちょっと様子見てから」

政府が色々我慢してと言ってる2週間は待ちましたが、まだ「もうちょっと」と言うので、今日は高松のおじさんにも電話をして、少し話をしました。

おじさんは「どっちでも」と言ってましたが、妹と私が延期した方がいいと言ってること、延期してみんな楽しくして欲しいと言ったら、延期でいいんじゃないかと分かってくれたんですが、父親本人がどうしてもやりたいような感じです。

いや、もしかしたら延期してもいいと思ってるのかも知れませんが、なんだかまだ状況が好転しないかと待ってるような感じです。

数ヶ月か、もしかしたら満13年になる来年4月でいいんじゃないか、と言いながら、

「来年まで生きてるでしょ、元気でしょ」

と言ったら笑ってました(笑)

少しずつ気持ちが傾いていってくれてるようにも思うんですが、納得してくれるにはもう少しかかりそうです。
できるだけ早く決めないと、みんな困るから早く納得してほしいと思ってます。

エレベーターを待たない

今日は雨でした。
足元は悪いですが、花粉が楽なのでちょっとうれしいです。

今日は火曜日で燃えるゴミの日、雨でも出しに行かないといけません。

我が家はマンションの2階です。
2階ですがすぐ下は駐車場なのであまり騒音で迷惑をかける心配をしなくてもいいし、何かあってもさっと下まで降りられる、また上がってこられるのですごくいい場所に家を持てたと常々思っています。

でも普段は荷物が多いので、エレベーターを使うしかないことも多いんです。
そのエレベーターも階段も部屋から近く、本当に便利に住ませてもらってるなあ。

ゴミ捨てはいつも階段を使ってるんですが、雨の日はエレベーターを使わせてもらってます。
私が結構滑って転んで、なもので(笑)
今年に入ってからもゴミ捨てから帰って玄関で転び、壁で頭を打ったので一応病院に行ったこともありました。

それで今朝もエレベーターで降りてゴミを捨て、もう一度エレベーターで上がろうと思ったら、2機共1階にいませんでした。

「ありゃ、珍しいな」

そう思うぐらい、いつもどちらかは1階にいます。
一度上がってもどちらかは下に戻ってくるようです。
今日は私が捨てに出る時にすれ違った方が上まで上がったようです。

エレベーターの待ち時間って結構ストレスになりますよね。
うちはエレベーターが2機ですが、建物が横広がりで割とぜいたくな感じの造りなので、エレベーターに関してはほとんど待つということがない、と言ってもいいと思います。
特に今朝みたいにゴミ捨てに来た時って待った記憶がほぼありません。
もちろん、通勤通学時間とかにはあるんだろうと思いますが、その時間には歩いて降りてるので関係がないし。

そういう意味でもいいところに住んでるなあと思います。
いつもは忘れてしまってるけど、今朝、久しぶりにエレベーターを待ったもので、ふとそう思いました。
贅沢ですね(笑)

甘いみかんをください(笑)

私の父親の実家、うちのいなかはみかんを作っています。
それで毎年、本家を継いでいるいとこや、他のいとこからおいしいみかんをいっぱい送ってもらってます。

ですが、実は私は酸っぱい柑橘があまり食べられません。
みかんにいたっては、子供の頃はうちのいなかのは食べられるけど、買ったのはあまり食べられませんでした(笑)

今もあまりすっぱいみかんは食べられないので、食べる時はほぼクマ旦那さんがむいて、

「甘いよ」

と分けてくれたのしか食べてません。

だって1人で1つむいて酸っぱかったら困るもので(笑)

今はデコポンやいよかんかなあ、普通のみかんとは違うのを食べてます。

ただ、この「甘い」の基準がクマ旦那さんと私ではちょっと違います。
クマ旦那さんが「甘い」と言っても私には酸っぱい時があります。

例えば「甘いけど酸味もある」そういうみかんは苦手です。
どっちかと言いますと、元々は酸っぱかったかも知れないけど、汁気が抜けてぱさっとなって粒が一つずつ食べられるような、そんなのが好きです(笑)

今日もまたむいて甘いのをもらっては食べてました。
まるで餌付けされてるひよこですが、これからもこうやって食べていけたら幸せです(笑)

ですが、本家のいとこももう高齢なので、いつまで送ってもらえるかなあ。
売ることはしないけど貸して作ってもらうことを考えているらしい。
体調を崩したりケガをしたりもしていたので、そう遠くない時期にそうなるのかも知れません。

来年はどうなってるか分かりませんが、できるだけ長く、いなかのおいしいみかんを食べたいなあ。
もちろん分けてもらってですが(笑)