ひよこ奥さん のすべての投稿

四十肩五十肩

先週の今日、なぜかいきなり左手の二の腕?振り袖になるあの部分ですね、そこがすごく痛くなりました。

朝起きた時、

「あれ、筋でも違ったかな、湿布貼っておくか」

と、軽い気持ちで湿布貼って一日活動したんですが、夜になってすごく痛くなってきました。

夜、クマ旦那さんの腰に「ロキソニン」の塗り薬を塗ってあげた時、ついでに自分にも塗ってみたんですが、それが悪かったか?と思うぐらい、夜中に急に痛くなってきた。

寝てても腕の置き場所で痛い。
まっすぐとか曲げるじゃなく、微妙な位置に置かないと痛い。
痛くて左手で支えて起きられない。

お昼に貼ってた湿布を貼ろうかと思ったんですが、ロキソニンと阻害しても嫌だと思って我慢して、テーピングで微妙な位置に固定して保冷剤で冷やしてみました。

それが良かったのか悪かったのかは分かりません。
朝起きた時、夜中よりはましかなと思いましたが、まだまだ痛かったからです。

午前中、眠いわけではなかったんですが、もう何もせずに寝てました。
腕を休ませたかったからです。
前夜のうちに洗濯も干してしまっててよかった。

お昼から父親のお見舞いに病院をのぞきに行ったんですが、車を運転するのはまあ大丈夫だったんですが、Uターンとかサイドブレーキ引くとか、ギアチェンジする時とかにものすごく痛かったです。
それでも安全運転でちゃんと運転はできましたが、上に書いた作業する時はちょっと覚悟して動いたって感じです。

その夜、ひんやりする湿布を貼って、惜しまず貼って、冷えた感じがなくなったと思ったら貼り替えてたら、貼り替えるたびに治っていったような感じがしました。
今もまだ古傷っぽい痛み、とまではいきませんが違和感があります。

なんだったんだろうと言ってたら、

「五十肩じゃない?」
「四十肩じゃない?」

と、経験者からの声が。

これ、どっちが本当なんでしょう?
四十か五十か、すごく大きい問題だと思うんですが(笑)

調べてみたら、

「肩関節周囲の痛み」

で、正式名称は、

「肩関節周囲炎」

というらしいです。

主に40代、50代の人がなることからそう呼ばれてるのでどっちでもいいらしい。
どっちでもいいの?だったら四十肩の方が若い感じがしていいかも(笑)

「ぶりかえすようだったらそうだと思う」

と教えてもらったんですが、今のところ全快してないもののひどくなってる感じはないし、何より肩より腕なんですよね。

「周囲」だから腕も可能性あるらしいですが、どうなんだろうなあ。

今日で一週間、ましになってるから四十肩でも五十肩でもなければいいなと思ってますが、まだまだ様子を見てみます。

色々なものが壊れてます

結婚して13年になります。

そう、色々壊れるようになってきました。
怖いなあ(笑)

一番怖いのは給湯器でした。
これが壊れたら数十万円です。
そう思ってたら、なぜかお風呂場の壁も壊れた、というかちょっと変になりました。
もしも全面的に直すとなったらもうリフォームです。
なんとか手直しで済んでほしいと思ってます。

先日は、これは私の過失なんですが、転んで障子を破りました。
こちらはもうずっと貼り替えないとと思っていたもので、そろそろやりなさいと言うことかも知れません。
貼り替えずにいてよかった、と強がってます(笑)

そうこうしてたら体重計が壊れました。

「壊れた」というのが正確かどうか分かりません、電池を一度出して同じのを入れ直したら一時的にはまた表示が出るようになったんですが、なんだか不安定な感じです。

それに、体脂肪を測るためのなんて言うんでしょうね、持ち手みたいなのをつないでるコードがボロボロになってきました。
クルクルと巻いてあるその外側のカバーが劣化してボロボロ落ちるようになり、中の線がクシャクシャになってます。
そのせいかもなあ。

この体重計は結婚する時、単身赴任だったクマ旦那さんのお父さんが持っていたものを「2つもいらないから」とお下がりをもらって使ってたものです。
単身赴任のお下がり、いくつかあります。
それがみんな古くなってきたのでそろそろ壊れ時かも。

それだけの年数が経ってるんですねえ、結婚してから。
いるものは買い替え、あまり必要ないものは処分してすっきり生活をめざしましょう、この際だから。

今年のらっきょも良いらっきょ

先日、クマ旦那さんのお母さんに送っていただいた「らっきょ」おいしく漬かりました♪

数日から一週間で食べられるとありましたが、漬けたのが12日だからもういけるでしょう。

昨日の夜、クマ旦那さんが大好きなカツ(今回はチキンカツですが)とゆで卵をトッピングしたカレーの横にらっきょも鎮座ましまします。

なんというか、ばさばさしたカレーですが、うんいいの、うちのカレーはこんな感じ(笑)

まだ若いけど十分おいしく漬かってました。
これで1年、遠慮なくカレーが食べられます。

軽く筋肉痛

昨日、一日USJで遊んできたんですが、今朝起きたら全身軽く筋肉痛でした、情けない(笑)

普段からほとんど運動をしないし、家事や実家の仕事やそこそこ動いてるつもりではいたんですが、やっぱり全然足りてないんでしょうね。
使う筋肉も違うのかも知れませんが、痛くて動けないほどじゃないけど全身の筋肉が微妙に熱を持ってるような、そんな感じです。

元々体力がないもので、色んなことができなかったりします。
途中で疲れてしまうんですね。

人生の途中から分かってきました、色んなことをするのに必要なのは筋肉だ、って(笑)

字がきれいな人は字を書く筋肉を鍛えてる。
ピアノが上手な人はピアノを弾く筋肉が、走るのが早い人は走る筋肉が、みんな必要な筋肉が強いんですよね、きっと。

もっと子供の頃に知っておきたかったなあ。
私は、なんでも時間が経ったらできるようになる、みたいに思って成長したように思います。

今の朝ドラで、はっきりとは覚えてないんですが、

「ちょっとだけ努力するのが嫌じゃないことが才能」

みたいなことを言ってたんですが、その努力して鍛えた筋肉があるから、色んなことが花開くんだろうなあ。

とりあえず、一日USJで遊んでも翌朝からまた家中の掃除ができるぐらいの筋肉がほしいです。
今からでも遅くないと思ってます。
そして次回行った時はそうする!予定・・・(笑)

USJに行ってきました

今月から再開したUSJに行ってきました。

実は昨年から「進撃の巨人」にどハマりしてまして、どうしてもどうしても行きたかったのです。
コロナのせいでずっと行けず、再開したと思ったら来月5日で終了してしまうと知り、決心しました。

正直、コロナが怖いのもあったんですが、ここまできたらもうそこそこ大丈夫かなという気持ちと、これからはそういう生活にならないと仕方ないという思いも背中を押しました。
慣れないといけないんですよね、新しい生活に。

でも行ってよかったです。
進撃のライドに乗り、調査兵団の食堂で食事をして写真の2人に会えました!

感激だったなあ。
うれしかった!

実は来年、また同じ内容でやるらしいのですが、どうしても今年行きたかったので幸せでした。

本当に数ヶ月ぶりのお出かけがUSJ、楽しかったけど少し疲れたのも本当です。
でもやっぱりうれしい楽しいが勝ちますね。

チケット買った時には「またコロナで再休園になるかも」とは考えてたんですが、その場合は返金とかあるだろうと思い切って買いました。
そうしたら、父親が入院、どうなるかと思ったら幸いにも元気になってきて、それに病院に預かってもらっててお見舞いは1日1人10分しかできない状態、妹がちょっと顔を見に来てくれることになって、甘えて行かせてもらいました。
どうなることか思ったけど、運がよかったです。

引きこもりが多い生活で、別に出かけられなくてもあまり苦ではない方ですが、たまにこういうことをすると、やっぱり自由に出かけられる生活、恐れずに外に出られる生活がほしいとあらためて思いました。

引きこもってウイルスから逃げる生活はそろそろ終わり、これからは気をつけて気をつけてウイルスに勝って共存していく生活になるんですね。
そのスタートを今日切った、そんな一日でした。