ひよこ奥さん のすべての投稿

警報機の検査

昨日は排水口の高圧洗浄でしたが、今日は火災警報機の検査の日でした。
毎年9月は2日連続で家で待機です。

時間はほんとうに短い時間、各部屋の天井についてる警報機に何か金属のカップみたいなものを当てて隠すと、

「火事です!火事です!火災が発生しました!」

と声がして、ぷわ~ぷあ~と警告音が鳴ります。

確かこの警報機って煙に反応するんだと思うから、何か煙っぽいものを当てて確認してるんでしょう。

全部の部屋を廻ったら、最後はインターフォンと一緒になった警報ボタンを押して鳴るかどうか、つながるかどうかを確認して終わり。
時間にしたら5分ぐらいじゃないかな。

全部終わったら確認の判子を押すかサインして終了。
ありがとうございました。
今回も無事終わりました。

と、たった数分の出来事なんですが、家の仲間で他人が入ってくる、しかもどこか一つじゃなく全部見られる、というのが結構緊張します。
きれいにして、片付いてて、いつ人が来られてもいいお部屋ならいいんでしょうが、うちは違うからなあ(笑)

毎回毎回、

「次回までには誰が来ても恥ずかしくない部屋にするぞ!」

と、意気込んでるのですが、なかなか実現できません。

まだ排水口の高圧洗浄は水廻りだけなので、見られたくない部屋はふすまやドアを閉めておけばいいのでそれほどじゃありません。
でも部屋はなあ、うん、恥ずかしい(笑)

よし、今回も言うだけに終わるかも知れませんが、次回は、次回こそはがんばります!
多分(笑)

排水口の高圧洗浄

年に一度、排水口の高圧洗浄がやってきます。
マンションで決まってるで、個人で頼んでとかではありません。

今日は「10時半~11時半」の間に来るとなってました。
早めに来るかなと思ったら11時過ぎぐらい、予告の真ん中ぐらいの時間になりました。
無事に終わってほっとしてます。

実家の流しの排水口が何度も洪水を起こしてます。
排水管の角度がゆるいとかで、滝みたいに急に落ちる場所の手前(分かりにくい説明だなあ)に汚水がたまりやすく、それで逆流してしまうようです。

少しその部分を切って角度を直してもらったりしてるんですが、それでも数年に一度逆流して、今年も5月に見てもらい、詰まった部分の排水管を取り替えてもらいました。
家を建てる時にそうなってしまってるので、それしか仕方がないらしいです。

こういう高圧洗浄を年に一度とか頼んだら、それもなくなるのかも知れないなあ。
パイプ洗浄剤を流したりもしてるんですが、実家にいったらいる時間にやることやって帰るという感じなので、それも忘れがちです。

マンションは一軒が詰まると全体が困りますから、こうして定期的にやってもらえるのはとってもいいですよね。
個人だとつい・・・になってしまいがちだし。

個人宅でもやってもらえるのかなあ。
一度調べてみようか。
でも、あまりに高かったら、詰まった時に直してもらえばいいや、となる可能性もあります(笑)

置いてしまった結果

昨日の日記に書いた「かわいいようかんの容器」ですが、写真のようになってます。

う~ん、写真があまりきれいに撮れてないですが、自分が写らずとなるとこのレベルしか仕方がない。
というか、きれいに写真撮りたいですねえ、とってもきれいなのに。

中身は私がビーズで作ったブレスレットです。
自画自賛になりますが、入れて見てるとうっとりします(笑)

そしてやっぱり思います。
みなさん写真撮るのも上手ですよね、どうやったらあんなにきれいにできるのやら。
照明とか工夫されてるんだろうなあ。

こういうキラキラがきれいに撮れるように練習にしようかな。
そういう使い方もいいかも知れない。

ついつい置いてしまう

昨日、妹からもらったかわいいきれいなおいしい水ようかん、その食べ終わった後の容器もまたかわいい、しっかりしてる。

思わず洗って置いてしまいました。
本当は食べたらすぐ捨てないと、なんでしょうが、だってあんまりきれいなんだもの、しっかりしてるんだもの!(笑)

中にきれいな物、ビーズとか入れて飾りたいなあ。
そういうこと考えました。
ああいう容器、買ってでも飾る人がいらっしゃるぐらいなんだから、いいですよね。

なんでも処分しないといけないけど、取捨選択はしていいと思う、と自分を甘やかしました(笑)

水ようかん

昨日、妹が実家に来てくれてました。

「週末におじいちゃんのところに行こうと思うけど土曜日と日曜日どっちがいい?」

と先週メールが来ました。

日曜日、父親は一人でお風呂に入ります。
日曜日のお昼にゆっくり入りたい、と。
その時にいてくれた方が気持ちが楽です。

正直、土曜日に来てくれたら土曜日半日以上と日曜日休めるので体は楽なんですが、気持ちが楽な方がいいです(笑)

そして来た時におみやげに写真のような水ようかんを持って来てくれてました。

かわいいですよね!
抹茶のとレモン味のです。
私はレモン味のをいただきました。
さっぱりしておいしかったです。

うちのご近所にはあまりいい和菓子屋さんがありません。
前は自分のところで作っていたお店が、いつからか冷凍の和菓子を置くようになりました。
他のお店のもどこも結構似たり寄ったりです。

妹の家の比較的近くにはおいしい和菓子屋さんがあるとかで、うらやましい限りです。

ご近所においしい洋菓子屋さんは増えてるのに、和菓子屋さんは減る一方。
ちょっと残念です。
スーパーとかにも色々な和菓子は置いてあるけど、どれも味はそこまでおいしいとは言い難いし。

難しいんでしょうかね、和菓子屋さんを続けるのって。
私の行動範囲でおいしい和菓子屋さんができてほしいなあ。