赤だしじゃなくこうじみそ

買い物してて今夜は豚汁を作ろうと思いつき、

「そうだ、お味噌を買わないと」

と、思い出しました。

赤だしと白みそはあるけどこうじみそが切れてたんです。

今日買い物に行ったスーパーは、ちょっとだけ遠いけど中に魚屋さんや八百屋さん、肉屋さんが入ってます。
水曜日は特売の日なので魚屋さん目当てで足を伸ばしました。

以前はそれぞれのお店でそれぞれに会計する方式だったんですが、今はそれぞれのお店と色んな食材を売ってるスーパータイプのお店の会計を全部一つのレジでできるようになり、便利になりました。
そのまた前は全部一緒のスーパーだったのが、一度そうやってデパ地下方式になってたのが、しばらく行かないうちに戻ってたんですが(笑)

なのでこの食材屋さんでお味噌を探すのは初めてだったんですが、赤だし味噌がいっぱいあって感激!

うちは食は関西風なんですが、なぜかお味噌だけは赤だし中心です。

赤だし味噌って本当の八丁味噌とか赤だし味噌以外に、いつからか「だしが入った赤味噌」がメインになってきたようで、だし入りじゃない赤だしを探しても本当に決まったお味噌1つか2つあればいい、ぐらいになってます。
私が買い物に行くエリア、ちょっと足を伸ばしたところまで大部分がそういう感じ。
なのでだし入りじゃない赤だし味噌が欲しい時は、数少ないそういうのを置いてるお店に行って買うようにしてました。

それが、この食材屋さんでは4~5種類はあったんです!
今は少し前に買った赤だし味噌がまだあるから、あれが切れたらここに来よう♪

とりあえず、今日も見たことがないこうじ味噌を買ってみました。
今日必要なのはこうじ味噌ですから(笑)

20160217a

20160217b

国産米と国産大豆だけを使い、水も北アルプスの伏流水を使ってるらしい、へ~

それは分かるんですが、

「12割こうじみそ」

と言うのがちょっと分からない(笑)

全部こうじだとしても10割じゃないのかな?
なぜ2割多いのか(笑)

でもこれで作った豚汁はとってもおいしかった、とだけ言っておきますね(笑)

豚肉の梅しょうゆ漬け

今朝の「あさイチ」で「豚肉の梅しょうゆ漬け」という料理を紹介してました。

豚肉を梅干し、酒、醤油に漬けておき、それを色んな料理にアレンジして使う、というものでした。

「よし、これだ!」

今夜のご飯は決定しました(笑)

ちょうど冷蔵庫に豚肉があったのでそれを解凍、梅干しも酒、醤油もある。
後は白ネギを買って、テレビではひじきでしたが生しいたけに変えて作ってみました。

20160216a

梅がさっぱりしておいしい!
新しい我が家の定番になることが決定しました(笑)

色々アレンジしてみようかな~

文明堂のバレンタインカステラ

毎年、父親へのバレンタインは生チョコを買ってたんですが、今年は違う物を買いました。

今年買ったのは、

「文明堂のバレンタインカステラ」

です。

写真のように、上にバレンタインの文字が書いてあるチョコカステラ、こんなのがあるんですね。

20160215e

20160215d

土曜日には他の物を食べてて3人共お腹いっぱいだったので、今日まで開けずにおきました。
開封したらその分早く悪くなりますからね。
まあ、開けたらすぐなくなるからそんな心配もないんですが(笑)

味はやっぱりおいしかったです。
カステラって色んな種類の物が売ってて、スーパーでものすごくお安いのもあるんですが、こういう老舗のはやっぱり上品な甘さです。

チョコの味がある分普通のカステラよりやや甘さが控えてあり、その分、底に普通のカステラのザラメのような感じでチョコチップが沈んでます。
そのバランスがとってもよかった。
父親も喜んでくれててよかったです。

でも、こういうのは父親にプレゼントしても結局自分もおすそ分けしてもらい、場合によっては本人よりたくさん食べるかもしれないのが非常に申し訳ないのです(笑)

クマ旦那さんへのバレンタイン2016

今日はバレンタインなので私も色々と用意しました。

クマ旦那さんはホワイトチョコが好きなので、今年は写真のように白いチョコ色々とクマさんのゼリー(笑)

20160214a

クマ旦那さんはかわいいのが好きなのですごく喜んでくれました。
手前の明治のホワイトチョコは父親からです。
父親は毎年自分の娘や家族に板チョコをくれるのが定番になってます。

ハーシーのキングサイズのクッキークリームとハワイアンホストのマカダミナッツのホワイトチョコが分かりにくいので別にもう1枚。

20160214b

黒い箱はトリフなんですが、これがちょっと変わっててクリームブリュレ味なんです。
私ももらったんですが、口に入れた途端にふわっと香ばしい焦げたキャラメルの風味がしてすごく納得。
うまく作ってるもんだなあ。
もちろんチョコの味もとってもおいしかったです。

私はチョコは苦いのが好きなので、同じくハーシーのキングサイズなんですがこちらはアーモンド入りと、父親にはブラックを1枚もらいました。

20160214c

にっこり

クマ旦那さんの故郷には「にっこり」という大きな梨があります。

毎年、お母さんが送ってくれるんですが、大きいしもったいないので今年も1つ冷蔵庫の中に残してありました。
貧乏性なんです(笑)

いつまで置いてても悪くなるばっかりだし、今日は実家でご飯を食べたので持って行ってデザートにしました。

写真を見たらまな板の幅と比べたらどのぐらいの大きさなのか分かるでしょうか?

20160213e

大きいので切って、明日の父親のおやつにも置いてきて、それでも3人で食べて充分たっぷりな量がありました。

あーあ、なくなっちゃった(笑)

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ