「趣味」カテゴリーアーカイブ

next mission

昨日はTMNETWORKのライブに行って来ました。

20141107a2

5月に行って、11月にもまた参加できる幸せ・・・

春のツアーのタイトルが「THE BEGINNING OF THE END」で「終わりの始まり」で、今回のツアーのタイトルが「QUIT30」で「30を終える」とかって意味なので、ひょっとしてこれでまた活動を休止でもするのかと心配をしてたんですが、どうやらこれからもがんばってくれるらしいのが分かって、とってもうれしく思ってます。

30年やってきて、さすがに体力的にはくたびれてきてるでしょうが(笑)音も舞台も全くくたびれてません、と言うか進化し続けてます。
次の10年はこれまでの10年とは全然違う、しっかりとくたびれていく10年ではありますが、それは追いかけてるこちらも同じこと(笑)
なので、同じようにくたびれながら、それでも細く長く追いかけていきたいと思います。

楽しかったなあ・・・
次はいつ行けるのかなあ・・・

ぷるぷる?とろとろ?

昨夜、テレビを見ていたら色々なプリンを紹介していました。

どれもおいしそうだったんですが、どうやら近年のはやりはとろとろのプリンらしく、司会のマツコデラックスさんが「もうちょっと固いのがいい」と言っていて、私も「分かる!」と言ってしまいました。

あまりプリンを買うこともないんですが、それでも売り場で見てみたら「とろとろ」だとか「クリーミー」だとか柔らかさを強調するのが多いように思います。

私はプリンに限らずぷるぷるした食べ物が好きです。
プリンなのであまり固くて寒天とかゼリーみたいになるのもあれですが、せめてカップから逆さにして出した時にぷるん♪とお皿の上で震えるぐらいではいてほしいですね。

「ひよこさんはプリン作れるの?」

と、クマ旦那さんが聞いてきたんですが、そういや長いことプリンなんて作ってない。

ということで、今日は早速ネットで調べて簡単プリンを作ってみました。
簡単に作りたいので今回はレンジだけを使って作れるのを検索しました。

ですが、レンジで作ったことがなかったので温度を間違えてスが入りまくったのが1枚目の写真です、ちょっとへばってるでしょ?(笑)

20141015b

そして2枚目は量を増やしてグラス入り風にしてみたもの。
こちらは低温でじっくりレンジしたので良い出来になりました♪

20141015c

「すごい、こんなのが家で作れるなんて!」

と、クマ旦那さんに大感動されました。

あんなに喜ぶならまた作ってあげようかなあ。
でも今日のは私にはちょっと甘かったので、色々配合を試して「我が家のプリン」を作りたいと思います。

ただ、容器がうちにあるプリン型は金属でレンジで使えそうにないので、ガラスの耐熱容器を適当に使ったんですが、耐熱ガラスとは言え薄くてちょっと心配でした。

何かいい型が欲しいなあと言ってたらクマ旦那さんが、

「モロゾフのプリン買ってあの容器使うとか?」

と。

確かに関西の家にはどこでもある「モロゾフのプリン」のカップですが、なぜだかうちにはありませんでした。
そういや「モロゾフのプリン」もかなり長い間買ってないなあ。
いや、プリンは食べた覚えはあるんですが、ガラスの容器のではなかった。

さて、「モロゾフのプリン」を買うか、プリン用のカップを買うか、どうしましょうか?(笑)

小倉山

先日、いとこがお彼岸に実家に来てくれて、写真のようなお菓子をお供えにしてくれました。

20140924b

「をぐら山春秋」

写真のように、小さなあられが8つ、一つのパックに入ったかわいらしいお菓子です。
名前の通りに「小倉百人一首」の歌からとった8種類のおかきを入れてるんだそうです、なんとなく粋ですね。

実は私は古典が好きです。
百人一首は中学の時には全部覚えていたんですが、今は多分半分も覚えてないだろうなあ。
時々思い出したように百人一首の本を読んでは「ああ忘れてる」とがっかりします。

ただ、歌が好きで覚えてるだけなので、競技の百人一首はさっぱりでした。
全部覚えてたら上の句の1字の「むすめふさほせ(これから始まる上の句は1つしかないので聞いたらもうどの札か分かる)」だけで札を取ることができません、なのでかるた取りに勝ちたい人は必要なところだけ覚えたりしてました。

学期ごとに変わる学科クラブで百人一首クラブに入った時、一度全国2位の子とやることになったんですが、もう全然違う、何しろ素振りから入るし(笑)
なんとか1枚でも取りたいとがんばって何枚か取れたと思うんですが、あんな運動神経、私にはなかったですねえ、百人一首はスポーツです(笑)

運動が苦手な私は、今ものんびりと対訳付の源氏物語とか百人一首を読んでは、古典の響き、古い日本語っていいなあとひたっています。

今日は読書の日

実家の父親のご飯を作ったり色々手伝ったりするものですから、下手をすると毎日の半分を実家で過ごす、なんてことになったりします。

実際に、昨年腰を痛めて入院するまではほぼ毎日お昼から夕方まで実家にいることが多かったのです。
それが思うように動けなくなり、父親にも一人で色々やってもらわないといけなくなり、そうなるとほぼほったらかし状態に。

クマ旦那さんにも随分と「無理をするから」と叱られて、実際に動けないものはしょうがないので今は実家にいる時間はかなり減っています。
それでも、年寄りを一人で置いておくのは心配、ましてや細々とは言えまだ店を続けているので無理をしないかもとても心配。
ましてやこの季節です、食事を作って置いておいて古くなったのを食べていないか、夏バテで食べられなくなっていないかと、今度は父親とクマ旦那さんの両方に「心配し過ぎ」と叱られるぐらい心配をしてしまいます。

できるだけ家でゆっくりする時間も取るようにしています。
そのために実家に行った時にやっておくことを片付け、家でも休みながら用事をするとか、一日空いた時間を作る、なんてこともできるだけやろうとしています。

今日は一日ゆっくり時間を作ることができ、やっと先日図書館で借りた「村上海賊の娘・上巻」を読み始めることができました。

私は読むのが早いので、いざ読み始めるとクマ旦那さんがびっくりするぐらい早く読み終わるのですが、今日は本を手に寝転んでそのまま寝てしまい半分ほどしか読めていません(笑)

でも今日は昨日ご飯を作る時に今日の分も作っておいたので特に調理の時間をとられずに済んでいます。
昨日作ったのは「小アジの南蛮漬」「豚肉と水菜の煮物」「大根の味噌汁」でした。
残り物を今日のご飯にして写真のようになりました。

20140820a

他にも少々やることがあったので読書だけをしてられるわけではありませんでしたが、後はお昼寝した分だけちょっと夜更かししたら読み終わると思います。
Cpicon 小アジの南蛮漬け by ひよこ奥さん
Cpicon 豚肉と水菜の煮物 by ひよこ奥さん

台風の日には本でも読んで

随分と大きいと言われていた11号ですが、当地ではほとんど何もなく行ってしまってくれました。
他の地域では被害も出ている模様ですし、まだこれから影響がある地域もあると思いますが、できるだけ何もなく済むことを祈っています。

我が家は昨日と今日は部屋に引きこもっていました。

「こんな日は用事は済ませておいて家から出てはいけません」

と、クマ旦那さんからの厳命です(笑)

実家の父親は気になりますが、無理やりマンションの方に連れてくるわけにもいきません。
土日の間の食事の用意だけはしておいて、何かあったらすぐにでも行けるように、連れて来られるようにだけはしておきました。
まあ、実際は電話してものんびり過ごしていたようで、何事もなくほっとしましたが。

こんな日にはゆっくり本でも読もうと思い、図書館でやっと順番が回ってきて金曜日に受け取ってきた「村上水軍の娘・上巻」を読むつもりだったんですが、楽天で注文していた「うらめしや」の19巻、20巻が届いたので先にそっち読んでました。
大好きなんです「うらめしや」シリーズ。

20140810d20140810c

江戸で「うらめしや」をやっているお妖が主人公の、ちょっと不思議な人情物です。
18巻まで持っていて続きを買っていなかったんですが、たまたま期間限定の楽天ポイントがあったので買いました。
何も考えずに注文したら配達日が今日になり、台風の日に申し訳なかったなあと思ったけど、台風が行ってしまってから来てくれてよかったです。

「村上水軍の娘」は何ヶ月も待ってやっと手元に届いたんですが、私の次にまだ275人待ち!
たくさん待ってらっしゃるので、できるだけ早く読んで次の方に回そうと思います。
読むのはすごく早いんです私。
でも、色々用事があるとなかなか手をつけられなかったりするんですよねえ。
さっと用事を済ませて時間を作りましょうか。