「食」カテゴリーアーカイブ

この実なんの実?気になる実♪

今日、実家に行ったらいなかの本家のいとこから荷物が届いてました。

「あ、またみかん来た♪」

クマ旦那さんが大好物のいなかのみかん、おいしいみかん来たー(笑)

本当においしいんですよ、うちのいなかのみかんは。
柑橘系の酸っぱいのが苦手な私がでも食べられる。
売ってるのは食べられないのが多いのに、不思議です。

ただ・・・

「これ、このみかんは、種類は何かな?」

20170314b

いつもそうなります(笑)

おへそが出てるのは「デコポン」で間違いがないと思います。
前の大きいのと小さいの、似たのは「せとか」かな?
で、一つだけちょっとタイプが違う左のは?う~ん、なんだ?(笑)

商品として出すのじゃなく家で食べる用のやつ。
しかも、倉庫にどーんと適当にまとめて置いてあるのをまた適当に詰めて送ってくれるので、聞いてみたも送った本人もよく分からないという(笑)

でも、

「これは何かな?」

と言いながら食べて、

「あ、これはせとかだ」

とか言いながら食べるのもまたたのし(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 訳あり】【愛媛県産】 不知火(デコみかん)約10kg 送料無料
価格:3300円(税込、送料無料) (2017/3/14時点)

 

 

こっぺぱん、蒸しぱん

スーパーに買い物に行ったら、写真のようなパンがセールでした。

20170313c

20130313d

フジパンのこっぺぱんと神戸屋の蒸しぱんです。

う~ん、普段はあまり菓子パンとか買ってないんですが、ドーナツからこっち、ちょっと甘いのが続いてるなあ、いかんいかん・・・
これでしばらく甘いパンとかはお休みにしよう、と思ってるんですが、さて、どうでしょう?(笑)

1:5のドーナツ

先日、ドーナツが食べたくて二度ほどドーナツを食べる機会(「ドーナツが食べたくて♪」「クマちゃんのドーナツ♪」)がありました。

金曜日の夕方、クマ旦那さんが「散髪に行きたい」と言うもので一緒に出かけ、あちらが男前になってる間にホームセンターでうろうろ買い物してたら、ある物を見つけたので、すっきりしてきたクマ旦那さんを引っ張って行き、それを買って帰ったんです。

それが写真のものでした。

20170312c

そう、ドーナツ。
また買った(笑)

このドーナツ、どうして買ったかと言いますと、すごく安かったからなんです。
私がコンビニで買ったドーナツの1個分、クマ旦那さんが5個セットで買ったドーナツの1個分で5個入り。

大きさがかなり違うので純粋にはその比率ではないんですが、コンビニのドーナツには値段が色々あるし、セットで買ったのも単品だともうちょっとすると思うので、大体タイトルの比率ぐらいかな、と思ってます。

味は、まあまあ食べられます。
うん、そこそこおいしいよ。

お菓子屋さんで売ってるお菓子とスーパーなんかで売ってるお菓子、同じようなものでも随分と味が違うこともありますが、これはそこまでではありませんでした。

こういう値段ってどこからどう違うんでしょうかねえ。
たくさん作るから安くなるのか、それとも材料の質とかなのか。
ドーナツ屋さんのだったら手間が違うからとも思いますが、コンビニのもやっぱり大量生産だろうからそう違いはないようにも思います。

何にしても、短期間に食べたかったドーナツを3度も食べられたので幸せです。
でもまだまだ食べたい、次はどこのを食べようかしら?(笑)

理想のオムライス

今は、上にふわふわのオムレツを乗せて半分に開いたような「ふわとろオムライス」がはやってるようですが、私はこのタイプより、昔からのオムライスの方が好きです。

卵を溶いて、フライパンで薄く焼いて、フライパンに接した方は黄色くかたまってて、ご飯が乗った方は半熟のとろっとしたオムライス、それが私の理想のオムライスです。

でも実際には、焼き上がったら卵は少し焼色がついてることがほとんど、黄色くきれいにはなかなか仕上がらないんですよねえ。
火加減やフライパンの焼きこみや、色々むずかしい。

昨日の夜はオムライスにして、チキンライスが残ったのを置いてありました。
今日は木曜日、一人でお昼ご飯を食べるので、ゆっくり理想のオムライスを追求だ!(笑)

私は実家で調理することが多く、実家には樹脂加工とかしたフライパンがありません。
本当は鉄製のフライパンが好きなんですが、こういうの作るには加工してあるくっつかないフライパンが向いてます。
マンションの方にはあるので、今日はそれを使ってがんばって黄色いオムライスを作る!

火加減に気をつけて、表面に膜が張ったかなと思ったら火を止めて、そこにチキンライスを一面に広げて半熟卵となじませます。
もう一度火をつけたら、両側から折り込んで、最後に「えいっ!」とひっくり返したら完成。
お皿に逆さにして移し、ちょちょっと形を整えます。

20170309a

卵の表面がかたまり切ってなかったので、すこーしご飯がうっすら見えてしまってますが、ほぼ黄色いんじゃな~い?うん、いいんじゃな~い?

満足しながら一人でほくほくといただきました(笑)

次は父親とクマ旦那さんのも全部こう仕上がったらいいな。
うん、実家で作る時には樹脂加工のフライパンも持って行こう!

クマちゃんのドーナツ♪

今日は夕方、駅前までクマ旦那さんを迎えに行きました。

見つけて拾ったら、何か包みを見せてくる。

「あ、それ!」

少し前に、ドーナツが食べたくなって(2017年2月24日「ドーナツが食べたくて♪」)コンビニで買って帰ったことがあったんですが、それを覚えていてくれたらしく、ドーナツをおみやげに買ってくれてたんです(笑)

帰って開けてみたら中はこんな感じ。

20170308a

詰め合わせ?になってて、中は「ネイチャー(プレーン?)2個」「シュガー(外に砂糖がついてる)」「ミルキー(ホワイトチョコレート)」「チョコレート(チョコレート)」の5個入りでした。
2人で分けて全部食べてしまった(笑)

ふと袋を見てみたら、

「あ、クマだ」

20170308b

かわいいクマちゃんの絵がついてる~

よく見たら1枚目の袋の写真の木の絵もひよこっぽい。
なんだかうれしくなりました(笑)

できるだけ自然の素材を使った無添加のドーナツ、すごくおいしかったです。
また買ってきてね♪