「食」カテゴリーアーカイブ

コストコの豚肉でトンカツ♪

ゴールデンウィーク中、珍しく2回もコストコに行きました。

その1回目、5月1日に真空パックになった豚肉の塊を買って帰ってたんです。

以前にも一度買ったことがあるんですが、何しろ2キロもある塊です。
切るのがめんどくさい(笑)
それでも、好きな大きさに切れるのと、お得なので今回も狙って買いました。

今回、もうちょっと早く使うつもりだったんですが、連休中に切るゆとりがなかったので今日になってしまいました。
でも1日に買って11日まで賞味期限あるからまだまだ大丈夫!

前回はトンカツ、一口カツ、しょうが焼き、酢豚用に切り分けたんですが、今回はしょうが焼き用はなし、トンカツ、一口カツ、ポークチャップ、酢豚用に切り分けました。

今夜は大きい方のトンカツ(小さい方はナスのフライ)です。
レタス、キャベツ・リンゴ・レーズンのサラダ、キュウリを添えて。
う~ん、おいしかった♪

20170509b

「埋れ木」は濃いお茶と一緒に

先日、お友達にいただいた銘菓「埋れ木」ですが、想像以上に甘いお菓子でした。

こういう上品なお菓子を食べて思うのは、大体が、

「甘さ控えめ」

なんですが、これは甘い、かなり甘い。

和三盆も使ってる銘菓なのに、私の許容量を超えるぐらい甘いなあと思ってました。
クマ旦那さんは大喜びでしたが(笑)

でも、ふと思ったんです。

「これは抹茶といただくとぴったりの甘さじゃないか」

と。

それで今日は濃いお茶と一緒にいただきました。
実家で食べたので父親に抹茶にしようかと聞いたんですが、濃い日本茶の方がいいと言うのでかなり濃い目に入れてみたんです。

20170508a

そうしたら、なんということでしょう、ものすごくおいしい!
濃いお茶と上品だけど濃い甘さがぴったりです。
うわ~おいしい!

ずっと「上品な甘さ」って「甘さ控えめ」だと思ってましたが、「そうじゃない上品な甘さ」もあるんですねえ。
どうしよう、ファンになってしまいました(笑)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

詰合せセット1号 (埋れ木・道芝)
価格:2808円(税込、送料別) (2017/5/8時点)

懐かしいお菓子

今日、お隣の部屋の奥さんがいかなごのお礼に、と写真のようなお菓子を持って来てくださいました。

20170507a

マドレーヌにフィナンシェにクッキーに。
私の大好きなお菓子ばかりでうれしいんですが、それ以外にも「えっ」と思うことがありました。

このお菓子を売ってるお店、神戸の垂水区にあるお菓子屋さんなんですが、2年前に亡くなったいとこが来る時に持って来てくれてたお菓子なんです。

垂水で一番有名なお菓子屋さんと言うと、おそらく「レーブ・ドゥ・シェフ」じゃないかと思います。
たくさん支店もあるし、クリスマスシーズンになると予約でいっぱいになるお店。

このお店は「ブルシェ」と言います。
垂水でもそこそこ山の手の方になるのかな?

ここは、そこまで有名ではないみたいですが、とてもおいしい洋菓子屋さんなんです。
ただ、いとこが亡くなった今、あまりそちらまで行く用事もないし、わざわざお菓子だけ買いに行くということもほとんどないので、もう食べるチャンスはないかもと思っていただけに、すごく懐かしくなりました。

明日、おすそ分けを持って行ってお仏壇にお供えしたいと思います。

特売鯛アラ!

今日は午後から父親を連れて父親のお友達のお見舞いに行って来ました。

少し遠いところまで車を走らせたんですが、お会いしたらもう元気元気、もうすぐ退院できると聞いてほっとしました。
半時間ほど談話室で話をし、今年は行けなくなった同窓会に来年は父親と一緒してくださいね、と言って帰ってきました。
うん、あれなら来年はまたご一緒していただけそうだ、よかったよかった。

往復して半日、もう今日は帰ってご飯作ったりできないから、どこかでご飯買って帰るよ、と業務用スーパーに寄って帰りました。

業務用スーパーなんですが、今日行ったお店、魚関係がとても充実しているんです。
お寿司も安くておいしいと評判です。
明日はお休みさせてもらおうと、今夜と明日の分をいくつかカートに入れました。

そして売り場を見たら、

「あ、きれいな鯛のアラがある、って、98円!うそ!」

写真のように、一匹分の立派な、そして新鮮な鯛のアラが税抜きですが98円になってたんです!

20170506a

もう夕方だったので売ってしまいたかったのかも知れませんが、こんなきれいなのが税込みでも105円・・・

うちの父親は鯛のアラが大好きなんです。
置いて帰るご飯に困ったらついアラを探してしまうぐらい(笑)

ですが、なんでか最近はあまり鯛のアラを売り場で見かけません。
あったとしても頭だけだったりして、値段もすごく高い。

本当はお弁当とお寿司だけ実家に置いたらすぐ帰るつもりだったんですよ。
でもね、でも、こんなの見つけたら炊かずにおられますか?いやない!(反語)

そういうわけで、実家に父親を送った後、さっとアラ炊きを作って置いてきました。
その分帰る時間が遅れましたが、なんかすごく満足(笑)

さて、明日でゴールデンウィークもおしまい。
やっとお休みできます。
1日だけですが、思いっきり休むぞ!

御用邸の月

このたびは色々と旅行土産をいただきまして、今回は写真の「御用邸の月」です。

20170505b

中身はふんわりケーキ?とカスタード。
あまりにおいしそうだったので、今日、実家に持って行き、妹んちにもおすそ分けしました。

冷蔵庫で冷やすとおいしい、とあったので今は冷蔵庫で待機中です。

今日はこどもの日、本当なら柏餅の日なんですが、あまりにもいただきもののお菓子が多くて柏餅買うの忘れてました(笑)
いつ買いましょうかねえ。