「食」カテゴリーアーカイブ

今だけの幸せ

昨日、ご近所の産直スーパーに行ったら写真のようなものを見つけました。

20170910a

いちじく、です♪

毎年のことですが、楽しみにしてるんですよ、いちじくの季節。
大好きなんです、いちじく。

いちじくって、この時期にだけしかない果物ですよね。
コンポートとかジャムにして保存はできるみたいですが、生のままのって違う時期にはほとんど見かけません。

おそらく、傷みやすいから海外から輸出もむずかしいんじゃないのかな、と思ってます。
なのでこの時期だけ、採れたてを食べるのが何よりもうれしいんです。

この産直スーパーだけじゃなく、他のスーパーの産直コーナーにもこういった形で箱入りで売ってます。
そう遠くないのに妹が住んでる地域ではこういうのはないようです。
先日こっちに来た時に買って帰ったらしい。
気持ち分かります(笑)

みっちり24個かな、入って700円と消費税。
安いでしょ!
そして新鮮なのでおいしいです!

「好きなんだからこっちのことは気にせず食べたらいいよ」

と、クマ旦那さんは言ってくれてて、遠慮なく食べてます(笑)

一人のお昼ご飯

いつもは大体木曜日に実家に行くのをお休みするんですが、今週は諸事情で今日休みました。

一人で一日ゆっくり家で、こんな日もやっぱり作らないとね。

朝、クマ旦那さんを仕事に送り出したら朝食を食べ、洗濯干して、あとちょっと細かい用事したら後は自由時間。
いつもだったら買い物がある日は10時頃から出て買い物して実家に行き、買い物ない日は11時半に家を出ます。

時間がありそうでないんですよね、こういう日は。
なんでだろう?

とにかく、今日は何かやろうと思ったらやれるし、休もうと思ったら休める。
今はやらなくてはいけないことがなく、ちょっと疲れてるので休む日になりました。

さて、こんな日のお昼ご飯。
カップ麺にするとか、パン焼いて食べるとか、色々あるんですが、今日は月曜日に炊いたお赤飯がまだ残ってるので、それをレンジでチンして食べます。

おかずはだし巻きとソーセージ、それから「蒸しナスの甘酢和え」です。

「蒸しナスの甘酢和え」はネットで見つけた精進料理を真似ました。
皮をむいたナスをラップで包んで加熱、冷めたら手で割いて甘酢に漬け、上からみじん切りにしたショウガをパラっと。

20170906a

簡単、ヘルシー、おいしい!
だし巻きとソーセージだけでもおいしいですが、野菜の、しかもこんな上品な一品が一緒になるだけで、すごく満足できた一人昼食でした。

1粒で2度おいしい♪

先日、友人と宝塚に行った時、お昼ご飯にサンドイッチと一緒に「グリコ・アーモンド効果」というドリンクを飲みました。

普通のカフェオレにアーモンド風味、みたいな感じで、飲みやすくておいしかったです。

そしたら友人が、

「大好きなグリコ・アーモンドキャラメルと似てる」

と、言い出しました。

長く付き合ってますが、彼女が「アーモンドキャラメル」を好きだなんて知りませんでした、初めて聞いた。

その後、ちょっと夏バテ等で体調を崩し、食欲ないと言うもので、

「全部一度に食べないこと!」

と、大量の「アーモンドキャラメル」を送りつけたら、えらくうけて喜んでくれました(笑)

あれでちょっと元気になってくれればいいな。

それで、ふと思ったんです。

「そういえば、アーモンドキャラメルなんてもう何十年も食べてない、一度食べてみようか」

と。

それで今日、買ってきました。

20170828a

食べてみて思ったこと。

「甘くてアーモンドの味がしておいしい、でも歯にくっつく・・・」

でした(笑)

考えてみたらキャラメル自体、もうかなり長い間食べてませんでした。
そう、歯にくっつくんでしたね。

ゆっくりと舐めながら、友人も楽しんでくれてるかな?と思ってました。
早く元気になっておくれ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

グリコアーモンドキャラメル 10箱セット
価格:1030円(税込、送料別) (2017/8/28時点)

 

ミートソース七変化

タイトルほど大げさではないんですが、ちょっと腰を痛めて買い物に行けなかったので、大量に作っておいたミートソースがとっても役に立った、というお話です(笑)

まずはもちろん「スパゲティ・ミートソース」でいただきました。

その後、昨日の昼食、冷たいご飯の上にミートソースととろけるチーズを乗っけて焼いて「ミートドリア」に。

20170827c

次に、今朝ですが、ハードトーストの上にミートソース、ソーセージ、とろけるチーズで「ミートピザトースト」に。

20170827d

そして今日の昼食は、パスタがなかったので半生タイプのさぬきうどんを茹でて、それにかけて「ミートさぬきうどん」(笑)

20170827e

半生タイプのさぬきうどんって、あまりきれいに茹でられません。
今日も、たっぷりのお湯に入れたけど、全部ぶつぶつと切れてしまいました。
かえってミートソースなんかの方が合うような気がしますね。

以前、さぬきうどんの職人さんがテレビで、

「家庭で茹でようとしてもなかなかきれいに茹でられないので、さぬきうどんをおいしく食べたいなら冷凍がおすすめ」

と言ってたのがよく分かります。

まだ残ってるんですよね、ミートソース。
さすがに夜はどうしようかなあ(笑)

酒悦「冷やし茶漬けごのみ」

今日もまた蒸し暑かったですね。

買い物に行き、ご飯のおかずを考えますが、なんか暑くてあまり食べたい!と思う物がない気がします。

晩ご飯は「スパゲティ・ミートソース」に決めたんですが、父親と一緒に食べるお昼ご飯が浮かばない。
こんな日に限って、昨日の残りとかもないんですよねえ。

おかずはほとんどが揚げ物で、今日は近づいただけで揚げ物はいらないなあ、という気分。
煮物っぽいのも、どれもあまり欲しいと思えない。

かと言って、買い物してお昼に実家行くのに、時間的に調理に時間かけられない。
夜がスパゲティなのに、お昼にラーメンというのもねえ・・・

結局、

「仕方ない、お茶漬けでもするか」

との結論を出し、お昼に食べる物は何も買わずに実家に行きました。

こういう時、家にいたらちょっと簡単にでも何か作ったりできるのになあ、と思ったりします。
「ちょっとしたこと」ができなかったりするんですよね。

でもまあまあ、そういうこと言っててもきりがない。
できることを、できるようにやっていかないとね。

それに、私には一つ心当たりがありました(鉄腕DASH風に)

この夏に、父親のところにきた御中元に、

「酒悦・冷やし茶漬けごのみ」

というのがあったんです。

まだ食べてなかったので今日デビュー決定!

色んな種類がありましたが、父親は「金目鯛」を、私は「鮭」を選びました。

普通のお茶漬けの素とは違って、1食ずつ箱に入って写真のようになってます。
う~ん、ちょっと高級そうなお茶漬けです。

20170822a

真空パックになった鮭の切り身と、フリーズドライされた出汁?のセットです。
ご飯の上に乗せたらこんな感じ。

20170822b

この上にお湯をかけたら次みたいになりました。

20170822c

三つ葉が入っててお出汁がいい感じです。
鮭も焼き鮭そのまんま。

こういうのって自分で買うことはあまりないと思いますが、ふいにいただいて食べるとちょっとうれしいです。

はあ、暑い日に冷やしはしなかったんですが、お茶漬けですっきりおいしく昼食がいただけました。
ありがとうございます。