「住」カテゴリーアーカイブ

半年に一度のお勤め

今日はマンションの火災報知機の検査の日でした。

半年に一度、各部屋の警報機に異常がないか検査があります。
検査はほんの10分ほどなんですが、その間は在室しないといけません。

我が家は検査の時間がかなり早い方です。
今日も9時30分から開始で40分頃には来てくれてました。

「はい、半年に一度の検査の日がやってきました、ご苦労様です」

と、今日の検査のおじさん(あえておじさんと言いたい人でした)がにこやかに言うもので、こちらも笑ってしまいました(笑)

軽く話をしながら全室の天井の報知器に異常がないか、金属のカップのような物を当てて音がするか調べ、最後にインターフォン兼用のボタンを押して「異常ありません」と報告したら完了、あっという間です。

そんな短時間なんですが、来てくれる人が感じがよかったら、やっぱりこっちもほっとします。
悪い人は来ないと思うんですが、やっぱり人によってはこちらも緊張してしまいますから。

今日の方は、

「このマンションは建ってどのぐらいでしたっけ」
「ここはきちんと検査してるからやっぱりいいですよ」
「じゃあまた半年後に」

とか、これというのではないですが、こちらも返事しやすいとっつきやすい話を振ってくれる人だったので、楽しかったです。

そうそう、クマ旦那さんが、

「ここが建って何年か聞いたのは、たったそれぐらいでここまで汚くなるのかーって言いたかったんじゃないの?」

とか言うので、

「そうかも!」

と、2人で笑いました(笑)

半年後までにもうちょっときれいにしておこう、うん。
と、毎回思ってます(笑)

お湯が使える洗濯機が欲しい

以前、テレビを見ていたら、マツコ・デラックスさんが、

「うちの洗濯機はマンションに備え付けなんだけど、このスイッチ(ボタン)は何かと思ったらお湯が出るのね」

みたいなことを言ってました。

それを聞いて、

「お湯が使える洗濯機があるんだ」

と、びっくりして、欲しいなと思いました。

うちの実家の洗濯機にはお風呂のお湯を使えるホースがついてるんですが、母がいた頃から、

「めんどくさいしきれいな水の方がいい」

と、最初使っただけで使わなくなり、父親はもちろん使えません(笑)

うちは小さめの機能もそうない簡単な洗濯機です。
クマ旦那さんがこちらに来た時に「男性の一人暮らし用」ということで、それを買いました。

今にして思えば、もっと大きいのを買っておけばよかったなあと思います。
家電は利用する人数に合わせて買うべし、との言葉がありますが、洗濯機に限っては、それより大きいサイズを買った方がいいんだそうです。
何人で使おうと、お布団とか毛布とかも洗えますし、まとめ洗いもできます。
それを知ってたら、もうちょっと大きいサイズにしたのになあ。

もう買って10年になりますが、今はまだ買い換える予算もないし、できるだけがんばってもらいたいとは思ってます(笑)

ですが、もしも買い換えるなら、今度はお湯が使える洗濯機が欲しいと思ってます。

なぜかと言いますと、今は漂白剤に「オキシクリーン」を使っていて、40~50度で使うのがいいらしいんです。

以前はお風呂のお湯をポンプで汲んだりもしてたんですが、めんどくさくて使わなくなり、今ははずしてしまいました。
それに、お風呂のお湯ってやっぱり汚れてるような気がして、それも使わなくなった原因かな。

幸いにもお風呂場のすぐ隣、洗面所に洗濯機パンがあるので、お風呂場のシャワーを伸ばすと洗濯機にお湯が入れられます。
なので、めんどくさい時やしんどい時以外、シャワーを伸ばしてお湯を入れてるので、適温で使えてるとは思います。

数少ないですが、国内メーカーでもお湯が使えるのがあるらしいので、いつか買い換える日のために、今から色々調べておこう。
でもやっぱり、まだまだ壊れずにがんばってね?(笑)

謎のかけら

今朝、朝食にパンを食べながら、途中で何度か席を立ったんですが、その時に、

「あれ、スリッパの裏にジャリッって何かある、パンのかけらでも踏んだかな?」

と、思いました。

食べてたパンがハードトーストで、上がこんもりと山みたいになってるので、そこのかけらが落ちて踏んでたら、そういう感じかも知れない。

次に動いたら反応がなかったので、

「踏み潰したのかな、まあ食べ終わってからモップでもかけるか」

と、また続けて食べ始めました。

朝食を食べ終わり、今度は食器を持って流しに行く時に、またスリッパの裏で「ジャリッ」と反応がありました。

あったんですが、

「あれっ、これはパンじゃない、なんかもっと固い物みたいな気がする」

と、食器を置いて、スリッパを脱いで見てみたら、

「あれっ、何これ、ガラスのかけら・・・」

三角にとんがったらガラスのかけら、しかも一部に金色の塗装がついた5ミリ三辺ぐらいのかけらが刺さってます。
よくケガしなかったなあ・・・

クマ旦那さんもびっくりして、

「ケガしてない?何のかけら?」

と聞いてくれたけど、ガラスなんて長く割ってません。

ティーポットにはヒビが入ったけど割れてないし、そのずっと前にガラスの急須が欠けたことあるけどあれはかけらがあったしなあ。

それに、金色の部分があるってことは、うちにある食器でそれっぽいのはガラスのお皿なんですが、調べてもそれは欠けてない。
他にはそんな金色の部分なんてない、条件に当てはまる食器が全くない・・・

「謎だ・・・」

もしかして実家から何かにくっついてきたか?と思ったんですが、こっちでもやっぱりガラスのかけらの心当たりがない。
たまたま2日前に父親が食器を割りましたが、それは陶器でガラスではない。

気になって気になって、ずっと考えてて一つだけ可能性が浮かびました。

食器やなんかを入れてる棚、そこの一番下にはほとんど使うことがない季節の物とかが入ってるんですが、昨日の朝、そこから一つ物を出したんです。
もしかしたら、もうずっと前、何年も何年も前に、ガラスを割ったか欠けたかした時に、その奥に知らないうちにかけらが入ってしまっていて、今回物を出した時に一緒に出てきたのかな?

どう考えてもそれしか心当たりがありません。

何にしても、かけらの形を見たら鋭くて刺さったり切ったりしたらそこそこケガをしそうなかけらでした。
よかったースリッパの裏にうまく刺さって。
素足じゃなくて、手でもなくて。

もしかしたら、歩いてる時にちょっと床に傷ぐらいあるかも知れないけど、クマ旦那さんも私も無傷でほっとしました。

ガラスのポットにヒビが・・・

結婚して以来ですから、10年使ってきたガラスのティーポットにひびが入りました。

最初に見つけた時はごくごく小さな、

「これ、傷?」

みたいなものだったので、気にはしながら使ってたんですが、今朝見たら、かなり大きなヒビになってしまってます・・・

毎日のように紅茶を沸かしてるんですが、代わりを探しても、今はどれも、

「直火不可」

なんですね。

直火どころかレンジで使うタイプも増えてます。
そういや、妹が父親にと持って来た小さいポットもレンジ用でした。

うちは直火で使えるのをと思って調べたら、どれも直火が使えずちょっと困ってます。

「火にかけて温め直しはいいけど直火はだめ」

というのがちょっと腑に落ちない。

これって、直火で使ってて割れたとかのクレームから一応入れてる注意書きなんじゃないの?と思うんですが、それでも「直火ダメ」と言われたら、ちょっと使うのに気になります。

ネットで調べたら2つだけ直火用がありました。

1つはドイツ製ガラスをアメリカで組み立てたもの。
これは「直火OK」と書いてあります。

もう1つは見た目も私好みでいいなと思ったんですが、原産国が書いてなくて色々調べたらどうも中国直輸入みたいな感じ。
申し訳ないけど原産国もはっきり書かず、しかも中国製となると、ちょっと信用出来ない気がする。

ドイツガラスのアメリカ製、なかなかいい感じなんですが、いまいちピンとこない・・・

「なんでガラスがいいの?他のじゃだめなの?」

ってクマ旦那さんに言われたんですが、確かにガラスじゃなくちゃだめってことはないんですよね。

ただ、お客さんがいらっしゃった時とかに、やかんじゃそのまま出せないしねえ(笑)

とにかく、割れそうなのでもう使えないし、近々に新しいの、気に入ったのを探さないと!
どうせ買うなら気に入って長く使えるものを探したいです。
どんなのがいいのかなあ。

漂白剤かカビ取り剤か

今日はお休みで一日家にいて、しかも体調もよくてそこそこ元気だったので、キッチンのパッキンのカビ取りをしました。

以前、片栗粉と漂白剤を混ぜて湿布したら、それまで取れなかった点々がかなりきれいになったので、もう一度やって真っ白にしたい!と思ってのことでした。

片栗粉と塩素系漂白剤を同量ぐらい混ぜて練って、それをカビ部分に塗布、乾くぐらいまで放置してました。

換気扇を回して換気しながら2時間ぐらい放置したかなあ。
カビ取り剤を作ったプラスチックのスプーンでかき取ったら、パッキン部分はまたさらに白くなりましたが、それでもまだ「点々」とまではいかなくて、「点」ぐらい残りました。

初めてやった時は感動するぐらい点々が取れたんですが、その時に大部分取れてたからか、今回は感動まではいかなかったです。
もっと長く置けばそれも取れたのか、それとも回数する方がいいのかは分かりません。

それともう一つ考えたのは、

「カビ取り剤の湿布の方が良かったかなあ」

でした。

こちらもお風呂場でやったらきれいになった経験があります。
その時は片栗粉じゃなくてキッチンペーパーとラップで湿布だったんですが、どっちが効果があるのかなあ。

カビ取り剤と片栗粉を混ぜるというのも考えたんですが、調べたらそれは見つからなかったので危険なのかも知れません。

知人によると、

「いくらきれいにカビ取りをしても一度根っ子までカビが生えたら傷ができて同じことになるから無駄、一度パッキンをはがして自分でコーキングする方がいい」

らしいのですが、それでも、真っ白になったパッキンや目地を見たらやっぱりうれしいですよね。

実家のもやりたいんですが、なかなかまとまった時間と余裕がなくてできずにいます。
あっちはもっと古いし、それこそコーキングやり直した方がいいのかもなあ。