ひよこ奥さん のすべての投稿

長田のういろや

今日、実家に行ったら、

「長田のういろや」

のういろうがありました。

神戸市長田区に明治時代からある老舗のういろうをメインにした和菓子屋さんです。

父親のお友達が昨日近くを通った時に買ってきてくれたそうです。

そういや、ういろう食べるのなんてずいぶんと久しぶりな気がします。

箱を開けたら「抹茶ういろ」と「白ういろ」の2本が入ってる。
ただ、あまり日持ちがしないんですよね、生菓子なので。

ちょうど妹と姪っ子が来たので半分ずつして1本分おすそ分けしました。
最初のきれいなところを写真に撮ってないんですが、分け分けした後の写真です。

20151229b

2枚目はカットしたところ。

20151229c

もっちりして、しつこくない甘さでとってもおいしかったです。
忙しい年末に元気が出る甘さ。

明日もまた一休みの時にいただいて元気を出してもうひとがんばりしようと思います。

いよいよ年末進行です、お昼ご飯は井村屋買っておいてよかった(笑)

今日は朝からお墓の掃除に行ったんですが、寒かったです。

なんでも今日がこの冬一番寒かったらしく、なんで今日を選んでしまったんだろうとちょっとだけ後悔しました(笑)

その後は店の用事で問屋に荷物を取りに走ったり荷物を送りに行ったり。
買い物も行ってあれしてこれして・・・
一日があっという間に終わってしまいました。

お昼ご飯は先週買ってあった「井村屋の豚まん」です。
買っておいてよかった・・・
説明書通りにラップで包んでチンするだけできちんとお昼ご飯になってくれました(笑)

20151228b

そんなにお正月お正月したことはしてるつもりはないんですが、それでもなんだかんだと細かい用事が増えてしまってますね。
その分、気づけば時間が消えてる感じがします。

いよいよ今年もあと残り3日。
一応予定は立ててますが、さて、予定通りに用事を消化していけるでしょうか?
すでに今日のスタートからいきなり予定外のことが飛び込んで、最初の予定が全部崩れてしまいましたし(笑)

sirocaでバター焼き、ちょっと焦げました

我が家の定番メニューに「バター焼き」というものがあります。

ずっと昔、父親がどこかで食べたか習ってきてうちでも作るようになり、それ以来定番になっている料理、と言うのかどうか、まあ鉄板焼きの一種です。

野菜と牛肉、魚介類なんかを鉄板の上でバターで蒸し焼きにするんですが、絶対に必要なのがもやし、これがないとあの旨味が出ないのです。

鉄板の上でまずバターで牛肉を焼き、それからもやし以外の野菜や魚介なんかを混ぜて焼き、少し色が変わってきたぐらいに上にもやしをたっぷり乗せ、その上からバターを乗せてフタをして蒸し焼きにするんです。
焼き上がったらお酢と醤油でいただきます。

その「バター焼き」をふと、

「sirocaで焼いてみたらどうかな」

と思い立ち、やってみました。

鉄板にあまりたくさん乗せられないので、まず野菜に塩コショウをして軽く火を通してへたったところに牛肉、ソーセージ、そしてもやしとバターを乗せてコンベクション調理。

しばらくして見てみたら、中の方に火が通ってなかったので時間を延長してほっといたら、

「ありゃ、焦げてる」

写真のようにちょっとばかりカリッとなってしまいました(笑)

20151227a

おいしかったんですが、鉄板で焼くより時間がかかったもので、わざわざsirocaで焼くメリットはなかったかな?(笑)

クマ旦那さんはカリッとしておいしいと言ってくれたんですが、まあ成功半分失敗半分ってところですか。

実は我が家にはホットプレートがありません。
実家には以前は「ムスイ鍋」があったんですが壊れてしまい、実家でやる時には卓上コンロの上にフタのついたすき焼き鍋?を乗せてそこで焼きます。

ホットプレートって結構火力が弱くなったりするのでガスの方が好きなんです。

うちもカセットコンロがあるのでそこに取手が取れるフライパンを乗っけてやればいいかな。
こういう料理をやる時は大抵実家なのであまりやらないんです。

とりあえず、なんとなくバター焼き満足はしました(笑)

安定の井村屋

最近、一週間のうちに2度豚まんをいただいて食べる機会がありました。

今はコンビニや何かで「肉まん」という呼び方が一般的なようですが、今でも関西ではやっぱり「豚まん」がメジャーな気がします。
「551の蓬莱」のおかげかな?

最初は実家のお客さんから南京町のお店のをいただき、二度目は妹が自分の家の近所の豚まん屋さんのを持って来てくれました。

最近豚まんづいてるなあと思ってたら、昨日友人がスーパーで、

「井村屋の肉まんが98円(税別)だった」

と教えてくれて、ついうちも、久しぶりに買ってしまいました。

しかも、安かったのと、年末に忙しくなったらさっとお昼にチンして食べようと「肉まん」「カレーまん」「ピザまん」の3種類(笑)

そして早速「カレーまん」を食べてしまいました。
何年ぶりに食べたか分かりませんが、うん、カレーの味です(笑)

20151226c

井村屋ももうずいぶんと昔からあるなあと調べてみたんですが、今年で50周年だそうです。
なるほど、物心ついた頃にはもう普通に売り場に並んでたのなら、そりゃ馴染みがあるはずです。
「豚まん」がメジャーな地域ですが、井村屋のだけは「肉まん」だったかも知れない。

はっきり言ってしまうと、先日いただいた2種類の豚まんの方が味としてははるかにおいしいです。
ですが、なんと言うか安心する味なんですね。
他のメーカーからも色んなのが出て売り場に並んでますが、あの豚さんのマークを見ると懐かしいなと思います。

昔は4個入りだったような気がするんですが、調べたらどうも3個入りになってるようです。
ネットスーパーには4個入りもあるようですが、商品のラインナップを見たら3個入り
昔は家族の単位が4人が多かったので4個入りだったのかな?

さて、「肉まん」と「ピザまん」、明日はどっちを食べようかなあ。

ひよこ奥さん的チキンレッグの食べ方

昨日、コストコで4本入りの「グリルチキンレッグ」を買いました。

それを父親とクマ旦那さんと3人で1本ずつ食べて1本残りがあります。
それを今夜温めてクマ旦那さんと半分こ(父親はいらないと言ったので)して食べたんですが、その時に私流の解体をして分けました。

チキンレッグに関わらず、鶏の皮の部分をカリッと焼いたのはとってもおいしい。
北京ダックもそうですが、中の身の部分よりもあそこに味があるんですよね。

なので、私はチキンレッグを食べる時、まず骨の部分をはずしてしまいます。
骨を持って食べるのが本当かも知れませんが、お箸やらナイフ・フォークなんかつけてますから、はずしてしまってもあまり問題ないと思います(笑)

そうして骨の部分をきれいに食べてしまい、それから大きく残った身の部分を、皮と身を同じような割合で、身ばっかり残らないように均等に食べていくんです。
変ですか?(笑)

骨つきの鶏って、ケンタッキーでもそうですが、みんな骨の部分を最後に残しますよね。
骨付きの身って味があってとってもおいしいんですが、最後に骨のところが残るとちょっとせつなくなります。
だって、筋やなんかが残って残り物っぽくなるので。

なので、残り物になる部分から食べていけば、おいしいところ、皮のパリッとカリッとしたところを最後に食べておいしい口が残ります(笑)

それに、自分で言うのもなんですが、かなりきれいに食べられるんですよ。
骨をのけておいてそれからゆっくり身を食べる、焼き魚だって上身を食べた後そうして下の身を食べますもんね。

私が骨付きの肉を食べた時、そういうわけで軍隊アリが通った後みたいにきれいに骨しか残ってません、はい(笑)