ひよこ奥さん のすべての投稿

痛かったり痛くなかったり

金曜日の深夜にケガをして、

「剥離骨折の疑い」

と言われました。

色んなことがやれなくて、でも、思わぬことがやれたりと、少し面白かったりもしてます。
気楽なもんですね(笑)

先生が痛み止めを出してくれようとしたんですが、

「じっとしてたら痛くない」

と言ったらくれませんでした(笑)

そういう状態なもので、つい普通に動いてしまったら、

「あ、いた!」

な状態になってしまいます。

親指でも、他の4本の指でも、反らせると痛い。
親指をぶつけてしまったら、声が出るほど痛いです。
添え木?をしてもらってるので一定以上は動かないんですが、してなかったらぶつけたりして泣くほど痛いんだろうなあ。

昨日はたまたま実家に妹と姪っ子が来てたので、父親用にご飯を作っておいてもらいました。
助かった・・・
クマ旦那さんと私は、それこそお弁当でもカップ麺でもパンでもいいんですが、父親がね、ちょっとそれではだめだー(笑)
2、3日でも、家で作ってもらったのがあったらごまかせる(笑)

思った通り、お箸や包丁が使えません。
今日もお弁当やらお惣菜やら買って来てますが、いつも行くパン屋さんでサンドイッチ用にパンを切ってもらってきました。
適当なものをはさんだら手で持って食べられますから。

しばらくは手づかみで食べられるものメインでいきます(笑)

剥離骨折の疑い

してしまいました。

挫傷、および「剥離骨折の疑い」ですが、あくまで「疑い」レベルらしい(笑)

MRIで調べれば分かるかも知れないけど「そこまでする必要はないでしょう」らしい。
「どっちにしてもやる治療は同じなので」らしい。

なんとかキーボードは打てますが、痛めたのが右手親指の付け根なもので、ちょっとしたことに不自由です。

まず、車に乗ったらエンジンかけるのにキーを捻れない(笑)
仕方ないので左手で回してます。
それ以外は運転するのに不自由はありません。

ファスナーが引っ張れない。
ケガをしたのが昨夜なので、どのぐらいのことができるかと洗濯してみたんですが、洗濯ネットが開けにくい。
左手添えてなんとかできましたが、干すのはあまり不自由なくて、ネット開けるのと洗濯ばさみ開くのができません。

そしてまだ使ってませんが、多分包丁は握れないと思います。
仕方ない、しばらくお惣菜かお弁当生活だなあ。

今朝一番で病院に行って固定してもらってますが、これから他にも不自由なことが出てくると思います。
痛みがないのが幸いですが、何かやると「いっ」と痛いので、それだけ気をつけて生活しようと思います。

注意一秒ケガ一生、本当ですねえ・・・

夏の夕方のにおい

今日で8月も終わりというのにいつまでも暑いです。

今朝、6時半頃にゴミ捨てに外に出たんですが、温度より湿度が高くて不快な感じがしました。

湿度が高いと思ったら、また台風が近づいてるらしく、その影響でしょうか?
お天気も、今日の深夜あたりから雨の予報になってました。

本当にこの夏はカラカラの苦しいぐらいの晴天か、雨が降ると言ったら大雨と台風。
夏の雨ってお昼は暑くて夕方に夕立というイメージだったんですが、そんな日は一日もなかったように記憶しています。

夏の夕方のにおい、分かるでしょうか、ほこりっぽい、なんて言っていいのか分からないですがあの独特のにおい、私はあのにおいが好きです。
夏、暑い一日が終わる頃、急に空が暗くなってざっと夕立、その後で晩ご飯を作るにおいと混じってあのにおい、あの瞬間が好きなんですね。

この夏は全然嗅ぐことがなかったあのにおい、これから先の夏、戻ってくるのかなあ?
今年だけが異常気象でありますように。

スモークチキン

先日、お魚が食べたくて少し離れた業務用スーパーに行った、との日記を書きました。

その時、魚ともう一つ、買いたいものがあったので足を伸ばした、が正しいです。

その「もう一つ」が写真です。

「スモークチキン」

文字通り燻製風味?のチキンです。
前から売ってるのは知ってたんですが、買ったことはありませんでした。
そしたらお友達がこれにはまってしまって(笑)

お友達は犬と2人暮らしなんですが、

「1キロも入ってるの一人じゃ食べ切るのにどのぐらいかかるだろうと思ったら、あっという間に食べてしまった」
「次に買おうと思ったら売り切れだった」
「今度行ったらあったので買ってきた♪」

なのだそうです。

そういえば「サラダチキン」というのもブームになってますね、これも人気があるとどこかで読んだ気がするんですが、お友達が行った支店みたいに売り切れていたのは見たことがありません。
買い物に行くタイミングもあるんでしょうが。

そこまで聞いてしまうと、うん、やっぱり気になりますよね。
次にそこに買い物に行ったら買ってこようと頭の隅に置いてました。

行ったら、確かに売り場からごっそりと減ってる形跡があります。
たくさん並ぶだろうスペースが空いていて、もう数パックだけしか残ってない。

買って帰って早速食べてみました。
うん、スモークの風味はある。
こういうのにうるさい父親も「まあまあおいしいんとちゃうか」な評価でした。
クマ旦那さんは、1枚だけ味見したけどそれから食べてないのでまだはっきりした評価は聞いてません。
嫌いじゃないと思うけどなあ。

これが1キロ入って1000円ほど、結構買いなのかも知れない。
肉も「国産若鶏」ですしね。

ただ、本当にいっぱいあるので、他の容器に小分けにしたら結構場所を取るのが困ります(笑)
袋のままだったら出し入れする時に汁がこぼれるんですよね。

私は焼いたパンの上に野菜と一緒に乗せて朝食に食べてます。
自分で「茹で鶏」や「蒸し鶏」を作ることもあるんですが、これ、いいかも。

魚のおいしい業務用スーパー

私のいつもの行動範囲から少しだけ外れますが、割とご近所に「業務用スーパー」があります。

大きなチェーン店で、ほぼ等距離にもう一軒支店があるんですが、そちらは以前、クマ旦那さんがこちらに引っ越してきた時に住んでたアパートからそこそこの距離なので、2人で歩いて買い物に行ってました。
今は、そこはあまり行ってません。

同じ距離にあるのにどうして?と思うかも知れませんが理由があります。

それは、こちらの支店にはお魚が多いんです。
しかも午後からだったら「昼網」とかも入ってお魚が本当に充実してます。
今はスーパーどこに行っても同じようなお魚しかないですが、ここに来ると品揃えも多く、しかも新しくて安い。
なので時々行ってます。

昨日は栃木から送ってもらったお米を精米しようと思ってて、

「精米したてのお米でおいしいお刺身食べたいなあ」

と思い立ち、食い意地と共に暑い中をちょっと遠くまで車を走らせたのでした(笑)

そしてもう一つ、このお店にあるいいもの、それが「お寿司です」
お魚がおいしいだけじゃなく、そのお魚で安くお寿司を作って提供してくれてるんです。

「握り寿司も食べたいなあ」

そう思ったのでお昼ご飯はお寿司。
写真の握り寿司が400円ぐらいなんですよ、びっくりです!

写真では分かりにくいですが、ネタも分厚くて食べでがあります。

そしてついでにこんなのも買いました。

「鯛の押し寿司」

乗ってるのは普通のお刺身の鯛ですが、間にでんぶとかを挟んで「押し寿司」にしてありました。
珍しい。
6個入ってたのでお昼に父親と2個ずつ食べ、クマ旦那さんにも2個お土産です。

他にもいくつか買い物し、目的のお刺身もゲットして帰りました。

一番欲しかったのは「ハマチ」なんです。
あるにはあったんですが、ちょっと若い感じだったなあ。

お刺身やお寿司の中で多分一番好きなのが「ハマチ」です。
でも最近は「ブリ」になるまで育ててしまうのか「ハマチ」を置いてあるのが非常に少ない。
そしてあっても高い。
それから、今回みたいに「若い」です。
どちらかと言うと「ハマチ」のもう一つ下の「ツバス」に近い感じ。

「ハマチ」のお刺身の、あのぷりっぷりした感じ、噛み切るのに力がいるような、包丁で切ると「プリッ」と身が盛り上がるようなあの感じが好きなんですが、なかなかそういうのにはお目にかかれません。
今回も、まあ、こんなもん?ぐらいでした。

その「若いハマチ」が2つの柵で1パック。
半分でいいんだけどな・・・
でもないので仕方ない1パック。

それから、「タイ」と「サーモン」も買いました。
「タイ」は文句なく一番おいしかった!
「サーモン」も、こういう言い方あまり好きじゃないんですが、「普通においしかった」です(笑)

「ハマチ」が多かったので写真のようにてんこ盛りに。

大根の「けん」が下にあるからと思ったのに、切ろうと取り出したらちょっとくたっとしてたのでなしです。

まあまあ合格点のお刺身をいっぱいいただけて、一応満足しました。
でももっとおいしい「ハマチ」を食べたい(笑)
時期もあるんでしょうね、もう少し涼しくなったらまた行ってみます。