地震は場所と条件によって全然違う

今日は一日お休みで、家でゆっくりしてました。

そうしたら午後になって、テレビで地震のお知らせが、しかも北海道で震度6!

「今度は北で、一体どうなってるのか、被害が出ていなければいいけど」

そう思っていたら、今のところは被害はないようです。

被害がないのは幸いなんですが、震度6なのに?
いや、ないならないにこしたことはないんです、もちろん。
でも新幹線が動いたとのニュースの後、どこのチャンネルも普通の番組をやっているし何も報告がないのにはちょっとびっくりしました。

自分も震度6を経験しましたが、かなりのものですよ、あれ。
私の実家はあっちもこっちも壁が落ち、地盤が下がり、結構な被害を受けました。

運がよかったのか条件がよかったのか分かりませんが、何もなくて本当によかったです。
ただ、熊本の例もあります、まだまだ気を抜かず、揺れた地域の皆様は充分気をつけてください。
大丈夫だろうと思わずに、念には念を入れ、本当に全く被害が出ないようにしてください。
本当によかった。

もれなくおからがついてきます

最近、またよく行くようになったご近所の大型スーパーに、大きいお豆腐屋さんができてます。

お豆腐だけじゃなく、お豆腐を使ったおかずやらなんやらが色々あり、いつも賑わってるのを見てるんですが、まだ買ったことはありませんでした。
いつも買い物終わって売り場から出てから「あ、ここで買い物したかったんだ」と思い出してたんです(笑)

今日は覚えてたので初めて買ってみました。

20160615b

「おからとひじきのコロッケ」です。

1個150円なんですがかなり大きい。
しかも2個買うとちょっとお得(笑)

コロッケの横に白い物が入った袋がありますが、これはサービスのおからです。

このお店では、買物をすると好きなだけ、と言っても限度があるでしょうが、おからをサービスしてくれるんです。
今日は冷蔵庫が壊れてたとかで自分で入れるのはなかったんですが、袋に入ったのをくれました。
これももらいたかったんですよねえ(笑)

ただ、自分で袋に入れるのをやりたかったので、また買おうと思います。

ちなみにコロッケ、ヘルシーでボリュームもあってかなりおいしかったです。
真似して作ろうかな~

お風呂とシャワー

天気予報を見ていたら、あっちこっちで30度超え、7月の暑さのところもあるようです。

こう暑くなってきたら、ついつい湯船に浸からずにシャワーで済ませてしまいます。
もう少し暑くなってエアコンを入れる季節になったら、冷えることもあってお風呂に入るようにはしてますが、ついついめんどくさくて・・・

うちはクマ旦那さんが冬でもシャワーでいい、という人なので、私一人だったら私も、と余計にシャワー率が上がります。
もったいないのと、湯船を洗うのがめんどくさくなるんですよね(笑)

クマ旦那さんもお風呂洗ってくれるんですが、入ってない人に洗ってもらうのも申し訳ないし、それじゃあシャワーに・・・と、その繰り返し。

みなさんは夏になるとシャワーになりますか?
それともしっかり湯船派ですか?

今日は山田屋のどら焼き♪

昨日、「浜の宮」というお菓子を食べておいしかったと日記に書いたんですが、今日はどら焼きです♪

20160613b

これがね、またおいしかったの!
関西には「御座候」という、一般的にはなんて言うんでしょうか、「たいこまんじゅう」とか「今川焼き」とか「回転焼き」と呼ばれるのと同じタイプのお菓子があって有名なんですが、ここのあんこと同じぐらいおいしかった。

比較的あっさり目、小豆の粒もしっかりしてて上品な甘さ、いくつでもいけてしまいそう。

「御座候のあんこみたい、おいしい!」

と、思わず言ってしまいました。

全国的に有名なお店ではないと思うんですが、このお店、季節の「和シュー」と呼ばれるシュークリームで有名です。
春にはさくらの風味、秋には栗だったかな、何回かいただいたことがあるんですが、それもとっても上品なおいしさで大好きなんです。

「さすが山田屋!」

と、大絶賛してしまいました(笑)

山田屋の「浜の宮」

昨日、実家の方にいとこが挨拶に来てくれました。

先日、いとこの実家の処分に何度か顔を出したお礼、だそうですが、結局顔を出しただけ、何も出来なかったのに、申し訳ないぐらいです。

小一時間、父親と3人で色々な話をしました。
片付けのこと、昔のこと、その他のこと。

思わなかったぐらいに片付け屋さんが丁寧でびっくりしたんですが、家の方でもいい話を聞きました。

家を買った方、最初は買ったらつぶして建て直すとのことだったんですが、ひょっとしたらリフォームして住むかも、とのことだそうです。
住むのは若夫婦なんですが、そのお父様が建築関係の方で、中を見て直せたら、との話になってきてるらしいのです。
古いけど色々と凝った家で、多分今と比べたら柱とかもいい物を使ってると思うんです。
なので、潰されてしまうのはもったいないと思ったけど、残るかも知れません。

「もしも潰されるとしても、専門家の目で見てこれはもうだめだと思われたのなら諦めもつくし、もしも直して住んでもらえるならそれもまたうれしい」

と、いとこも喜んでました。

写真はいとこが持ってきてくれたお菓子です。
3種類入ってたうちの1つですが、ミルクたっぷりのあんを味わいながら、クマ旦那さんにもそんな話をしました。
普通で食べるよりもっとおいしい気がしたなあ(笑)

20160612b

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ