こっそりおうちカフェ

今日はお昼から全部じゃないですがフィギュアをライブで見てました。

羽生君も宇野君もすごかったですね、ミスなしの演技!
田中君はちゃんと見られなかったんですが明日のフリーに残ってて偉いです。
明日は3人共がんばって!

そんな今日、クマ旦那さんは職場の人の送別会で夜お出かけです。

実家で父親と2人でご飯食べてから帰ったんですが、いきなり、

「なんかケーキみたいなもの食べたいなあ」

と、思い立ちました。

帰っても一人だし、どこかに寄ることもできると言えばできるけど、足を伸ばさないといけないのでわざわざどこかに寄るのもめんどくさい。
実家からマンションまですぐなので、途中に寄るところもほとんどないんですよね。

「そうだ、なんか甘い物買って帰ろう」

いいよね、たまに買い食いぐらい(笑)

ローソンに寄って写真の甘いもの2つ買って帰りました。

ものすごく生クリームが食べたかったんですが、ナッツとキャラメルのカリカリしたあの感じも欲しかったんです(笑)

帰って荷物片付けて、さっとお風呂に入って上がって髪を乾かして、ゆっくり一人でお茶しました。

クマ旦那さんには内緒内緒(笑)

バレンタインもホワイトも

バレンタインはチョコ屋の陰謀だのなんだのと言われておりますが、この時期になるとやっぱり色々とチョコを買ったりもらったりするのが楽しくあります。

私はクマ旦那さんと父親、それから妹一家と、父親がお世話になってるお友達に送りました。

「女の人が男の人に送るもの」から「友達に送るもの」「自分にプレゼント」と近年では色々変化してますが、うちはもうずっと前からお互いに、ってな感じになってます。

一番大きかったのは姪っ子の存在ですかね。
小さい子に「お兄ちゃんだけね」というわけにもいかないでしょう。
それで妹一家4人全員に送りますし、あちらも私にもくれます(笑)

今年私がもらったのはこの写真のチョコです。

かわいいでしょ~

自分でも買って食べてますが(あまり食べてはいけないぞ!)、いただくのはやっぱり楽しいもんです。

「どんなのかなあ?」

開けるまで分からないのがまた楽しい。

今年は私はコストコで3種類ほどのチョコを買って詰め合わせを作りました。

その中で「リンツのリンドール」というチョコがあるんですが、それがえらく評判がよかったです。
甥っ子も姪っ子も「あれがおいしかった」と言ってきたぐらい。

「これはもう、今年のホワイトデーはいっちゃんにはリンドールだけにしよかなあ」

と言ったらクマ旦那さんが、

「いっちゃんは結局どっちももらえるのか、おかしい」

と、冷やかしてきました(笑)

そうですね、考えたら「男の子だけもらうのはおかしい」と言いつつ、「女の子にだけお礼もおかしい」ですよね。

甥っ子は今大阪で一人暮らしの大学生です。
「お兄ちゃんと分けてね」と言って、分けてくれるかなあ。
帰ってくるまであるかなあ?(笑)

バレンタインデーの甘い物

と言うと、チョコだと思いますよね。

ところが、今日は違うんです。
あ、もちろんチョコもありますが。

今日、産直スーパーに行ったら写真のような物がありました。

トマトです。
すごく大きいトマト!

写真では分かりにくいですが、多分、普通にスーパーで売ってるトマトの倍ぐらいはあります。

サイズが大きかったり小さかったり、形が悪かったりするトマトを、よくこうしてお徳用にして売ってます。

甘いトマトってお尻のところにたくさん筋が入ってるんだそうです。
この箱に入ってるのを見た時、なんていっぱい筋が入ってるんだろうと思い、それで買うことにしました。

サンドイッチに玉子と一緒にはさもうと薄切りにして、端っこのところをふいっと口に含んだ途端、

「あまーい!」

思わずそう言ってしまうぐらい甘かった!

父親にも、

「食べてみて!」

って1枚口に含んだら、

「ほんまやなあ」

って、クマ旦那さんも、

「うん、甘い」

うわー本当に甘い甘いトマトです。

チョコの甘さとは違いますが、止まらなくなりそうなほど甘い甘いトマトに感激して、今日の一番甘いはトマトになりました(笑)

227:40

先日コストコに行った時にパルメザンチーズを買いました。

すごく大きいんですよね、コストコで売ってるパルメザンチーズ。
しかも2つだし(笑)

実家とマンションに1つずつ置いても、開けたらどっちもだめになります。
なので、実家にあった一般的に売ってるサイズのパルメザンチーズの容器に小分けしました。

こうして見るといかに大きいか分かりますねえ。

でも内容量は「227グラム」と「40グラム」、5倍しか違わないんですね。
「しか」と言うのも変ですが、なんか、気分的にもっと違うように思ってたんです(笑)

また実家のが減ったら足して使います。
チーズをたくさん使うメニューを考えようと思います。

白い日

また寒気団がやってきているようです。

当地はお天気がいいのにすごく寒い!
部屋の中から外を見ると、うららかな春の日、みたいな感じなのに空気が冷たいぐらいです。

天気予報では、今日はお昼に雪マークがついてたのに、朝起きたら深夜に移動してました。

「お昼はいい天気なのかな」

そう思ってたのに、3時頃からですかねえ、結構な数(量というほどではなかった)の雪が舞ってました。

父親に、

「これぐらいの雪、見たか?」

と聞かれて、よく考えてみたんですが、確かにちょうど雪の日は体調崩して寝てたり、お休みで家に引きこもってたり。
ちらっと雪か水か氷か分からないのを見かけたぐらいで、雪だ!とはっきり言えるのに遭遇したのは初めてかも。

雪はきれいです。
特に、普段、雪景色を見慣れていない者からすると、もううっとりするぐらい。
でもあっちこっちでたくさん積もって災害になることも多い、むしろそっちの方が多い?

できるだけ、被害が少なく済みますように。

食いしん坊なクマとひよこの食べ物ライフ