「家族」カテゴリーアーカイブ

エゴマとシソ、見た目は似てても違います

今夜は切り落としの牛肉を焼き肉のタレで炒め、それを野菜で巻いて食べました。

野菜はサニーレタス、水菜、エゴマ、シソを用意。
くるっと巻くと写真のようになりました。

20150920c

「これ大きい方がエゴマで小さい方がシソね」

と、クマ旦那さんに説明し、それぞれが好きなように巻いてもぐもぐ。

しばらくしたら、エゴマを取って味を見るのにかじってみたクマ旦那さんが、だまってこっちにエゴマを渡してきた。

「あれ、おいしくなかった?」

と聞いたら、

「やられた、見た目は一緒なのに全然違う、これは青虫の仲間・・・」

と(笑)

クマ旦那さんは好き嫌いは多くないんですが、いくつか苦手な物があり、その一つが木の芽なんです。

私は好きで春になると作るんですが、「タケノコの木の芽和え」を出したら、

「これは、青虫の味がする・・・」

と言い、それ以来食べようとはしません(笑)

青虫の味、食べたことはないけどなんとなく分かる(笑)

それでエゴマもどうやら青虫グループに振り分けられたようです。
確かにシソとはちょっと違うけど、少し苦いけど、うーん、まあ青虫?(笑)

なのでエゴマは私が全部食べ、クマ旦那さんにはシソをあげておきました。
体にいいのにね、エゴマ。

せんど

今日、クマ旦那さんと話していて、

「せんど行ってないなあ」

と言ったら通じませんでした(笑)

関西の人にしか通じないんだろうなあ。
関西でも若い人には通じないかも。
私は神戸生まれ神戸育ちですが、今の若い人はそういう言葉使う機会も聞く機会もないかも。
大阪はどうかなあ?
落語を聞いてるとちょこちょこ出てくるんですけどね。

「せんど」とは、「しばらく」とか「長い間」とかそういう意味です。

「あの人にはもうせんど会うてないなあ」

と言ったら、

「あの人にはもう長い間会ってない」

てな感じでしょうか。

もうそこそこ関西弁はネイティブと自負しているクマ旦那さんですが、そういうちょっと古い言葉とでも言うんでしょうか、そういうのがちょこちょこと分かりません。

試しに父親に聞いてみたら、さすがに関西在住50年以上、通じました(笑)

今までにもそういう言葉を覚えたらうれしがって使ってたので、これも多分使うかな?使うんじゃないかな?(笑)

敬老の日

今はハッピーマンデーとかで移動してしまいましたが、当初は今日、9月15日が「敬老の日」でしたね。

なんでハッピーマンデーなんてしてしまったのかなあ。
元々、何かの意味があってその日にしてたと思うんですが、毎年移動すると本来の意味がなくなってしまう気がします。

「体育の日」だって東京オリンピックの開会式の日が晴れの特異日の10月10日だったのでその日だったはず。
今は、今年はいつだった?って考えてしまいます。

今日、父親とそういう話をしてました。

そして、

「うちは毎日年寄りを大事にしてるから毎日敬老の日」

と言ったら、

「そうなんか?」

と、笑われたので、

「あら、何かおかしいですか?大事にしてますよ?」

と言ったらさらに笑われました(笑)

今年は「敬老の日」は21日、本来の15日からは一週間ほど後ですね。
毎日「敬老の日」だけど、その日もお祝いしてあげましょう(笑)

父の誕生日に鯛を焼きました

今日は父親の誕生日でした。

おめでとうございます、今年も元気で迎えられてよかった。

そんな思いを込め、今夜はお赤飯、焼き鯛、茶碗蒸しとこれは買ったものですが「さわらのたたき」でお祝いをしました。

最初はお赤飯に合うもので、

「魚の塩焼きでいい」

と言ってたんですが、お誕生日だもの、尾頭付きにしました。

ちょっと小ぶりでしたが真鯛です。
魚屋さんで「家で焼くので」と言ったら内臓を出し、うろこを取ってくれました。

これを天板に乗せ、荒塩でひれ、せびれ、むなびれ、尻尾にお化粧し、アルミホイルを丸めてあちらこちらにかまして形を整えたらオーブン(グリル焼き)に入れます。

20150904a

様子を見ながら焼きあげたら完成。
結構簡単なんです、焼き鯛って。

20150904b

焼きあがったらお皿に盛って、後はお祝いの食卓の出番を待つだけです。
お皿に乗せる時にちょっとだけ尻尾が欠けたんですが、まあそこはご愛嬌(笑)

20150904c

父親はお赤飯が大好物なので、次は敬老の日にまた作ろうかな。
その時は鯛はどうするか、まだ考え中です。

おにぎり三つ

今日は結構朝早くから出ないといけない用があり、クマ旦那さんは家で仕事をする人なので一人でお留守番でした。

わざわざ書かなくても結構そういう日は多いんですが、今日はね、寝てたんですよ、まだ。
そう、ねぼすけクマです(笑)

なのでお昼ご飯にとおにぎりを三つ作って行きました。

20150903a

写真の上から「いかなご入り(のり付き)」左が「梅干し」「のりたま(ひよこチップ入り)まぶし」の三つです。

お昼にご飯を食べたか聞いたらちゃんと食べてお皿も洗ってあったのは感心感心(笑)

おにぎり、久しぶりに作りました。
冷ご飯で作ったからというのもありますが、下手だなあ・・・

うちの母親はおにぎりがすごく上手でした。
同じ形、同じ大きさのをとっても早く作ってました。
熱いご飯でも手を真っ赤にして握ってたなあ・・・

いつか母と同じようなおにぎりが握れたら、と思ってますが、なかなか道は遠そうです(笑)