「食」カテゴリーアーカイブ

スペシャルなカレー(笑)

今夜はカレーにしました。
カレー久しぶり。

明日のお昼前からちょっと用事で出なくてはいけなくて、父親に一人でご飯を食べてもらわないといけないし、その他考えてカレー炊いておけばいいかな、と思ったんです。

「カレーはおいしい、おいし過ぎて危険!」

そう言うカレー好きさんがいるので、ちょっと炊いてなかったんです。
レトルトは何回か食べてましたが、あれだと1個で終わっておかわりなしですし(笑)

クマ旦那さんはカレーのトッピングで一番好きなのが「ゆで卵」なんだそうです。
同率1位に「カツ」があり、その2つが乗ったのは「スペシャルカレー」になります(笑)

20160509a

「ゆで卵が乗ったカレーは普通の5倍おいしい、カツが乗ったカレーは普通の5倍おいしい、両方乗ったら5倍かける5倍で25倍おいしい」

のだとか(笑)

そして私が作ったそれからさらに何倍かおいしくて、普通のもう何倍おいしいのか聞いてても分からない、とご過分なお言葉をいただいてます(笑)

そういうわけで、久しぶりに作ったのでスペシャルです。
どうぞ思いっきり召し上がれ♪

カレーパンとカツサンド

うちのご近所にはスーパーがとってもたくさんあります。
大きいのからディスカウントまで合わせて普通に行くエリアに6つ、他にドラッグストアとかホームセンターもいくつか。

非常に便利な地域なので、出不精な私はもうこの町から出られません(笑)

もう少し足を伸ばせば他にも業務用のスーパーもあれば24時間営業のスーパーもあり、コンビニなんてそりゃもう色々。
瀬戸内のこあたりはどこもそうかも知れませんが、適度にいなかでそれなりに都会に出るにも便利で、すごく住みやすいかも。

そして私のテリトリー(笑)の中にはお気に入りのパン屋さんもあり、ここのハードトーストが大好きな父親にとってこれ以上ないぐらいのいい地域(笑)
もちろん私もそこのパン屋さんが大好き、クマ旦那さんも。

他にスーパーにもパン屋さんが入ってるところがいっぱいあるんですが、どうしてもこのパン屋さんのパンが口に合うのです。

ただ、お店によって「このパン屋さんのこのパンが好き」というのがあり、スーパーの中でもそこそこ大きい方のお店に入ってたパン屋さんで、ずっと前には「カンパーニュ」が、そして少し前までは「明太子フランス」がすごくおいしいところがありました。

ところが、そのパン屋さんが変わってしまった・・・
ついでに、その頃から私が体調崩してあまり大きいスーパーに行きたくなくなってしまったんです。
大きいところは駐車場からお店に行くだけで、車停めるだけで結構大変だったりするもので。

今年になってからかなり体調が良くなってきたこともあるんでしょうか、今は大きいスーパーにも前より頻繁に行くようになりました。
そして上に書いたパン屋さんの変わった新しいお店にも、昨日初めて行ってきました。

そこは阪急系のパン屋さんで、どのパンも1つ108円です。
少し離れたところに同じく108円均一のパン屋さんもあるんですが、こっちには本当に初めて行きました。

そして食べてみたら、

「おいしい!パンがおいしい!」

のです!

今回買ったのはカレーパンとカツサンド。
カレーパンは阪急のカレーを使っているのか中身もおいしい、カツサンドは外がとってもおいしい!

20160507c

カレーパンや菓子パンはスーパーで大手パン屋さんの物も売ってるし、お気に入りのパン屋さんや他のパン屋さんにもあります。
でもここは、おいしくて安い!(笑)

お気に入りのパン屋さんのハードトーストや食パン、フランスパン系はダントツでおいしいんですが、惣菜パンや菓子パンはややお高いんです。
もちろんおいしいのはおいしいんですが。

でもここは、そこに匹敵するほどのおいしさで108円!
気に入りました!(笑)

種類もいっぱいあったので、今度はどれを買おうかとどきどきわくわくしています(笑)

こっここっこ♪

お友達が静岡に旅行したとおみやげを下さったんですが、1枚目の写真のようにかわいいこっこちゃんのついたバッグに入ってるー!♪

20160506d

「こっこ」

知らなかったんですが、静岡の人気のあるおみやげなんだそうです。

中身は・・・

20160506e

「こっこ」「いちごこっこ」「抹茶こっこ」「チョコバナナこっこ」「こっこゴールド」の5種類のセットです。

さらに中身は・・・

20160506f

あら、予想と違う。
最初は「銘菓ひよこ」みたいな形をしてると思ったんですが、ごく普通の蒸しケーキみたいな感じ。
中に白い濃厚な、でもしつこくないクリームが入ってて、うん、おいしい♪
「名物にうまい物なし」なんて言葉もありますが、これもきちんと裏切ってくれました。

かわいいしおいしいし、もしも静岡に行ったらこれをおみやげに買います!(笑)

フレンチトースト

今日はお昼からちょっとお出かけすることになりました。
ご近所にちょこっと行くだけですが、あまりに連休らしくない日々だったので、ちょっとだけでも連休気分、うれしかったです(笑)

さて、お昼に出かけるのに実家の父親にご飯を持って行かないといけない。
うちも朝ご飯を食べないといけない。
さて、どうしようと考えて、写真のようになりました。

20160504a

「フレンチトースト」

久しぶりに作りました。

昨日、たまたま見ていたテレビで作っていて、

「そうだ、うちの朝食をそれにすれば父親にも焼いたのを差し入れできる」

と決定(笑)

前日から玉子液に厚めに切ったトーストを漬けておいたら、朝起きてバターで焼くだけ。
おいしかったです。

「フレンチトーストはおいしいけど欠点がある・・・」

と、クマ旦那さん。

「すぐになくなってしまうから!」

って、甘いの大好きだものね(笑)

前もって分かっていたのでお代わりも準備しておきました。
こんなことするから太るのよねえ、はあ(ためいき)

ちまき!

昨日、食べたいと言ってたちまき、食べました!(笑)

「ちまきが売ってるのはこの時期だけ、どうやっても食べたい!」

そういう食い意地の勝ち(笑)

買ったのはご近所の産直スーパーです。
スーパーにもあったんですが、なんか、あまりおいしくなさそうだったのでこちらで。
こちらは銘店のお菓子を置いてるので間違いない!(笑)

20160503b

ただ、高いですね、ちまき・・・
ここのは5本で1300円でした。
1本260円。
笹の値段や手間賃考えたらこのぐらいするんでしょうが、やっぱり年に1回か2回しか買えないかな。
だとしたら今のペース、端午の節句周辺だけで売ってくれてて正解?(笑)

昨夜、「グレーテルのかまど」でちまきを作ってるのを見たんですが、自分で作ったらたくさん食べられるかな?とか思ってしまいました(笑)

でも大変ですもんねえ、笹も買わないといけないし。
その手間考えたらやっぱり買うのがいかな。