「食」カテゴリーアーカイブ

うまく剥けるとうれしい、才能ある桃♪

昨日いただいた桃、今日の朝、実家に行った時に冷蔵庫に入れておき、夕飯の時にいただきました♪

20160712a

「あま~い、おいしい~♪」

今日の桃は身離れもよく、皮も手ですっと剥けたのでとってもうれしい(笑)

父親が種のところを見て、

「これはいい桃、年をとったら種のところが筋がいっぱいになる」

と言うのを聞いてうれしくなりました。

と言うのがですね、桃、買ったりいただいたりして筋が多い桃だとあからさまに父親ががっかりするからです(笑)

それに、そういう年とった桃になると、うまく切れなくなるんです。
今日の写真を見てもらうと分かると思うんですが、真ん中の種が「くるん」と取れてるでしょ?
こういう剥き方があるんですが、そういう桃になると、まず最初に包丁を入れた段階で種が割れてしまったりして、結局そぎ切りすることになったりするんですよね。

今日は2つ冷やしておいて、実家で父親と半分ずついただき、もう一度帰ってからクマ旦那さんともいただきます(笑)

まず桃に縦にくるっと一周包丁を入れ、今度は十文字に二周目の包丁を入れます。
そうしておいて身をねじって3切れ分を種からはずし、皮をぺろっと剥いたら写真のようになります。
最後の1つはもう一度種をねじってはずせば完成。

「うまいもんだね」

と、クマ旦那さんが感心していましたが、これは多分に桃の才能によるのです(笑)

今日の桃は才能ある桃だったので、とってもうれしかったです♪

 

今度は桃♪

昨日、初スイカをいただいたばっかりの今日、実家に行ったら写真のようなものが届いていました♪

20160711c

いとこから父親に届いたお中元の桃です。
もちろんおすそわけをいただきます(笑)

今の季節はおいしいものがいっぱいでいいですね~
でも毎日毎日暑いのはちょっと辛いかも(笑)

「じゃこカツ」と「たちうお巻」

今日、買い物に行って何にしようか考えた挙句に、

「ブリの照り焼きにでもするかな」

と、思ったんですが、いざ実家に帰って父親に、

「今夜ブリでいいかな」

と言ったあと、

「ああっ、しまった!」

と、あることに気づきました・・・

ブリをね、買うの忘れて帰ったんです(笑)
まさかこんなサザエさんみたいなことするなんてー!

もう一度買い物に出るのもめんどくさいし・・・

「あ、冷凍庫にあるじゃこカツを食べよう」

そう思いつきました。

父親のいなかの愛媛県、そこの新しい名物にしようとしてるのかな、「じゃこカツ」。
じゃこ天の中身にフライの衣をつけて揚げたものです。
それをいとこが冷凍のを送ってくれていただいたんですが、さいごの1パックを残してあったんです。

割りとこういうことするんですよね、最後の1つをもったいながって置いておくという(笑)

「賞味期限は一番おいしい日じゃないからね」

と、クマ旦那さんによく言われるんですが、珍しいものとかってついつい・・・

その時に一緒に送ってくれた「たちうお巻」は文字通りたちうおでゴボウをぐるぐる巻いたフライです。
これも冷凍なので一緒に揚げて今夜のご飯にすることにしました。

20160709a

「じゃこカツ」は3人で1つずつ、「たちうお巻」は揚げたのを三等分したら・・・

「まだ中が冷たい!」

ということで、切った後でもう一度揚げ直したので切り口が揚げ色でよく分かりませんね(笑)

おかげで忘れ物をしてもおいしくいただけたんですが、あーあなくなっちゃった(笑)

しょうがない・・・

昨日の日記に書いてたおいしい豆腐の冷奴を今日いただきました。

本当は買ってその日に食べるといいんでしょうが、元々が父親のご飯用メインに考えて私達も、という感じなのでうちも今日食べます。

やっぱりおいしかったですよ、手作り豆腐。
おからもおいしかったけどこっちもいい!(笑)

ただ、残念だったのが、

「あ、ショウガがない」

写真を見たら分かりますが、カツオブシとお醤油だけです。
これだけあればおいしいけど、やっぱりショウガがあったらさらにおいしい。

20160707a

「ショウガぐらい冷蔵庫のどこかにないか?」

と、探したんですが、ありませんでした。

チューブのはからし、わさび、にんにく、練りゴマだし、野菜室にもない。
おろしたショウガ汁を冷凍してることもあるんですが、今はそれもない。

うーん、悔しい。
でも、これこそ本当に「しょうがない」です(笑)

おからがいっぱい

最近、ちょっとお気に入りの100円パンのお店があるスーパーにちょこちょこ行ってます。

お目当ての何割かはもちろんパン(笑)
今日もお昼はパンを買って帰って実家で父親と2人でおいしくいただきました。

あ、もちろんクマ旦那さんの分も買ってますよ?
でもそれは明日ね(笑)

今日のお昼にしたのは写真の2つ、「フィッシュバーガー」と「クロックムッシュ」です。
「クロックムッシュ」は初めて買ったんですが、これもおいしかったです。
基本的にパンがおいしいので、色々アレンジしてもやっぱりおいしいんですね♪

20160706a

このようにかなりの比重がパン屋さんにあるのを認めますが、最近はまたもう一つ、行くのを楽しみにしてるお店ができました。

同じスーパーに入っているお豆腐屋さんです。
いつ頃かなあ、この2、3年のうちにできた手作り豆腐のお店なんですが、あるのは知ってたんですが買ったことがありませんでした。
最近はここのスーパーに来ること自体少なかったですし。

それが、少し前に行った時にお豆腐じゃなくてお豆腐ベースのコロッケを買ってみた時、

「サービスでよかったらおからもどうぞ」

と、おからをくれたんです。

商品を買ったらおからサービスって書いてあったんですが、本当にもらえてうれしかった(笑)

その時は他に作るものがあったので、お店の人が「使わないと冷凍したらいいですよ」と教えてくれたので冷凍庫に入れました。
そのままになってますが(笑)

今日は冷奴にしようと思って、ちょっとスーパーで売ってるお豆腐より高いけど買ってみたらまたおからをくれました。

今回はそれが2枚目の写真のようになりました。

20160706b

左上が「おからサラダ」であとの3つは「卯の花」です。
うーん、袋に入ってた時に見てたより多かった(笑)

でもおから自体がおいしいからか、どっちもすごくおいしかったです。
うん、またあそこでお豆腐買っておからもらって何か作ろう(笑)

Cpicon おからサラダ by ひよこ奥さん