ひよこ奥さん のすべての投稿

サッカー観戦、1人で外出

土曜日、久しぶりに一人で電車に乗って外出してきました。

私はそこそこの距離までだと車で移動することが多いです。
それにこの夏からこっちはあまり遠出もしてないので、本当に久しぶりの電車でした(笑)

お友達が土曜日に「チケット余ってるけど来ない?」と、サッカーに誘ってくれました。
これも久しぶり。
5月に行ったきりでした。

「今年はたくさんサッカー行くぞ!」と思ってたら、何しろこの夏の暑さ・・・
ちょっと軽く熱中症経験したりしたので夏は我慢、秋になったらと思ったら、秋になる直前に指を折ってしまいました。
そしてほぼ2日に一度の病院通いの日々が続き、とてもサッカーに行ってる余裕なんてなかったなあ。

今回も腰痛めた後だったけど、ブロック注射をしてもらったおかげですっかりよくなり、行けました。
クマ旦那さんが「腰大丈夫?」と顔しかめてたけど、もういいもんね~(笑)

実は、ヴィッセルのファンクラブに入っているもので、チケットの引換券を2枚持ってるんです。
10日の試合、サガン鳥栖戦でフェルナンド・トーレスが出るし行こうかなと思ったら満席でした。
多少ファンクラブのチケット用には残してたらしいんですが、いつもより1時間も早くからチケット引き換えで、「今回は確約できません」とのことでした。
それで諦めようかと思ってたらお誘いをいただき、今回はクマ旦那さんを残して1人で行くことにしました。
クマさん、ごめんね(笑)

さて、1日出かけるとなるとやっていかないといけないことが色々あります。
ほぼ食べること、ですけどね。
いつも日曜日はお休みするので父親にご飯作って置いてくるんですが、2日分置いてこないといけない。
それがそこそこ大変です。
クマ旦那さんは、よく考えたら土曜日はいつも私が実家でその間お留守番、いつもと変わりなかったけど(笑)

他に細かいやっておかないこともあるし、しかも金曜日は用事で朝から出て、夜は病院だったのでさらに忙しかった。
出かける前日、久しぶりにぐったりしてしまったなあ(笑)

でも、それだけのことを終えてたので、気持ちよく遊びに行けました。
やっぱりサッカーは楽しいです。
初めての生イニエスタ、と生トーレスもよかった。
なんでしょうね、あのイニエスタという選手は、派手さはないのにしっかり実力あって、生で見てますますファンになってしまいました(笑)

一日いっぱいいっぱい遊び、夕方には帰宅。
気持ちいい秋の休日をいただきました、ありがとう。

小さくなるもの大きくなるもの

電気屋さんの展示会に行ってきました。

今回も特に買うものはなかったんですが、気になるものはあるのでチェックです。

まず冷蔵庫。
実家の冷蔵庫がもうかなりガタがきてます。
ですが、まだ使えるので使ってます。

冷蔵庫を見てたらメーカーの人が来てくれて色々話をしてたんですが、ダメになるまでは使うつもりだと言ったら、

「冷蔵庫は代替品がないので壊れる前に買っていただきたい」

と言うんですが、うちは店に大きいのがあっていざとなったらそれが使えることと、

「母がいる頃に使ってたものなのでなんとなく買い替えにくい」

という話をしました。

それも大きな理由なんですが、一番大きいのは、

「場所がない」

ということで、それも聞いてみました。

うちの実家の今のスペースに置ける冷蔵庫となると、本当に限定されてくるからです。

でもね、なんかちょっとだけ変だなと思ったんですよ。
何が変かというと「大きさ」です。

近年、大抵のものは小さく小さく、コンパクトコンパクトになってるじゃないですか。
その中で、今日見て思ったけど冷蔵庫と洗濯機だけは大きくなってる。

冷蔵庫はまだ分かるんです。
たくさん入れたいから、そういうのってどうしても大きくなりますよね。
同じ大きさで容量が違うというのはともかく、冷凍室も大きいの欲しいし、買い換えるなら大きいのにしようか、となっていきます。

うちの、マンションの方のもそうでした。
最初はクマ旦那さんがこっちに来た時に買った小さいのだったんですが、すぐに「これはだめだ」と大きいのに買い替えました。
すごく便利になりました。

そして小さいのは義弟の事務所に。
小さくてシンプルなものだったせいか、かなり長く元気でいてくれたみたい。

冷蔵庫より気になったのは洗濯機です。
なんか、どれも家具みたいな・・・
すっごく大きい!

うちは洗濯機も小さいです。
なので少し多くなると2回洗わないといけない。
次に買い換える時はドラム式の乾燥機つきのがいいな、と思ってます。

それもあって見てみたら、まあ大きい大きい・・・
正直、そこまで大きいの必要?と思いました。
あの大きさだったら、実家にも、うちのマンションにも置けない気がする。
まずドアが通らないんじゃないか、と思うぐらい大きい。

「洗濯機は住んでる人間の数より大きめを買うべし」

そういう言葉を聞いたことがあります。
でもやっぱり限界がある。
なんであんなに大きくなってしまったんだろうなあ。
欲しいけど、やっぱりもうちょっと今の子にがんばってもらいましょう。
実家の冷蔵庫も、うちの洗濯機も。

展示会に行こう

うちのご近所に電気屋さんがあります。

もう長いお付き合いになり、息子さんが2代目継がれてからもう何年になるかなあ。
出会った頃は小さい子供だったのに。

そうたびたび買い換えるものでもないんですが、そういうわけで、うちの実家の電化製品は大抵そこのメーカーです。
私は、申し訳ないですが、やっぱりそれなりに大人になってきたら自分の買いたいメーカーとかもあるので、違うの使ってたりしましたが。

年に何回か展示会があり、実家にもお知らせが届きます。
特に何を買うってのはないんですが、行って新製品を見たり、粗品をもらったりして帰ってきてます。
ご近所付き合いもありますしね。

今回も今日、9日と10日の2日で開催のお知らせが来ました。

「さっと行ってくるわ」

と言ったら父親が、

「今回は◯◯やぞ」
「え、そうなん?」

大体がうちの最寄駅近くの施設か、すぐ近くにある電気屋さんでやるんですが、会場の都合なのか、今までにも一度今回と同じ、うちからだと2駅遠くの会場でやったことがあります。

2駅ぐらい距離としては問題ないんですが、駐車場がちょっと不便・・・
最寄り駅のところだったら会場に駐車場があるんですが、そこは少し離れてる。
というか、その催場の駐車場はあるんですが、使えないのか契約駐車場の系列が違うのか、少し離れた、それに少し作りが変わった立体駐車場でないと駐車券がもらえない。
うーん、なんか他にないのかな・・・

少し買い物したいものもあるし行っては来ますが、ちょこっとだけテンションが低い私です(笑)

ブロック注射その後

月曜日の朝、ペインクリニックで右腰ヘルニアのブロック注射を受けました。

なんでしょうね、ヘルニアの痛み?って。
なんか、すごく変です。
普通の腰痛だと「あ、痛い」って痛くなってから、その部分が治るまでは痛いのが普通です。
でもヘルニアはちょっと違う。
あくまで私の場合、ですから、全員がそうかは分かりませんが。

今回は私の場合、日曜日の朝、起きた時に気が付きました。
起きてトイレ行って、それでもまだ眠かったので二度寝しようと思った時「あれっ」と思いました。

痛みにも色々ありますが、私の場合「冷たい」に近いです。
腰の一点、多分そこがヘルニアなんでしょうね、その部分がツーンと冷たい痛さ、そしてそれがそこから上下、足首あたりからお尻まで1本線が広がってるような感じになります。

この「1点」がね、ひどいとどうにも。
線全部がつっぱって動かすに動かせない、そういう感じです。
そうなって以前入院しました。

ですが今回は違います。
「冷たい」「痛い」と思っても、一度起きて動き出すと治まるんです。
ひょっとしたらヘルニアから神経が離れるの?
姿勢のせい?
それで治ったかなと思って横にになると、やっぱりまた痛く冷たくなる・・・

それでペインクリニックに行った時も、もう直接的に痛いという感じではありませんでした。
普通に歩けて普通に動ける。

でも横になって注射してもらったら、その部分から冷たかった部分が暖かくなるような、血が通うような感じがしました。
注射針が刺されて薬が入る時、その途端に冷たさがすーっと消えていくような感じ。

それから時間と共に多分麻酔薬の効き目も切れてはきてるんですが、鋭い痛み冷たさは消えて、古傷っぽい違和感だけが残るようになりました。
昨日の朝は起きた時、まだツンと当たる感じがあったんですが、今朝はもう古傷っぽい違和感だけ。
すごいな、ブロック注射・・・

昨日も書いたように左足が突っ張る症状も腰かららしいので、しばらく通ってみようと思います。
楽になるといいな。
うん、なるんじゃないかな。

ペインクリニック

昨日は父親をペインクリニックに連れて行く日だったので、私も予約を入れて診てもらいました。

一つ、右の腰のヘルニアはまあそのままだったんですが、思いがけなかったのは左の膝です。

症状を聞いた先生が、

「それは膝じゃなく腰からきてますね」

え!

左の膝、ちょっとこわばりがきてるんです。
高校の時、就学旅行のスキーでひどく捻挫をして以来あまりよろしくない感じなんです。
左の腰を痛めるようになったのも、もしかしたらそれも影響してるのか?と思っていたぐらいです。
左は、右と違ってヘルニアではなく、筋肉系の痛みだったので、そうかなと。

その膝が、まさか腰から来てるなんて・・・
でも先生の説明を聞いたら確かに心当たりがありました。

まず、足の「外側」に影響があるのは膝じゃなく腰からきてる可能性が高い。
しかもよく考えたらつっぱるのは左膝の下だけじゃなく、太もも外も足の裏まできてる。
足の裏は裏のアーチが少ないからかと思ってたんですが、それもどうやら同じところからの可能性が・・・

昨日はとりあえず右の腰にブロック注射をしてもらいました。
今日は結構ましになってます。
寝てて起きた時が一番辛いんですが、今朝はそれほどじゃありませんでした。
まだ全快ではないですが。

そして次回からは左も診てもらおうと思います。
ずっと左膝が内側に曲がりにくくて困ってたんです。
でも病院行くほどじゃないしと思ってたんですが、この際なのでこちらもメンテしてもらおうと思います(笑)